B32 済州島火山岩類の岩石学・地球化学 : 東アジア東縁のマントルプルーム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2003-10-11
著者
-
宿野 浩司
海洋研究開発機構
-
巽 好幸
海洋科学技術センター固体地球統合フロンティア研究システム
-
佐藤 佳子
京大理
-
佐藤 佳子
Ifree Jamstec
-
佐藤 佳子
独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
-
巽 好幸
IFREE, JAMSTEC
-
芳川 雅子
京都大学地球熱学研究施設
-
巽 好幸
海洋研
-
巽 好幸
Ifree Jamstec
-
宿野 浩司
IFREE, JAMSTEC
-
常 青
IFREE, JAMSTEC
-
李 文遠
江原大学
-
常 青
海洋研
-
佐藤 佳子
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻地質学鉱物学分野
-
芳川 雅子
京都大学地熱研-別府
-
Sato Keiko
Ifree Japan Agency For Marine-earth Science And Technology
-
Sato Keiko
Division Of Earth And Planetary Sciences Graduate School Of Science Kyoto University
-
宿野 浩司
海洋機構
-
芳川 雅子
京大理
関連論文
- オマーンオフィオライト中の斜長花崗岩類のSr-Nd同位体組成
- P27 明神礁1952-53年噴火の噴火現象と堆積物の対比(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P-4 南部北上帯早池峰-宮守オフィオライト的岩体のSr-Nd同位体組成 : オルドビス紀島弧下マントルウェッジ中でのメルト形成過程((4)ゴンドワナ大陸の誕生と表層環境変化,及びカンブリア紀の生物の爆発的進化,ポスター発表,シンポジウム)
- P47 阿蘇火山, Aso-3大規模火砕噴火におけるマグマの均質性・不均質性 : Sr・Nd・Pb同位体組成および岩石学的特徴からの知見(日本火山学会2005年秋季大会)
- 99 京都大学におけるK-Ar年代測定システム(地質年代)
- P49 EM2の化学的特徴をもつサモア、Tutuila島火山岩に見出された2種の初生マグマ(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 停滞スラブ上方の水に富むマントル : 中国北東部・大陸プレート内玄武岩による制約
- 反大陸の運命 : マントル最下部への集積とそのリサイクル
- オマーンオフィオライト構成岩石の地震波速度に基づく海洋地殻の岩石構造
- P02 西南日本外帯の海溝寄り地域の中新世玄武岩質岩の地球化学的特徴(ポスターセッション,日本火山学会2007年秋季大会)
- Sr、Nd、Pb同位体組成を用いた由布岳・鶴見岳におけるマグマ生成の解明
- A38 由布・鶴見火山群のマグマ起源(その2) : 微量元素およびSr,Nd,Pb同位体組成による制約(火山の岩石学(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- 全岩微量元素組成を用いた由布岳・鶴見岳におけるマグマ生成の解明
- 別府北部域の温泉水への海水混入の検出
- 別府温泉南部域の温泉水への海水混入の検出(1)ストロンチウム同位体による試み
- PA05 斜長石斑晶の高精度局所 Sr 同位体比分析
- P56 伊豆小笠原弧,宝暦海山の玄武岩中のカンラン石とクロムスピネル包有物の化学組成について(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- マルチ年代測定による信頼性の高い火山活動年代の推定--小豆島に分布する瀬戸内火山岩類への適用
- レーザー融解K-Ar法による極微量年代測定法の開発
- P-93 剪断歪に伴う高結晶度マグマからの残液絞り出しプロセス(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- B16 韓国, 済州島の新生代アルカリ火山岩類の岩石学
- B14 伊豆ボニン弧北部の流紋岩の成因
- B17 スラブ融解に駆動された瀬戸内高 Mg 安山岩の生成 : 微量元素および Os 同位体比組成からの制約
- A37 堆積物の脱水に伴う元素挙動
- B32 済州島火山岩類の岩石学・地球化学 : 東アジア東縁のマントルプルーム
- O-317 東北部シホテアリン地域の新生代火山活動 : 日本海拡大前後におけるマグマ成因の時空的変遷
- 瀬戸内火山帯の西端--大分県に分布する新第三紀火山岩類のK-Ar年代と化学的特徴
- マルチ年代測定による信頼性の高い火山活動年代の推定:小豆島に分布する瀬戸内火山岩類への適用
- O-46 プロジェクトIBM : 島弧進化・大陸地殻形成の包括的理解をめざして(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
- K-Ar dates of some Miocene volcanic rocks from the Yamagata area,Northeast Japan
- P59 マリアナトラフ北端部海域の玄武岩マグマ活動(ポスターセッション)
- 3-B10 新生代ユーラシア大陸東縁部背弧域の上部マントル : 北西九州および韓国の玄武岩からの岩石学的制約(マグマの発生と移動2,口頭発表)
- P39 小豆島花崗岩類中にみられる苦鉄質マグマと花崗岩由来結晶の混合・混交過程(ポスターセッション)
- A28 マントルダイアピルの累進的融解と取り込み : 北西九州、北松浦玄武岩からの岩石・地球化学的制約(マグマプロセス,口頭発表)
- P43 マリアナトラフ北端部のマグマ活動 : クロムスピネルからの検討(ポスターセッション)
- 温泉水の87Sr/86Sr同位体比の経年変化(1)
- Intergranular trace elements in mantle xenoliths from Russian Far East : Example for mantle metasomatism by hydrous melt
- 極東ロシア・シホテアリン地球北部における新生代の火山活動とその日本海拡大に対する意義(博士論文抄録)
- イタリア・フィネロ苦鉄質-超苦鉄質岩体中の流体反応プロセスとその規模
- B2-06 停滞スラブのマントル遷移層における融解 : 中国東部、山東半島玄武岩からの制約(マグマの発生,口頭発表)
- B2-01 シャツキー海台のマグマ組成と層序(マグマの発生,口頭発表)
- B1-01 マリアナ弧火山フロントに位置するパガン火山の未分化玄武岩マグマとその多様性(火山の岩石学,口頭発表)
- P70 マリアナ弧火山East DiamanteとZealandia Bankの岩石学的検討(ポスターセッション)
- S03 サブダクションファクトリー(日本火山学会研究奨励賞・学会賞記念講演,口頭発表)
- P-192 南インド,Yelagiri,Sevatturアルカリ深成岩体の起源 : 鉛同位体比からの検討(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- レーザー融解K-Ar法による極微量年代測定法の開発
- O-48 極東南部シホテアリン地域北部における日本海拡大前後の火山活動史(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 温泉水のSr/Sr同位体比の経年変化(2)
- 東北日本弧第四紀火山岩類のCe同位体比組成の空間分布
- 桜島火山第四紀溶岩の地球化学及びSr-Nd-Pb同位体組成を用いたマグマ起源の解明(桜島火山)
- P46 大室ダシ火山 : NT12-19航海における調査結果速報(ポスターセッション)
- P92 桜島火山のマグマの地球化学及び記載岩石学的研究(ポスターセッション)
- Mobile noble gas analysis: A trial of on-site measurement of noble gas elemental abundance
- P69 アラマガン火山(マリアナ弧)の岩石学的研究(ポスターセッション)
- P68 マリアナ弧,未分化玄武岩の鉱物化学組成 : 島弧横断方向変化(ポスターセッション)
- B2-03 蔵王火山・最新期噴出物のアルゴン同位体比と希ガス存在度異常(年代測定・火山岩の分析,口頭発表)