魚の死後経過に伴なうミオシン区たん白の変性-IV : ミオシン区たん白の組成と活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Succeeding to the previous papers1), post-mortem change of fish myofibrillar proteins was studied by means of ultracentrifugal sedimentation of 0.6 M KCl extracts and superprecipitation of actomyosin preparation in the presence of ATP. The fishes examined were the sea-bass, flatfish, yellowtail and skipjack. They were killed by cutting their spinal cords to obtain the ordinary muscle. A portion of the muscle was immediately extracted as the prerigor sample. The other portions were kept at 0-2°C for the proper periods from several hours to a few days as the rigor or postrigor samples. Ultracentrifugal sedimentation at ca. 50, 000 r.p.m. suggests that the dominant component in the 0.6 M KCl extracts is actomyosin at the postrigor phase regardless of fish species, but either actomyosin or myosin at the prerigor and rigor phases (Figs. 2-4). The patterns at 40, 000 r.p.m. show the so-called gel-fraction at the rigor and postrigor phases, which is not seen at the prerigor phase (Fig. 4). Superprecipitation of actomyosin gel is found on all samples irrespective of post-mortem stage (Figs. 6-7). In the earlier paper1, 3), it was pointed out that fish are distinguished into two types by the post-mortem changes in intrinsic viscosity and flow birefringence of the myosins fraction. The difference between these two types of fish, however, was not distinct, so far as ultra-centrifugal sedimentation pattern of the 0.6 M KCl extracts or superprecipitation of actomyosin gel concerns.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- オキアミおよびサクラエビの冷蔵中における筋肉たん白質の変化
- スケトウダラ冷凍すり身の品質に関する研究-I : 原料魚の鮮度とすり身貯蔵温度変化の影響
- 魚肉抽出液の流動複屈折の強さと沈降分析結果との関係
- 年令,性を異にするオットセイの骨格筋からえられるペプチッドの末梢血管拡張作用
- 高温加熱ゲルの物性に及ぼす水溶性タンパク質の影響
- マイワシからの畜肉様タンパク濃縮物の製造〔新食品素材としての魚肉タンパク濃縮物の開発-3-〕
- 赤身の魚と白身の魚
- 調理加工と蛋白質変性
- マリンビーフ開発の経緯とその明暗
- スケトウダラから魚肉タンパク濃縮物の製造
- 種々の魚種からの畜肉様タンパク濃縮物の製造
- イワシ普通肉と血合肉の筋肉タンパク質の比較(短報)〔英文〕
- 水さらし処理による魚肉および鯨肉中の水銀量の変化
- マアジに見られる筋肉たん白の種々相
- 死後経過した魚肉アクトミオシンの超沈澱
- 魚の死後経過に伴なうミオシン区たん白の変性-IV : ミオシン区たん白の組成と活性
- 凍結による魚肉たく白の変性
- 凍結による魚肉たん白の変性
- 魚肉たん白の冷凍変性に関する研究 : 液体窒素 (-196°C) 凍結と-20°C凍結との比較
- 魚の死後経過にともなうミオシン区蛋白の変性-II : ATP感度測定によるブリの初期変化
- 魚の死後経過に伴うミオシン区蛋白の変性-III : ミオシン区蛋白のゲル化
- 魚の死後経過にともなうミオシン区蛋白の変性-I : 魚種および致死条件が溶出性,塩析域,および粘度の変化におよぼす影響
- 魚肉鮮度の化學的簡易判定法に関する研究-I : 魚肉浸出液による醋酸検出反応の阻害について
- 揮發性有機酸の測定による魚肉鮮度の判定
- 致死条件が魚肉蛋白におよぼす影響-III : ミオシン区蛋白の粘度にみられる相異
- 乾燥による魚肉蛋白質の変性いついて-II : 抽出蛋白の粘度および流動複屈折の変化
- 魚肉アクトミオシンの粘度に関する研究-II : 試料の保存による粘度変化
- 魚肉アクトミオシンの粘度に関する研究-I : アクトミオシンの粘度測定に関する基礎的問題
- 無機塩によるアサリ毒の変質
- 浜名湖における貝毒化の原因について : 第1報貝の人工的毒化の試み
- 有機酸及び塩基による貝毒吸着精製の試み
- 魚肉たん白質抽出液のゲル区分-III : 氷蔵肉ゲル区分のミオシン様成分
- スケトウダラ冷凍すり身の品質に関する研究-II : 凍結貯蔵中における溶出性たん白質の消長
- 魚肉たん白質のゲルろ過-IV : 凍結貯蔵肉における溶出性たん白質組成の変化
- 魚肉たん白質のゲルろ過-III : 魚およびウサギ筋肉たん白質のゲルろ過による溶出パターン
- 魚肉たんぱく質のゲル濾過-II : Sepharose 2Bによるミオゲン,ミオシン,アクトミオシン区たんぱく質のゲル濾過
- 種々の動物の筋肉加水分解物が末梢循環に与える影響
- 高温加熱ゲルの物性に及ぼす水溶性タンパク質の影響
- 畜肉様タンパク濃縮物の冷凍貯蔵中における変化
- マイワシからの畜肉様タンパク濃縮物の製造〔新食品素材としての魚肉タンパク濃縮物の開発-3-〕
- 魚肉アクトミオシンの超沈殿およびATP ase活性におよぼすオットセイ骨格筋加水分解ペプチドの効果〔英文〕
- オキアミからのタンパク濃縮物の製造
- マダコの筋たん白質に関する研究
- 死後経過に伴うマアジ筋肉たん白の変化
- オットセイの骨格筋に存在する新生理活性ペプチッド様物質