レーザー融解K-Ar法による極微量年代測定法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-25
著者
-
熊谷 英憲
独立行政法人海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
熊谷 英憲
海洋研究開発機構
-
佐藤 佳子
Ifree Jamstec
-
佐藤 佳子
独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
-
田村 肇
独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター
-
川畑 博
独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター
-
川畑 博
独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
-
田村 肇
独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
関連論文
- 海洋リソスフェアの熱水変質に伴う元素移動
- 地球化学的手法による熱水活動変遷の解析
- 東太平洋海膨のオフリッジ火山まモホ遷移帯起源か?
- 99 京都大学におけるK-Ar年代測定システム(地質年代)
- 特集号「地殻からマントルまで-モホ(面)とは何か?-」はじめに
- A45 基盤の傾斜によって支配される海底溶岩流の形態変移 : しんかい6500による東太平洋海膨南緯14度の海膨軸横断調査結果(火山の物質科学(4),日本火山学会2008年秋季大会)
- A31 東太平洋海膨南緯14度拡大軸の精密地形とテクトニクス : 有人潜水船搭載音響マッピング装置による海底精密調査
- A30 東太平洋海膨南緯14度巨大溶岩流噴出年代の推定 : 深海可搬型サブボトムプロファイラによる堆積層厚計測による
- A29 東太平洋海膨南緯14度巨大溶岩流の地質および岩石学的特徴
- A28 東太平洋海膨14°Sで発見された巨大海底溶岩流 : NIRAI-KANAI Cruise Leg 1, YK04-07よこすか-しんかい潜航調査結果速報
- マントル捕獲岩の希ガス研究 : 希ガスで探るマントルメタソマティズム
- 中央海嶺玄武岩の化学組成の多様性とその成因
- S-18 東太平洋海膨の海嶺軸火山とオフリッジ火山の比較からみる高速拡大系のマグマ組成の多様性((2)海洋地殻・マントルの"その場研究"の進展と今後の展望 : 21世紀モホール計画の実現を目指して,口頭発表,シンポジウム)
- 希ガス同位体比とマグマ源の特性 : 現状と課題
- A14 マグマ固化時の希ガスの変化について
- A28 アユトラフ火山岩の K-Ar 年代
- マルチ年代測定による信頼性の高い火山活動年代の推定--小豆島に分布する瀬戸内火山岩類への適用
- レーザー融解K-Ar法による極微量年代測定法の開発
- 南西インド洋海嶺アトランティス海台に見られる超低速拡大軸の火成活動と「地殻・マントル境界」
- 希ガスで見る海洋リソスフェア--モホールに向けての同位体地球化学的期待 (総特集 海洋プレートと島弧の深部構造(3)IODP超深度掘削へ向けて) -- (21世紀モホール計画に向けて)
- B32 済州島火山岩類の岩石学・地球化学 : 東アジア東縁のマントルプルーム
- O-317 東北部シホテアリン地域の新生代火山活動 : 日本海拡大前後におけるマグマ成因の時空的変遷
- 瀬戸内火山帯の西端--大分県に分布する新第三紀火山岩類のK-Ar年代と化学的特徴
- マルチ年代測定による信頼性の高い火山活動年代の推定:小豆島に分布する瀬戸内火山岩類への適用
- K-Ar dates of some Miocene volcanic rocks from the Yamagata area,Northeast Japan
- Intergranular trace elements in mantle xenoliths from Russian Far East : Example for mantle metasomatism by hydrous melt
- 極東ロシア・シホテアリン地球北部における新生代の火山活動とその日本海拡大に対する意義(博士論文抄録)
- 環境シミュレーターOOVEEの製作
- レーザー融解K-Ar法による極微量年代測定法の開発
- 海洋マントル最上部 : 海洋底かんらん岩からわかったこと,わからないこと (総特集 モホ点描 : 超深部掘削で何がわかるのか?)
- 地球化学的手法による熱水活動変遷の解析
- O-48 極東南部シホテアリン地域北部における日本海拡大前後の火山活動史(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- Mobile noble gas analysis: A trial of on-site measurement of noble gas elemental abundance