マルチ年代測定による信頼性の高い火山活動年代の推定:小豆島に分布する瀬戸内火山岩類への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小豆島の中新統を構成する2つの累層に属する瀬戸内火山岩類についてマルチ年代測定を行った.測定結果を地質年代学的・統計学的に検討した結果,下位および上位の累層は,14.3−14.4Maと13.1−13.4Maに形成されたことが明らかとなった.ジルコンU-Pb年代測定は,マグマティックなジルコンが存在する場合には,またジルコンフィッション・トラック年代およびK-Ar,Ar-Ar鉱物年代は,二次変質の無い試料については信頼性の高いマグマ活動年代を与える.一方K-ArおよびAr-Ar全岩年代測定法は、二次変質および基盤岩類の混染に対する注意が必要である.さらに注目すべきは,小豆島の火山岩類には,たとえ未分化な高Mg安山岩であっても,火山活動より有意に古いU-Pb年代を示す捕獲結晶ジルコンが普遍的に含まれる点である.これらの多くは基盤の後期白亜紀花崗岩類に由来するが,さらに古い年代を示すジルコンも存在する.
- 日本地質学会の論文
著者
-
谷 健一郎
海洋研究開発機構
-
檀原 徹
(株)京都フィッション・トラック
-
兵藤 博信
岡山理科大学自然科学研究所
-
谷 健一郎
JAMSTEC
-
巽 好幸
海洋研究開発機構
-
巽 好幸
海洋科学技術センター固体地球統合フロンティア研究システム
-
佐藤 佳子
京大理
-
川畑 博
海洋研究開発機構
-
羽生 毅
海洋研究開発機構
-
佐藤 佳子
Ifree Jamstec
-
佐藤 佳子
独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
-
巽 好幸
海洋研
-
巽 好幸
海洋研究開発機構固体地球統合フロンティア研究システム
-
佐藤 佳子
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
Daniel J.
国立極地研究所
-
巽 好幸
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
川畑 博
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
羽生 毅
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
関連論文
- 地震のアルゴン年代測定 (総特集 地震断層の年代学--最近の新展開と今後の展望)
- 宮崎平野に分布するテフラから推定される過去60万年間の霧島火山の爆発的噴火史
- P27 明神礁1952-53年噴火の噴火現象と堆積物の対比(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 40^Ar/39^Ar年代測定法におけるプラトー年代について
- 紀伊半島,中新世火成岩類のアパタイトのフィッション・トラック年代
- O-344 龍門山造山帯における新生代と中生代の変形・変成作用。チベット高原の形成モデルへの制約
- S-19 伊豆・小笠原弧基盤岩類のジルコンU-Pb年代 : 数百万年〜数十万年単位のSHRIMPジルコン年代測定の適用例((3)高分解能火山活動史構築の現状・課題,口頭発表,シンポジウム)
- コンドライトに^40Ar/^39Ar法を適用するための基礎研究(その1):アエンデ隕石中の含塩素物質の重要性
- 99 京都大学におけるK-Ar年代測定システム(地質年代)
- 地震の時代決定学 (総特集 地震断層解析プロジエクト)
- 研究炉JRR3で得られたJ値および干渉同位体補正値
- 根田茂帯礫岩から得られた含ザクロ石泥質片岩礫の白雲母^Ar/^Ar年代
- 赤外放射温度計を用いた自動輻射率測定
- 東北日本根田茂帯の高圧型変成岩から得られた380Maの^Ar/^Ar年代
- P-67 ケニアリフトの中新統ナカリ層の堆積環境と古気候の復元(10.堆積相と堆積システム・シーケンス,ポスター発表,一般講演)
- レーザープローブを用いた^Ar/^Ar年代測定法と若い年代(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- ケニア・フォノライト溶岩の鉱物^Ar/^Ar年代とその人類学的意義((7)人類誕生,その前夜と黎明)
- ケニアにおける中新世ヒト上科化石産出層の地質学的背景と年代((7)人類誕生,その前夜と黎明)
- 人類紀年代学--進化したレーザー加熱単結晶アルゴン年代測定法 (総特集 人類誕生--その前夜と黎明)
- パルスレーザーを用いた岩石薄片微細組織のアルゴン同位体分析と測定限界
- 藍晶石の超過剰アルゴン : 15 Ga Ar/Ar age
- 質量分析計イオン加速用高電圧の安定性II
