反大陸の運命 : マントル最下部への集積とそのリサイクル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-23
著者
-
巽 好幸
海洋研究開発機構
-
廣瀬 敬
東工大地球惑星
-
羽生 毅
海洋研究開発機構
-
廣瀬 敬
東工大・理
-
鈴木 敏弘
海洋研
-
大石 泰生
高輝度研
-
廣瀬 敬
独立行政法人 海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域
-
巽 好幸
海洋研
-
羽生 毅
海洋研
-
巽 好幸
Ifree Jamstec
-
廣瀬 敬
東工大ELSI
関連論文
- 地球科学 地球進化の謎を解く マントルD"層
- 23aWF-12 氷高圧相の状態方程式と水素結合対称化(23aWF ゼオライト・分子性固体,領域7(分子性固体・有機導体))
- P49 EM2の化学的特徴をもつサモア、Tutuila島火山岩に見出された2種の初生マグマ(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- マルチアンビルを用いた高温高圧実験-最近の成果-
- 反大陸の運命 : マントル最下部への集積とそのリサイクル
- レーザーアニール法を用いた体積同時測定に基づいた室温圧力スケールの比較
- オマーンオフィオライト構成岩石の地震波速度に基づく海洋地殻の岩石構造
- 地球中心核における鉄の結晶構造
- 高圧下における氷VII相とその高圧多形相の熱弾性的性質
- FeO中の鉄のスピン転移
- P-93 剪断歪に伴う高結晶度マグマからの残液絞り出しプロセス(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- P63 HIMU端成分マントルの岩石学的・化学的特徴(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 19aYN-11 いろいろな物質におけるポストペロブスカイト相転移(格子欠陥・ナノ構造(シミュレーション・電子状態),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 新結晶・新物質 MgSiO3ポストペロフスカイト相の発見
- 14pTJ-9 地球マントル最下部 MgSiO_3 post-perovskite 相の第一原理計算(格子欠陥・ナノ構造, 領域 10)
- MgSiO_3のポストペロブスカイト相転移の発見と地球の最下部マントル
- 地球物理学 ついに見えてきた 地球コア直上の世界
- 超高圧実験で探る地球深部
- 入門講座 こんなことができる放射光(6)地球惑星内部物質の放射光結晶学
- 地球 マントル最深部の新鉱物の発見--地球深部の謎は解けたか?
- マントルの融解とマグマの成因--実験室で中央海嶺玄武岩マグマを再現する
- 20aYL-4 高温超高圧実験による地球深部物質の研究(領域6,領域7合同シンポジウム : メガバール領域に展開する新現象・新物質探索,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 沈み込み帯のマグマ学 : 島弧進化の包括的理解を目指して
- 小豆島の火山地質:瀬戸内火山岩類の噴出環境
- B32 済州島火山岩類の岩石学・地球化学 : 東アジア東縁のマントルプルーム
- O-317 東北部シホテアリン地域の新生代火山活動 : 日本海拡大前後におけるマグマ成因の時空的変遷
- 瀬戸内火山帯の西端--大分県に分布する新第三紀火山岩類のK-Ar年代と化学的特徴
- マルチ年代測定による信頼性の高い火山活動年代の推定:小豆島に分布する瀬戸内火山岩類への適用
- 光パルス加熱サーモリフレクタンス法によるダイヤモンドアンビルセルを用いた高圧下の熱拡散率測定
- O-46 プロジェクトIBM : 島弧進化・大陸地殻形成の包括的理解をめざして(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
- 沈み込み帯における玄武岩質マグマの発生 : 1983年以降のモデル
- B2-06 停滞スラブのマントル遷移層における融解 : 中国東部、山東半島玄武岩からの制約(マグマの発生,口頭発表)
- O-48 極東南部シホテアリン地域北部における日本海拡大前後の火山活動史(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- A3-05 ハワイ火山初期ステージのマグマ源(火山の岩石学2,口頭発表)