ウシエビの血球と定着性食細胞の形態と機能
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊丹 利明
Department Of Biological Production And Environmental Science Faculty Of Agriculture University Of M
-
伊丹 利明
Department Of Biological Production And Environmental Science Faculty Of Agriculture Miyazaki Univer
-
室賀 清邦
Graduate School of Biosphere Sciences, Hiroshima University
-
室賀 清邦
東北大学大学院農学研究科
-
SUPAMATTAYA Kidchakan
Aquatic Animal Health Research Center, Department of Aquatic Science, Faculty of Natural Resources,
-
RUANGSRI Jareeporn
Aquatic Animal Health Research Center, Department of Aquatic Science, Faculty of Natural Resources,
-
CHITIWAN Vudthikorn
Aquatic Animal Health Research Center, Department of Aquatic Science, Faculty of Natural Resources,
-
PHROMKUNTHONG Wutiporn
Aquatic Animal Health Research Center, Department of Aquatic Science, Faculty of Natural Resources,
-
室賀 清邦
Graduate School Of Biosphere Sciences Hiroshima University
-
Ruangsri Jareeporn
Aquatic Animal Health Research Center Department Of Aquatic Science Faculty Of Natural Resources Pri
-
Chitiwan Vudthikorn
Aquatic Animal Health Research Center Department Of Aquatic Science Faculty Of Natural Resources Pri
-
Supamattaya K
Aquatic Animal Health Research Center Department Of Aquatic Science Faculty Of Natural Resources Pri
-
Phromkunthong W
Aquatic Animal Health Research Center Department Of Aquatic Science Faculty Of Natural Resources Pri
-
Supamattaya Kidchakan
Department of Aquatic Science, Faculty of National Resources, Prince of Songkhla University
-
伊丹 利明
Department of Aquaculture and Biology, Shimonoseki University of Fisheries
-
Ruangsri Jareeporn
Department of Biological Production and Environmental Science, Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
伊丹 利明
Graduate School of Biosphere Sciences, Hiroshima University
-
CHITIWAN Vudthikorn
Department of Biological Production and Environmental Science, Faculty of Agriculture, Miyazaki University
-
PHROMKUNTHONG Wutiporn
Department of Biological Production and Environmental Science, Faculty of Agriculture, Miyazaki University
関連論文
- 日本の養殖クルマエビにおける病害問題
- クルマエビの種苗生産過程におけるPAVの発生状況
- クルマエビの卵巣初代培養細胞の長期維持
- 輸送後のクルマエビからの Vibrio penaeicida の検出
- 天然ヒラメからのウイルス分離
- 浸漬法により感染させたヒラメにおけるウイルス性出血性敗血症ウイルスの消長
- ヒラメにおけるビルナウイルスとVHSV, Edwardsiella tarda もしくは Streptococcus iniae との実験的混合感染
- ヒラメから分離されたVHSVの諸性状
- 天然クルマエビおよび甲殻類からのPRDVの検出
- PRDV感染クルマエビにおける血リンパ成分の変動
- 化学的および物理的処理によるエビのWSS原因ウイルス(PRDV, SEMBV)の不活化
- 日本の養殖クルマエビにおける細菌性およびウイルス性疾病
- フィリピンの養殖ウシエビにおける Vibrio harveyi とWSSVによる混合感染
- 天然海産魚からのアクアビルナウイルスおよびVHSVの分離
- クロアワビ血球の初代培養
- RT一PCRによるブリからのPhotobacterium damselaの影響
- White spot syndrome ウイルスのクルマエビに対する感染実験用接種材料の調製
- 疾病防除の面からみた放流用種苗生産のあり方
- 二枚貝の細胞性生体防御機構
- 畜産動物および魚類の感染症の現状とその対策(5) : 貝類におけるウイルス感染症の現状と対策
