魚肉抽出液の流動複屈折の強さと沈降分析結果との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The measurement of streaming birefringence (SB) of 0.6M KCl extracts was made with a simple SB detector on about 140 fish meats having various histories. The intensity of SB detected was scored by a 6 point numerical scale, Using the technique described in this paper, SB was detected in the actomyosin solution, but not in the myosin solution. As the intensity of SB was not related to the protein contents of the extracts, the relationships between the intensity of SB and the results of sedimentation analysis of the extracts were examined. The SB increased as the sedimentaion coefficients S20 of the actomyosin was reduced. A good correlation was also found between intensity of SB and the height of the actomyosin peak on the ultracentrifuge pattern.
著者
関連論文
- 魚介肉抽出液の流動複屈折
- 魚介肉の膨潤-1-
- かまぼこの足に対する水晒しの影響
- 魚肉ねり製品の製造管理とHACCP
- ペル-産メルル-サの胞子虫汚染〔英文〕
- マサバおよびマダイのミオシンのかまぼこ形成〔英文〕(短報)
- 魚肉抽出液の流動複屈折の強さと沈降分析結果との関係
- 魚肉ソーセージの貯蔵性に対するラクトン添加の影響
- 水産ねり製品の足に対する酸化剤の増強効果
- ねり製品の足に対する澱粉の補強効果-3〜5-
- ねり製品の足に対する澱粉の補強効果-2-
- ねり製品の足に対する澱粉の補強効果-1-
- カマボコの顕微鏡観察
- 魚肉の坐りについて-6-
- 魚肉の坐りについて-3-
- 魚肉の坐りについて-2-
- 魚肉の坐りについて(1)-坐りに対する無機塩類の影響-
- 魚肉腐敗の化学的研究-第2報-
- 南氷洋産塩蔵鯨肉に関する研究
- 腐敗魚肉醤油の栄養価に就て
- 水産加工の最近の話題 : 魚の鮮度・オキアミをめぐって
- 魚類缶詰中のATP分解物と品質の関係-III : ビンナガおよびカツオ缶詰肉のATP分解物と官能検査との関係
- スケトウダラ冷凍すり身の品質に関する研究-I : 原料魚の鮮度とすり身貯蔵温度変化の影響
- 凍結貯蔵スケトウダラ肉のたん白質変性-I. : 冷凍すり身のたん白質溶出量とかまぼこ形成能
- 魚肉抽出液の流動複屈折の強さと沈降分析結果との関係
- 細菌芽胞の発芽におよぼすソルビン酸とアラボン酸の影響
- 魚肉ソーセージの貯蔵性に対するラクトン添加の影響
- かまぼこの足に対する水晒しの影響
- 水産ねり製品の足に対する酸化剤の増強効果
- ねり製品の足に対する澱粉の補強効果-IV : 澱粉の物理的性質と補強効果
- ねり製品の足に対する澱粉の補強効果-III : 合成樹脂粒子によるモデル実験
- ねり製品の足に対する澱粉の補強効果-I : 澱粉の糊化と足の補強
- ねり製品の足に対する澱粉の補強効果-II : アミロース及びアミロペクチンの影響
- カマボコの顕微鏡観察
- 魚肉の坐りについて-VI : 有機変性劑と無機塩の共存の影響
- 魚介肉抽出液の流動複屈折
- 魚介肉の膨潤-I : 酸及びアルカリの影響
- 魚肉の坐りについて-III : 坐りに対する有機變性剤の影響
- 魚肉の坐りについて-II.坐りに対するアルカリ金屬鹽の影響
- 魚肉の坐りについて-I.坐りに對する無機鹽類の影響
- 魚肉腐敗の化學的研究 : (第2報)腐敗生産物に対する外圍條件の影響
- 南氷洋産塩藏鯨肉に関する研究
- 腐敗魚肉醤油の榮養價に就て
- スケトウダラから魚肉タンパク濃縮物の製造
- 種々の魚種からの畜肉様タンパク濃縮物の製造
- マアジに見られる筋肉たん白の種々相
- 魚の死後経過に伴なうミオシン区たん白の変性-IV : ミオシン区たん白の組成と活性
- 魚肉たん白の冷凍変性に関する研究 : 液体窒素 (-196°C) 凍結と-20°C凍結との比較
- 魚の死後経過に伴うミオシン区蛋白の変性-III : ミオシン区蛋白のゲル化
- 無機塩によるアサリ毒の変質
- 浜名湖における貝毒化の原因について : 第1報貝の人工的毒化の試み
- 有機酸及び塩基による貝毒吸着精製の試み
- 魚肉たん白質抽出液のゲル区分-III : 氷蔵肉ゲル区分のミオシン様成分
- スケトウダラ冷凍すり身の品質に関する研究-II : 凍結貯蔵中における溶出性たん白質の消長
- 魚肉たん白質のゲルろ過-IV : 凍結貯蔵肉における溶出性たん白質組成の変化
- 魚肉たん白質のゲルろ過-III : 魚およびウサギ筋肉たん白質のゲルろ過による溶出パターン
- 魚肉たんぱく質のゲル濾過-II : Sepharose 2Bによるミオゲン,ミオシン,アクトミオシン区たんぱく質のゲル濾過
- 高温加熱ゲルの物性に及ぼす水溶性タンパク質の影響
- 畜肉様タンパク濃縮物の冷凍貯蔵中における変化
- マイワシからの畜肉様タンパク濃縮物の製造〔新食品素材としての魚肉タンパク濃縮物の開発-3-〕
- オキアミからのタンパク濃縮物の製造
- マダコの筋たん白質に関する研究