アユ病魚より分離されたnon-cholera vibrio〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the summer of 1977, a local epizootic occurred among wild and cultured populations of ayu in Shiga Prefecture. A vibrio was isolated from diseased fish showing petechie on the body surface and congestion of the internal organs. This vibrio was confirmed to be the causative agent of the disease by artificial infection in healthy ayu. The isolate was examined for DNA base composition and DNA homology as well as morphological, physiological, biochemical and serological characteristics. Biochemically and physiologicaly, the organism was very similar to Vibrio cholerae but it did not show positive agglutinating reaction against anti-V. choterae sera (Ogawa and Inaba). The percent guanine plus cytosine content was 47.0-47.7. The DNA homology value between the isolate and V. cholerae NIH35A3 was 86%. On the basis of the results obtained, the organism was classified as non-cholera vibrio.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 日本の養殖クルマエビにおける病害問題
- クルマエビの種苗生産過程におけるPAVの発生状況
- 輸送後のクルマエビからの Vibrio penaeicida の検出
- 天然ヒラメからのウイルス分離
- 浸漬法により感染させたヒラメにおけるウイルス性出血性敗血症ウイルスの消長
- ヒラメにおけるビルナウイルスとVHSV, Edwardsiella tarda もしくは Streptococcus iniae との実験的混合感染
- ヒラメから分離されたVHSVの諸性状
- フィリピンの養殖ウシエビにおける Vibrio harveyi とWSSVによる混合感染
- 天然海産魚からのアクアビルナウイルスおよびVHSVの分離
- クロアワビ血球の初代培養
- RT一PCRによるブリからのPhotobacterium damselaの影響
- White spot syndrome ウイルスのクルマエビに対する感染実験用接種材料の調製
- 疾病防除の面からみた放流用種苗生産のあり方
- 二枚貝の細胞性生体防御機構
- 畜産動物および魚類の感染症の現状とその対策(5) : 貝類におけるウイルス感染症の現状と対策
- 二枚貝の液性生体防御因子に関する研究の歴史と現状
- カキのノロウイルス汚染
- イワガキおよびマガキ血球の形態と貪食能
- ウシエビの血球と定着性食細胞の形態と機能
- 日本魚病学会における研究の歴史と展開
- 養殖マガキの消化管内細菌叢
- クロアワビ筋萎縮症の水平感染
- 情報 : ワークショップ「貝類の新しい疾病」
- 異なる発育段階のクルマエビに対するPRDVの病原性
- 養殖クロダイ(Mylio macrocephalus)のバストレラ症〔英文〕
- 愛媛県下の養殖海産魚における細菌性疾病発生の歴史(1966-1992年)
- ヒラメのエドワジエラ症に対する予防免疫の試み
- ワムシのニフルスチレン酸ナトリウム浴の効果持続時間と栄養強化剤の影響
- PRDV検出用PCRのための核酸抽出法
- シマアジ神経壊死症ウイルス(SJNNV)に対するモノクローナル抗体の中和活性
- 養殖ヨ-ロッパウナギ(Anguilla anguilla)から分離されたVibrio anguillarum〔英文〕
- シマアジのウイルス性神経壊死症
- Edwardsiella tarda の致死毒素の精製
- 芦田川河口域に発生したアカメの潰瘍病
- ウナギの赤点病
- 養殖ニジマスのビブリオ病の一原因菌―II : 生理学的性状および病原性
- スジエビのビブリオ感染症とエビノコバンの寄生
- 養殖ウナギの赤点病に関する研究―IV : 原因菌Pseudomonas anguillisepticaの生理学的特性
- アユから分離されたNAGビブリオの生理学的性状および病原性
- アユのグルギア症 : 魚類の微胞子虫症の防除に関して
- アユのグルギア症に関する研究―IV : 胞子の注射による人為感染
- アユのグルギア症に関する研究―III : グルギア症と水温の関係
- アユのグルギア症に関する研究―I : 新種の提案
- ウシエビ孵化場で分離された抗 Vibrio 活性を有する海洋細菌
- Vibrio anguillarumO抗原で免疫した数種魚類における抗体産生細胞の出現