- 二枚貝の液性生体防御因子に関する研究の歴史と現状
- カキのノロウイルス汚染
- イワガキおよびマガキ血球の形態と貪食能
- ウシエビの血球と定着性食細胞の形態と機能
- 日本魚病学会における研究の歴史と展開
- 養殖マガキの消化管内細菌叢
- クロアワビ筋萎縮症の水平感染
- 情報 : ワークショップ「貝類の新しい疾病」
- 異なる発育段階のクルマエビに対するPRDVの病原性
- 養殖クロダイ(Mylio macrocephalus)のバストレラ症〔英文〕
- クルマエビ食細胞の微細構造と細胞化学
- アユの体表粘液由来の赤血球凝集素
- 愛媛県下の養殖海産魚における細菌性疾病発生の歴史(1966-1992年)
- 免疫賦活物質の基礎知識 (特集 病気に負けない魚づくり(上)抗病性を高める免疫賦活物質)
- クルマエビ血リンパ中に見られるレクチンの性状
- エビ類の養殖産業におけるバイオサイエンスの活用
- クルマエビの急性ウイルス血症 (総特集 魚類防疫--魚病と人間の関わり) -- (6章 海外からの病原体の侵入と魚類防疫制度)
- 魚類およびエビ類に対する免疫賦活物質の作用 (総特集 魚類防疫--魚病と人間の関わり) -- (5章 免疫と予防接種)
- 甲殻類の生体防御機構
- クルマエビ血球中のフェノ-ルオキシダ-ゼ活性
- クルマエビのビブリオ病に対するワクチンの研究-2-ワクチンの製法と作製用菌種による有効性の差異ならびに経口ワクチンの有効性
- クルマエビのビブリオ病に対するワクチンの研究-1-ワクチンの濃度による有効性の差異ならびにワクチンの持続性
- クルマエビから分離された色素産生性vibrioの病原性ならびに性状
- アユの体表粘液における溶菌活性
- コイの体表粘液ならびに腸管に分布する溶菌性物質の性状
- 養殖アユから分離されたVibriostatic agent O/129感受性Aeromonasの性状ならびにアユに対する病原性
- アユにおける溶菌性物質の分布ならびに性状
- アユの体表粘液および血清中の抗体の精製と特性
- サバヒーおよびガザミから分離された病原性ビブリオの分類学的再検討
- ヒラメのエドワジエラ症に対する予防免疫の試み
- ワムシのニフルスチレン酸ナトリウム浴の効果持続時間と栄養強化剤の影響
- PRDV検出用PCRのための核酸抽出法
- シマアジ神経壊死症ウイルス(SJNNV)に対するモノクローナル抗体の中和活性
- 養殖ヨ-ロッパウナギ(Anguilla anguilla)から分離されたVibrio anguillarum〔英文〕
- シマアジのウイルス性神経壊死症
- Edwardsiella tarda の致死毒素の精製
- アユの体表粘液における生体防御機構に関する研究
- 噴霧ワクチンを投与したアユの血清と体表粘液中の抗体のELISA法による検出
- アユ病魚から分離されたVibrio anguillarumの各種塩分濃度における生存性ならびに病原性
- 浸漬感染させたアユにおける Vibrio anguillarum の動態
- 脂瞼・眼球白濁症のサバヒー(Chanos chanos)から分離されたVibrio sp.
- 芦田川河口域に発生したアカメの潰瘍病
- スジエビのビブリオ感染症とエビノコバンの寄生
- アユから分離されたNAGビブリオの生理学的性状および病原性
- ウシエビ孵化場で分離された抗 Vibrio 活性を有する海洋細菌
- Vibrio anguillarumO抗原で免疫した数種魚類における抗体産生細胞の出現
- Vibrio anguillarum の産生するプロテアーゼの役割
- ニホンウナギの硫酸亜鉛に対する抵抗性
- アユの体表粘液由来の赤血球凝集素
- アユ体表粘液由来のリゾチームの精製
- クルマエビ血球中のフェノールオキシダーゼ活性
- 海産魚介類の仔稚におけるウイルス性および細菌性疾病
- アユおよびクロソイ病魚から分離された Vibrio ordalii
- 養殖ウナギから分離された病原性Vibrio―VI : 本菌感染症の診断法
- 銅処理したウナギの血液における食菌作用の低下
- ヒラメにおける Edwardsiella tarda の感染実験
- マガキ幼生に対する Vibrio splendidus biovar II の病原性
- 海産無脊椎動物の種苗生産における疾病 (総特集 魚類防疫--魚病と人間の関わり) -- (1章 種苗生産における疫病)
- 経口的に感染させたクルマエビにおける Vibrio sp. PJ の動態
- ワムシの細菌叢におよぼすニフルスチレン酸ナトリウムおよびテトラサイクリンの影響
- ヒラメ仔稚魚の消化管内細菌叢
- アユの体表粘液における溶菌活性
- コイの体表粘液から分離したリゾチ-ム様酵素の性状
- コイの体表粘液ならびに腸管に分布する溶菌性物質の性状 : 魚類における感染およびその防御機構に関する研究―IV
- 養殖アユに発生したPseudomonas anguilliseptica感染症
- 5種のウナギ病原菌の増殖温度
- Vibrio anguillarumの菌体外産物の毒性
- クルマエビから検出された病原性桿状ウイルス
- 水からのVibrioa anguillarumの検出〔英文〕
- Vibrio anguillarumの産生するプロテア-ゼ〔英文〕
- 銅処理によるウナギのEdwardasiella tarda及びPseudomonas anguillisepticaに対する感受性の増大〔英文〕
- 天然アユ種苗からのVibrio anguillarumの検出〔英文〕
- 錦ゴイにおけるEdwardsiella tarda感染の一症例〔英文〕
- 養鰻環境中におけるEdwardsiella tarda
- 免疫電気泳動法によるPseudomonas anguillisepticaの抗原分析〔英文〕
- スコットランドのヨ-ロッパウナギ(Anguilla anguilla)から分離されたPseudomonas anguilliseptica〔養殖ウナギの赤点病に関する研究-8-〕
- Pesudomonas anguillisepticaの血清学的性状〔英文〕
- 養殖クロダイにおけるAlella macrotrachelusの寄生
- アユ病魚より分離されたnon-cholera vibrio〔英文〕
- 仔稚魚期のクロソイ,トラフグにおけるキジハタの消化管内細菌相〔英文〕