魚肉鮮度の化學的簡易判定法に関する研究-I : 魚肉浸出液による醋酸検出反応の阻害について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the previous paper, the author reported that the volatile acids, such as, formic, acetic, iso-valeric and butylic acid increased during the descendence in freshness of fish. So it was tried to estimate the freshness of fish by detecting volatile acid, especially acetic acid. The results obtained could be summarized as follows, 1) It was proved by paper chromatography that acetic acid was not detected in newly caught fish muscle, while it was found in the period of descending in freshness. (Table 2) 2) It was found that the detective reaction of acetic acid, socalled lanthanblue reaction by Krüger, was inhibited by fish muscle extract. (Table 4) 3) A remarkable relation between the degree of the inhibittion of the reaction and the fresh-ness of fish was noticed. (Table 6)
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- オキアミおよびサクラエビの冷蔵中における筋肉たん白質の変化
- 年令,性を異にするオットセイの骨格筋からえられるペプチッドの末梢血管拡張作用
- 高温加熱ゲルの物性に及ぼす水溶性タンパク質の影響
- マイワシからの畜肉様タンパク濃縮物の製造〔新食品素材としての魚肉タンパク濃縮物の開発-3-〕
- マリンビーフ開発の経緯とその明暗
- スケトウダラから魚肉タンパク濃縮物の製造
- 種々の魚種からの畜肉様タンパク濃縮物の製造
- イワシ普通肉と血合肉の筋肉タンパク質の比較(短報)〔英文〕
- 水さらし処理による魚肉および鯨肉中の水銀量の変化
- マアジに見られる筋肉たん白の種々相
- 死後経過した魚肉アクトミオシンの超沈澱
- 魚の死後経過に伴なうミオシン区たん白の変性-IV : ミオシン区たん白の組成と活性
- 凍結による魚肉たく白の変性
- 凍結による魚肉たん白の変性
- 魚肉たん白の冷凍変性に関する研究 : 液体窒素 (-196°C) 凍結と-20°C凍結との比較
- 魚の死後経過にともなうミオシン区蛋白の変性-II : ATP感度測定によるブリの初期変化
- 魚の死後経過に伴うミオシン区蛋白の変性-III : ミオシン区蛋白のゲル化
- 魚の死後経過にともなうミオシン区蛋白の変性-I : 魚種および致死条件が溶出性,塩析域,および粘度の変化におよぼす影響
- 魚肉鮮度の化學的簡易判定法に関する研究-I : 魚肉浸出液による醋酸検出反応の阻害について
- 揮發性有機酸の測定による魚肉鮮度の判定