- Vibrio anguillarum の産生するプロテアーゼの役割
- ニホンウナギの硫酸亜鉛に対する抵抗性
- 海産魚介類の仔稚におけるウイルス性および細菌性疾病
- アユおよびクロソイ病魚から分離された Vibrio ordalii
- 養殖ウナギから分離された病原性Vibrio―VI : 本菌感染症の診断法
- 養殖ハマチから分離されたVibrio anguillarum
- アユから分離されたVibriostatic agent非感受性のVibrio angutllarum
- アユのビブリオ病に関する研究―I. : Vibrio anguillarumの病原性
- 銅処理したウナギの血液における食菌作用の低下
- ピロミド酸に関する魚病化学療法的研究―I : 魚類における吸収,分布,残留性および安全性
- ヒラメにおける Edwardsiella tarda の感染実験
- マガキ幼生に対する Vibrio splendidus biovar II の病原性
- アカメに寄生していた橈脚類,Caligus orientalis
- 海産無脊椎動物の種苗生産における疾病 (総特集 魚類防疫--魚病と人間の関わり) -- (1章 種苗生産における疫病)
- 経口的に感染させたクルマエビにおける Vibrio sp. PJ の動態
- ワムシの細菌叢におよぼすニフルスチレン酸ナトリウムおよびテトラサイクリンの影響
- ヒラメ仔稚魚の消化管内細菌叢
- 養殖ゴイにおけるDactylogyrus extensus及びD.minutusの寄生率の季節的変化
- 養殖アユに発生したPseudomonas anguilliseptica感染症
- 5種のウナギ病原菌の増殖温度
- Vibrio anguillarumの菌体外産物の毒性
- 養殖ゴイに寄生していた単世代吸虫Dactylogyrus extensus
- 養殖ウナギの赤点病に関する研究―II : 原因菌 Pseudomonas anguilliseptica の病原性について
- 水からのVibrioa anguillarumの検出〔英文〕
- Vibrio anguillarumの産生するプロテア-ゼ〔英文〕
- 銅処理によるウナギのEdwardasiella tarda及びPseudomonas anguillisepticaに対する感受性の増大〔英文〕
- 天然アユ種苗からのVibrio anguillarumの検出〔英文〕
- 錦ゴイにおけるEdwardsiella tarda感染の一症例〔英文〕
- 養鰻環境中におけるEdwardsiella tarda
- 免疫電気泳動法によるPseudomonas anguillisepticaの抗原分析〔英文〕
- スコットランドのヨ-ロッパウナギ(Anguilla anguilla)から分離されたPseudomonas anguilliseptica〔養殖ウナギの赤点病に関する研究-8-〕
- Pesudomonas anguillisepticaの血清学的性状〔英文〕
- 養殖クロダイにおけるAlella macrotrachelusの寄生
- アユ病魚より分離されたnon-cholera vibrio〔英文〕
- 仔稚魚期のクロソイ,トラフグにおけるキジハタの消化管内細菌相〔英文〕
- 浸漬ワクチンを行ったアユの血液および腸管内における除菌作用〔英文〕
- 養殖ウナギから分離された病原性Vibrio-3-塩分耐性および鞭毛形態
- Fish-pathogenic bacteria isolated from diseased Ayu, eel and carp cultured in ponds in Aichi Prefecture
- Studies on red spot disease of pond-cultured eels—I:The occurrence of the disease in eel culture ponds in Tokushima prefecture in 1972
- 養殖ウナギの鰓に寄生するPseudodactylogyrus microrchis(単生目)-2-産卵,孵化及び宿主上での発育
- 養殖ウナギの鰓に寄生するPseudodactylogyrus microrchis(単生目)-1-寄生数の季節的変化
- Characteristics of the causative agent of vibrio-infection prevailed from spring to summer in 1973 among cultured Ayu in Tokushima and Okayama
- 養殖ウナギの赤点病に関する研究-5-原因菌に対するニホンウナギの免疫応答〔英文〕
- Studies on Red Spot Disease of Pond Cultured Eels—III:A Case of the Disease in the European Eels (Anguilla anguilla) Cultured in Tokushima Prefecture
- Pathogenic Vibrio Isolated from Cultured Eels—II:Physiological Characteristics and Pathogenicity
- Vibrio anguillarum isolated from eels cultured in freshwater ponds
- An abnormality in the joint of elvers