- 質量分析計イオン加速用高電圧の安定性と自動測定
- XYZステージの自動制御とレーザーガス抽出システム
- レーザーマイクロプローブ^Ar/^Ar年代測定
- レーザー段階加熱^Ar/^Ar年代測定自動化システム
- P49 EM2の化学的特徴をもつサモア、Tutuila島火山岩に見出された2種の初生マグマ(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 若い火山岩の感度法によるK-Ar年代測定
- 反大陸の運命 : マントル最下部への集積とそのリサイクル
- PA05 斜長石斑晶の高精度局所 Sr 同位体比分析
- 超高圧変成岩の白色雲母Ar-Ar年代学 : アルプスDora Maira岩体の例
- 奈良盆地周縁部の玉手山凝灰岩・石仏凝灰岩の火山ガラスおよび全岩の化学組成
- ^Ar/^Ar年代測定の中性子照射実験における京都大学原子炉の中性子密度均一性
- 年代試料への中性子照射とその密度不均一性について : 京大原子炉の場合
- ガラスビードを用いた蛍光X線分析装置による珪酸塩岩石の主・微量成分分析--3倍・6倍・11倍希釈ガラスビード法の分析精度の評価
- P56 伊豆小笠原弧,宝暦海山の玄武岩中のカンラン石とクロムスピネル包有物の化学組成について(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P-163 深海底岩石アーカイブとデータベース"GANSEKI"(26.情報地質,ポスター発表,一般講演)
- P-93 剪断歪に伴う高結晶度マグマからの残液絞り出しプロセス(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- 島弧の3次元的な発達過程--東北日本と伊豆弧の比較 (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (1章 東北日本弧--地殻・マントル構造・火成活動史)
- Time dependence of temperature around a cooling intrusive sheet
- 連続レーザーを用いた自動温度制御
- 希ガス抽出用超低ブランク自動化バルブシステム
- 227 久万ナップの疑問 : 単結晶レーザー加熱~Ar/~Ar年代
- レーザー加熱法における微小鉱物の温度測定とその精度
- レーザー段階加熱による単結晶鉱物 ^Ar/ ^Ar年代測定
- 88. 先カンブリア代から白亜紀までの鉱物試料のレーザー段階加熱^Ar/^Ar年代測定
- レーザーを用いた段階加熱による単結晶鉱物からのアルゴンガスの抽出
- 須美寿カルデラ火山 (総特集 背弧海盆・島弧・海溝系の発達過程--フィリピン海を中心に) -- (4章 伊豆弧の火山及び火山岩)
- B16 韓国, 済州島の新生代アルカリ火山岩類の岩石学
- B14 伊豆ボニン弧北部の流紋岩の成因
- B17 スラブ融解に駆動された瀬戸内高 Mg 安山岩の生成 : 微量元素および Os 同位体比組成からの制約
- A37 堆積物の脱水に伴う元素挙動
- 沈み込み帯のマグマ学 : 島弧進化の包括的理解を目指して
- 小豆島の火山地質:瀬戸内火山岩類の噴出環境
- 訂正:宮崎平野に分布するテフラから推定される過去60万年間の霧島火山の爆発的噴火史 [地学雑誌 Vol. 119 (2010) , No. 1, p.121-152]
- B32 済州島火山岩類の岩石学・地球化学 : 東アジア東縁のマントルプルーム
- O-317 東北部シホテアリン地域の新生代火山活動 : 日本海拡大前後におけるマグマ成因の時空的変遷
- 瀬戸内火山帯の西端--大分県に分布する新第三紀火山岩類のK-Ar年代と化学的特徴
- マグマ混交/混合とマグマ結晶分化作用 : 白川モリブデン鉱化花崗岩類の成因
- マグマ混交/混合とマグマ結晶分化作用:白川モリブデン鉱化花崗岩類の成因
- マルチ年代測定による信頼性の高い火山活動年代の推定:小豆島に分布する瀬戸内火山岩類への適用
- K-Ar dates of some Miocene volcanic rocks from the Yamagata area,Northeast Japan
- 沈み込み帯における玄武岩質マグマの発生 : 1983年以降のモデル
- 希ガス用質量分析計のブランクの特性とその補正 : アルゴン同位体について
- Intergranular trace elements in mantle xenoliths from Russian Far East : Example for mantle metasomatism by hydrous melt
- 極東ロシア・シホテアリン地球北部における新生代の火山活動とその日本海拡大に対する意義(博士論文抄録)
- 私が海を目指す理由 なぜ地球にだけ大陸があるのだろうか?
