クロルテトラサイクリン処理した鮮魚の腐敗細菌について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Round samples of sea bass and yellowtail, either treated or not treated for 10 minutes in a 30 ppm CTC-sea water, were stored at 2-6°C. or 0-5°C. When these samples entered into spoilage, some bacteriological observations were carried out. In the stage of incipient spoilage a substantial growth of bacteria was observed only on the skin, but not in the muscle. The majority of the bacteria multiplying on the treated fish were the strains resistant to 10 ppm CTC, while more than 99% of the organisms growing on the untreated fish were sensitive to 10 ppm of CTC. From the results of the investigation on various physiological characters of the CTC-resistant and sensitive strains isolated from these spoiled fish it was revealed that most of these strains belonged to the genus Pseudomonas, the rest comprising Micrococcus and others. According to some results of the investigation, it seems to be improbable that a CTC-sensitive strain can easily aquire resistance to CTC through repeated subcultures on agar in the presence of CTC, and a CTC-resistant strain readily loses its resistance through some repeated subcultures in a medium which is not added with CTC. The viable bacteria suspended in a broth containing 30 ppm CTC decreased in number markedly during incubation. Particularly, sensitive organisms were rapidly perished. Survival of inoculated cells were less than 1% after 24 hours. These experimental results indicate that in the bacterial spoilage of CTC-treated fish the organisms which are able to selectively become predominant are CTC-resistant ones among the original flora on fresh fish.
- 社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 外洋のプランクトンおよび魚類における腸炎ビブリオの分布について
- 病原性好塩菌の沿岸海域における分布
- 病原性好塩菌とその類似菌について
- 病原性好塩菌の選択増菌培地
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-VI : 腸球菌と他の菌種との色素に対する感受性の比較
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-II : 糖類分解能に基ずく菌型分類
- 日本沿岸産フィッシュミ-ル工場のサルモネラ汚染
- 魚類の簡易衛生學的細菌檢査法に就いて
- 輪入天日塩のミクロフローラ
- 7. 汚染指標細菌とその検査法
- 腸炎ビブリオの鮮魚介肉における増殖
- 腸炎ビブリオの発育可能の温度範囲について
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-IV : 腸球菌に好適な発育培地
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-I : 腸球菌の分布についての観察
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-III : 腸球菌の榮養要求とその菌型分類との関係
- 市販むき身カキにおける低温性大陽菌群の分布
- 海水,下水およびその混合液などにおける腸炎ビブリオ生物型1, 2および3の生存力の比較
- 海産魚腸管内の細菌叢について
- 魚病菌Vibrio anguillarumに対するPseudomonas sp.の溶菌および致死作用
- 腸炎ビブリオに寄生溶菌性Bdellovibrioの生理生態に関する研究
- 乾熱及びエチレンオキサイドガスを用いた沿岸ミ-ルの汚染サルモネラの殺菌
- 多摩川における大腸菌群,大便性大腸菌群および有機汚濁量〔英文〕
- 褐藻類中水溶性多糖類のヒト腸内菌によるin vitroでの発酵
- 沿岸海水における腸炎ビブリオの季節的消長と細菌フロ-ラ
- Pseudomonas sp.の産生する溶菌性プロテイナ-ゼの特性〔英文〕
- 活魚輸送・蓄養における泡沫分離法の飼育海水浄化能
- 沿岸ミ-ルのサルモネラ汚染の60Coγ線照射による防除
- クロルテトラサイクリン処理した鮮魚の腐敗細菌について
- 養鰻池のサルモネラ汚染
- 日本産沿岸ミ-ルのサルモネラ汚染
- 病原性好塩菌の海洋分布について
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-9・10-
- 褐藻類のラット糞便フロ-ラに及ぼす影響
- 飲食品の汚染指標としての腸球菌に関する研究-5〜8-
- 海水および河口水における腸炎ビブリオ菌数の測定
- 微生物による海藻(褐藻類)の軟化分解並に其の利用法に就て(1)-分解菌の一般性状に就て-