沿岸海水における腸炎ビブリオの季節的消長と細菌フロ-ラ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
During 1974 and 1975, the relationship between the seasonal occurence of Vibrio parahaemolyticus in coastal sea-water and its surrounding bacterial flora was investigated. High counts of V. parahaemolyticus in water samples, ranging from 10 to 104 per 100ml, were obtained in the summer months, while in winter, the organisms disappeared. The seasonal variation in bacterial plate counts of sea-waters determined by 7 day incubation at 25°C was quite random. Among the strains isolated at 25°C only two genera, Vibrio and Pseudomonas, dominated independent of seasonal variations in water temperature. However, the growth temperature ranges of these organisms correlated with the seasons in which they were isolated, most of the summer isolates being able to grow at 35°C, while winter isolates were not. The plate count values obtained at difterent incubation temperatures, namely, 25, 37, 40, 42 and 44°C were compared with seasonal variations. A close correlation between the level of incidence of V. paraheamolyticus and the plate counts obtained with 42Cª incubation was found. Among the bacterial flora on the plate count media incubated at 42°C Vibrio and Pseudomonas constituted a relatively large percentage of the summer population, while gram positive rod bacteria predominated from October to December. Most of the Vibrtio strains isolated at 42°C were identified as V. alginolyticus. It was revealed that V. parahaemolyticus in coastal sea-water is accompanied by greater numbers of V. alginolyticus during the summer season.
著者
関連論文
- 加圧損傷菌の回復に及ぼす各種条件の影響
- 大腸菌の加圧耐性に及ぼす諸条件の影響
- 硫黄細菌の生化学的研究 : (第3報)菌の生育とエネルギー効率(その1)
- 硫黄細菌の生化学的研究 : (第2報)菌の生育条件について
- 硫黄細菌の生化学的研究 : (第1報)硫黄細菌の分離・同定
- 硫黄細菌の生化学的研究 : (第5報) T. thiooxidansの生理学的検討
- 硫黄細菌の生化学的研究 : (第4報)菌の生育とエネルギー効率(その2)
- いか塩辛熟成中のアミノ酸生成における微生物の関与について
- 外洋のプランクトンおよび魚類における腸炎ビブリオの分布について
- 病原性好塩菌の沿岸海域における分布
- 病原性好塩菌とその類似菌について
- 病原性好塩菌の選択増菌培地
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-VI : 腸球菌と他の菌種との色素に対する感受性の比較
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-II : 糖類分解能に基ずく菌型分類
- スサビノリのラット盲腸フローラに及ぼす影響
- T.thiooxidons生理学的検討(硫黄細菌の生化学的研究-5-)
- 輪入天日塩のミクロフローラ
- 7. 汚染指標細菌とその検査法
- 腸炎ビブリオの鮮魚介肉における増殖
- 腸炎ビブリオの発育可能の温度範囲について
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-IV : 腸球菌に好適な発育培地
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-I : 腸球菌の分布についての観察
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-III : 腸球菌の榮養要求とその菌型分類との関係
- 市販むき身カキにおける低温性大陽菌群の分布
- 海水,下水およびその混合液などにおける腸炎ビブリオ生物型1, 2および3の生存力の比較
- 海産魚腸管内の細菌叢について
- N菌群細菌(低温好塩性ヒスタミン生成菌)のヒスタミン生成に及ぼす温度, pH およびNacl濃度の影響
- 魚病菌Vibrio anguillarumに対するPseudomonas sp.の溶菌および致死作用
- 腸炎ビブリオに寄生溶菌性Bdellovibrioの生理生態に関する研究
- カキの細菌フロ-ラ
- 細菌によるカルノシンおよびメチル誘導体の分解〔英文〕
- 海水および海産魚における低温好塩性ヒスタミン生成菌(N菌群細菌)菌数の季節的変化〔英文〕
- 赤身魚における低温好塩性ヒスタミン生成菌(N菌群細菌)の存在〔英文〕
- 多摩川における大腸菌群,大便性大腸菌群および有機汚濁量〔英文〕
- くさや汁におけるpH変化の機構について〔英文〕
- 2酸化炭素・窒素混合ガス置換包装による生鮮マイワシのシェルフライフ
- さば馴れずしの化学成分と微生物相
- 褐藻類中水溶性多糖類のヒト腸内菌によるin vitroでの発酵
- 市販鮮魚における好塩性ヒスタミン生成菌の季節的消長
- 東京湾および相模湾沿岸海水における中温好塩性ヒスタミン生成菌の季節的消長
- マアジの貯蔵中における細菌フロ-ラとポリアミン類の消長〔英文〕
- 沿岸海水における腸炎ビブリオの季節的消長と細菌フロ-ラ
- 好塩性ヒスタミン生成菌のヒスチジン脱炭酸活性に及ぼす培養条件の影響
- 好塩性ヒスタミン生成菌のヒスチジン脱炭酸活性に及ぼす反応条件の影響
- Pseudomonas sp.の産生する溶菌性プロテイナ-ゼの特性〔英文〕
- フィッシュミ-ルの原料に存在するヒスタミン生成菌
- 種々温度貯蔵のマサバにおけるヒスタミン生成菌の消長〔英文〕
- 冷凍マグロ,カジキに生じた辛味物質〔英文〕
- Partially Frozen Fishの解凍後の低温腐敗および細菌フロ-ラ
- 活魚輸送・蓄養における泡沫分離法の飼育海水浄化能
- クロルテトラサイクリン処理した鮮魚の腐敗細菌について
- フグ毒産生細菌の細胞内フグ毒産生に及ぼす培養条件の影響
- 病原性好塩菌の海洋分布について
- ニジマスの成長および胃組織に及ぼすヒスチジンおよびヒスタミン添加飼料の影響〔英文〕
- 鮮魚に存在するヒスタミン生成菌〔英文〕
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-9・10-
- Clostridium ramosumにより生産されたラミナラン分解物の腸内菌の発育に及ぼす影響〔英文〕
- 褐藻類のラット糞便フロ-ラに及ぼす影響
- Partial Freezingによる貯蔵海産魚の細菌フロ-ラ
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-5〜8-
- 海水および河口水における腸炎ビブリオ菌数の測定