329. 非選択的反転パルスを用いたFLAIR法における画質改善の一手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1996-10-20
著者
-
山本 直人
愛知県厚生連海南病院脳神経外科
-
石原 孝之
島津製作所医用機器事業部
-
山本 直人
愛知厚生連海南病院
-
山本 直人
海南病院
-
清水 公治
島津製作所中央研究所
-
水谷 弘二
愛知県厚生連海南病院 放射線科
-
武尾 和浩
株式会社島津製作所
-
武尾 和浩
島津製作所
-
武尾 和浩
(株)島津製作所・医用機器事業部
-
水谷 弘二
海南病院放射線技術科
-
清水 公治
株式会社島津製作所経営戦略室
-
山本 直人
愛知県厚生連海南病院 脳神経外科
関連論文
- 血液ガス分析装置一括管理システムによる運用について : Radiance ソフトウエアによるデーター管理
- クモ膜下出血における術中血腫溶解洗浄の工夫 : Intraoperative automatic head shaking systemの開発
- 脳幹部症状で発症し大後頭孔まで進展した頭蓋咽頭腫の1例
- 262)エプスタイン奇形の診断におけるMRI(NMR-CT)の有用性 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 当院における便中 Hb (へモグロビン)濃度の検討
- 368 0.5T造影fast FLAIR法における最適パラメータの検討
- 当院において10年以上長期 follow できている非機能性下垂体腺腫
- 4.脊髄,脊椎疾患に対する脊髄刺激電極治療(SCS)の効果(一般演題I,第30回中部脊髄外科ワークショップ)
- 脳脊髄液の信号とフローアーチファクトを抑制した新しい撮像法(TACT-FLADIR 法)の検討および臨床応用
- 慢性硬膜下血腫クリニカルパス2コースでの検討
- 3D-CTAが診断に有用であったちまめ状前交通動脈瘤の一例 (第46回東海総合画像医学研究会講演論文集)
- 単麻痺の病巣診断における MR fluid attenuated inversion recovery 法の有用性
- 当院におけるDiffusion-Imageの現況 : 脳梗塞において
- 無症候性脳梗塞の診断におけるMR FLAIR法の有用性
- 骨盤内静脈うっ滞症候群(IVCS)における静脈の還流方向
- 新研修医制度と医師確保対策
- Synchronized Sampling Method(SSM)を利用した4D-MRI
- 3次元MRI動画撮影による声道立体形状の時間変化の計測
- 3D MRI movieによる声道断面積関数の時間パタンの抽出
- MRI による発話運動の3次元動画記録
- 分子拡散強調高速画像法の基礎的検討と臨床評価
- 臨床研修の充実化による地域の医師確保モデルの提唱(その1) : アクションリサーチによる短期的な臨床研修のカリキュラム評価
- 患者満足度向上をめざして : 声の箱の意見分析を通して
- 329. 非選択的反転パルスを用いたFLAIR法における画質改善の一手法
- 脳神経外科臨床におけるMRIFLAIR法の有用性 (第39回東海総合画像医学研究会講演論文集)
- 当院におけるDiffusion Imageの使用経験
- 疾患別地域医療ネットワークの構築
- 総合教育研修センターによる職員横断的研修の試み
- 患者参加型の医療安全対策への取り組み(第2報) : 特殊事例報告書を導入して
- 看護師家族の職場, 職務への理解を深める取り組みプロジェクトチームの活動報告
- 患者参加型の医療安全対策への取り組み
- 能登半島地震での避難所生活における運動療法(MUSTEC^)の試み : 廃用症候群、エコノミー症候群に対して
- 新研修医制度と医師確保対策
- 当院における患者参加型の医療安全対策への取り組み : 医療安全組織文化づくり宣言を作成して
- 新設緩和ケア病棟における「急変」についての検討
- 無症候性脳梗塞の診断におけるMR FLAIR法の有用性
- 非侵襲脳機能イメージング法(MRI,PET,NIRS)の進歩 (未来をひらく 脳科学のススメ(第2回))
- 近赤外分光法の医療応用 : NIRSからfNIRSへ
- Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
- 61 FLASE(Fluid Attenuated Spin Echo)法の基礎的検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 2-2 MR技術の原理と最新動向(2.見えない構造を見る)(最新医用イメージング技術)
- SLINKY法とSIMVA法--3次元撮像法における最近の進歩 (2002 Route Clinical MRI〔和文〕)
- 磁気共鳴影像法を用いた摩擦音発声時の三次元声道形状の計測
- 36 FAST-FLAIR法におけるフラッシング現象の検討
- MRIを用いた摩擦音発声時の三次元声道形状の精密測定
- 36 fast-FLAIR法におけるフラッシング現象の検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- リアルタイム操作を目的とする人体アトラス用全身構造の四次元像作成
