Significance of in-urine L-Fucose density as a liver function test.
スポンサーリンク
概要
著者
-
大畑 充
東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科
-
平川 淳一
東京慈恵会医科大学 内科学消化器肝臓
-
山内 眞義
東京慈恵会医科大学内科学講座消化器・肝臓内科(第三病院)
-
西川 文則
東京慈恵会医科大学内科学講座第1
-
中島 尚登
東京慈恵会医科大学医療保険指導室
-
戸田 剛太郎
東京慈恵会医科大学
-
中原 正雄
東京慈恵会医科大学第1内科
-
水原 裕治
東京慈恵会医科大学第1内科
-
木村 和夫
東芝機械健康管理室
-
前澤 良彦
東京慈恵会医科大学第1内科
関連論文
- 東京慈恵会医科大学4附属病院における医師評価システムの進展 : 二回目の評価を実施した経過報告と分析
- 東京慈恵会医科大学4附属病院における医師評価システム
- 1.慢性C型肝炎に対する末梢血単核球吸着の効果と宿主サイトカイン環境変化の検討(シンポジウム)(日本アフェレシス学会第12回関東甲信越地方会抄録)
- C型慢性肝炎のインターフェロン治療に伴い改善した晩発性皮膚ポルフィリン症の1例
- 寒冷曝露により急激な乏尿, 全身浮腫を来したクリオグロブリン血症合併のC型肝硬変の1例
- 症例 パラインフルエンザ3型ウイルスによる肝炎の1例
- 症例 大酒家に合併したアメーバ性肝膿瘍の1例
- ピルの常用により少量の飲酒で肝硬変へ進展した女性のアルコール依存症の一例
- 東京慈恵会医科大学附属病院における過去20年間の重症型アルコール性肝炎例の臨床疫学的検討
- アルコール性肝硬変の性差に関する臨床疫学的検討