- レーザーによる地質試料の微小部からのアルゴン同位体の検出
- 新潟堆積盆地,加茂地域における下部〜中部中新統の年代層序と堆積盆発達史
- 海洋マントル最上部 : 海洋底かんらん岩からわかったこと、わからないこと
- B2-06 停滞スラブのマントル遷移層における融解 : 中国東部、山東半島玄武岩からの制約(マグマの発生,口頭発表)
- B1-01 マリアナ弧火山フロントに位置するパガン火山の未分化玄武岩マグマとその多様性(火山の岩石学,口頭発表)
- 感度法によるK-Ar法年代計算プログラム
- Numerical analysis for argon isotope mass fractionation
- レーザー単結晶加熱法による黒雲母の閉止温度
- 604 マスケリナイトのカソードルミネッセンス(セッション6)
- P-11 ニピシンはんれい岩に記録された複数の原生代年代とその意義(3. オロゲンの高精度高確度年代学,ポスターセッション,一般発表)
- O-19 西アルプスCignana湖地域の超高圧変成岩におけるAr/Ar spot年代(3. オロゲンの高精度高確度年代学,口頭発表,一般発表)
- O-278 超高圧変成岩中のフェンジャイトの精密^Ar/^Ar年代測定(26. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- S03 サブダクションファクトリー(日本火山学会研究奨励賞・学会賞記念講演,口頭発表)
- P-175 アメリカ合衆国Sierra Nevada Batholith・Dormer Pass region花崗閃緑岩体の岩石学的特徴とその形成プロセスについて(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
- O-301 アメリカ合衆国Sierra Nevada Batholith・Donner Pass Region花崗閃緑岩体に含まれる暗色包有物の岩石学的特徴とその成因について(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
- レーザー融解K-Ar法による極微量年代測定法の開発
- 海洋マントル最上部 : 海洋底かんらん岩からわかったこと,わからないこと (総特集 モホ点描 : 超深部掘削で何がわかるのか?)
- O-18 三波川エクロジャイトの広域K-Ar(Ar-Ar)年代測定プロジェクト : 冷却年代の解像度と地域差について(3. オロゲンの高精度高確度年代学,口頭発表,一般発表)
- O-48 極東南部シホテアリン地域北部における日本海拡大前後の火山活動史(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- Evaluation of fission-track and U-Pb double dating method for identical zircon grains:
- P-4 ニューイングランド褶曲帯中のオフィオライト様岩類(1. オフィオライト,ポスターセッション,一般発表)
- Radiometric ages of the Akashima Formation, Oga Peninsula, NE Japan
- P-7 南部ニューイングランド褶曲帯の蛇紋岩に伴われるオフィオライト様岩類(2. オフィオライト・マントル岩体・付加体緑色岩・海洋底岩石,ポスター発表,一般講演)
- 下部地殻・最上部マントルにおける間隙流体フィルム存在の証拠 : 捕獲岩の結晶表面微細構造と高分解能CT観察から
- 北上山地の前期白亜紀アダカイト質花崗岩体のジルコンU-Pb年代と岩石化学的特徴
- 島弧-海溝系逆転温度構造回復速度の数値実験 : 造山プロセスの新しい制約条件
- Jurassic granitoids intruding into the Hida and Sangun metamorphic rocks in the central Sanin District, Japan
- 黒雲母の閉止温度と熱履歴
- P46 大室ダシ火山 : NT12-19航海における調査結果速報(ポスターセッション)
- 新潟県加茂地域,三条市塩野淵の中部中新統七谷層中に見つかった テフラの記載岩石学的特徴とフィッション・トラック年代
- 自然科学研究所地球環境部門シンポジウム報告
- レーザー加熱実験による白雲母の閉止温度
- B2-02 大室ダシの流紋岩中の石英を用いたESR年代測定(年代測定・火山岩の分析,口頭発表)