- 26. 0.5Tにおける造影併用Fast FLAIRの検討
- 330. Non-Selective FLAIR法の一考察
- 158. fMRIにおけるPhase contrast法を用いた流速測定の基礎的検討
- 146. 臨床用MRI装置によるEPI : 脳機能画像への適用
- 26.0.5Tにおける造影併用 Fast FLAIRの検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- MRI装置の臨床ソフトウェア6 (特集 医用画像機器-9-)
- MRIのパルスシーケンスと位相
- 177.SE法によるMTCの中枢神経系への応用
- 頭頸部における4D造影 MR-Angiography の抽出能の検討(4D-TRAK, CE-MRAの抽出能の検討)
- 当院における心臓CTの現状
- 485. Magnetization Transfer Contrast プリサチュレーションパルス特性の理論的検討(MR-15 MTC)
- 485. Magnetization Transfer Contrast プリサチュレーションパルス特性の理論的検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 水信号抑制技術とRFパルス制御--TACT-FLAIR法とFLASE法 (Routine Clinical MRI 2003 Book〔和文〕)
- 頭部MRI撮影における Smart Exam の再現性の検討
- 当院における放射線情報システムのバーコード認証
- 脳脊髄液の信号とフローアーチファクトを抑制した新しい収集法Tailored Contrast Truck-Fluid-Attenuated Driven Inversion-Recovery(TACT-FLADIR)法の基礎的検討
- 強制反転法を用いたプロトン密度強調画像とT1強調画像同時収集法の基礎的検討
- 新しいT2強調画像と水抑制T2強調画像の同時収集法(FASCINATE 法)の基礎的検討
- 新しい T2強調画像 : 水抑制 T2 強調画像の同時収集法 (FASCINATE法)の基礎的検討(その2)
- 新しい T2 強調画像と水抑制 T2 強調画像の同時収集法 (FASCINATE法) の基礎的検討 (その1)
- 176 T2強調画像と水抑制T2強調画像の同時収集法(FASCINATE法)のSNR効率の改善(MR臨床 頭部)
- 133 下垂体用MP Wrap around coilの基礎的評価
- 56.脳梗塞におけるDiffusion-Imageの有用性
- 脳低温療法復温期における肺理学療法の有用性と留意点
- MRIによる歯冠部を含む声道と鼻腔の3次元形状の計測
- 36 脳動脈瘤クリップの比較評価
- 102 膝におけるFLAIR画像の検討
- 63 FLASE(Fluid Attenuated Spin Echo)法を使ったプロトン密度強調画像の検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 480. MTC/MRA による脳血管の描出能の検討(MR MRA-頭部・MTC)
- 488. Off Resonance 法による Magnetization Transfer Contrast の検討(MR-15 MTC)
- 488. Off Resonance 法による Magnetization Transfer Contrast の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 乳房X線撮影装置SEPIOオプション (特集 医用画像機器(13))
- ITを用いた脳卒中地域医療連携システムの構築 (総特集 ITが結ぶ地域医療連携の実力)
- 302. MR 脳機能イメージングのデータ解析に関する検討(MR 脳機能画像-1)
- 252 直接変換FPD搭載デジタルマンモシステムの紹介(JIRA発表会(技術-3),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 473. 心電同期 2D TOF MRA 法の有用性(MR MRA-胸部)
- 461. 1.0 テスラ MR 装置による脳機能イメージング(MR 脳機能画像-2)
- 24. MTC を用いた TOF/MRA の磁場所評価(V MRI-2, 関東・東京部会)
- 175.MRIによる血流速度の定量化 : MRI-4 : 画質・画像
- MRI装置の臨床ソフトウェア-8- (医用画像機器特集-11-)
- MRI装置の臨床ソフトウェア(7) (特集 医用画像機器(10))
- 臨床用MR装置による脳機能イメ-ジングの開発 (医用画像機器-8-)
- 患者への情報提供 : 脳ドックにかかわって
- 磁気共鳴映像 (MRI) による門脈血流測定の検討 : Direct Bolus Imaging 法の使用
- 似顔絵セラピーによる気分の変化 : 新人看護師及び緩和ケア病棟における調査から
- 無症候性脳梗塞の診断におけるMR FLAIR法の有用性
- 当院における Diffusion-image の現況(脳梗塞において)
- 2. 脳ドッグの経験 : 脳卒中予防をめざして(第4回日本健康医学会総会)
- 非侵襲脳機能イメージング(技術解説)
- 脳ドッグの経験 脳卒中予防をめざして