10D02 小学校における通知表等所見の現状 : 教師のキャリア形成として(教育課題と実践I,一般研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小学校の校務の中で通知表の所見を書くことは教師にとって非常に負担となっている.そこで,通知表等の所見の書き方について教師にアンケートを行った.その結果,所見をどのように書いたら良いかは,教員養成としての大学教育では扱われていないばかりか,教育現場においても具体的な所見の書き方の指導はほとんど行われておらず,各自で学ぶことが多いという現状が分かった.教師として児童に適切な所見が書けるようになる教師のキャリア形成の視点で現状の問題点を指摘し,今後のあり方をさぐる.
- 日本教育情報学会の論文
- 2013-11-09
著者
-
小川 修史
兵庫教育大学
-
森広 浩一郎
兵庫教育大学
-
加藤 直樹
岐阜大学総合情報メディアセンター
-
掛川 淳一
兵庫教育大学
-
中間 玲子
兵庫教育大学大学院
-
興戸 律子
岐阜大学総合情報メディアセンター
-
山崎 宣次
大阪成蹊短期大学
-
掛川 淳一
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
-
日比 光治
岐阜大学大学院教育学研究科教職大学院
関連論文
- 2I7 ものづくり意識の涵養に関する考察(カリキュラム開発と効果測定,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 専門学科「情報科」における教育のあり方 : 情報処理教育の取り組みを生かして
- 協調的授業改善を支援するための動画共有システムVISCO開発に向けた実践的検討
- プリント学習による自律学習能力を高める組織的指導 : ビジョンと指導工夫を共有する教育経営
- 小学校英語における指導者間の相互理解と協創型指導が児童に及ぼす効果
- 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発[II] : 学習プロセスモデルに基づく授業実践
- 教職大学院用eポートフォリオ・システムの開発と試行
- 図書を主題としたブログ活用による児童の語彙の広がり
- 自由記述メッセージからの学習者の特徴表現抽出(教育工学)
- 現職教師がブログでつくるティーチング・ポートフォリオ
- ブログを利用した情報発信学習における生徒による情報分類の変化
- 小学生を対象としたメッセージ推敲のための適応型キーワード提示システム(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- 普通教科「情報」履修者のWeb情報に対する検証行動の分析 (一般高等教育とeラーニング/一般)
- E_024 補強対象を選ばない英語名詞の可算性判定補強手法(E分野:自然言語)
- 可算/不可算の判定に基づいた英文の誤り検出(教育工学)
- デジタル・ティーチング・ポートフォリオとしてのブログの可能性
- 教育活用に向けたSTELLAによる社会的ジレンマのエージェントベースモデリング
- ブログを利用したティーチング・ポートフォリオの構築
- 養護教諭の情報交流のための blog 考
- 教科情報におけるWebを利用した情報発信の指導の改善に関する研究 (多様な遠隔教育の実践と評価)
- 調べ学習から解決課題を設定するための小学校総合学習における現状把握支援システムについて
- タグ付き Web-DB 動的リンク学習環境の開発について
- 電子メール経験のポートフォリオ化による情報モラル育成のための学習支援システム開発に向けた授業実践
- 動的リンク学習環境と教材オーサリング法の WWW への移植
- 高等学校「課題研究」調査研究分野における課題設定支援システムの開発
- PROXY
- それぞれの立場での研究
- インターネット型大学院の構想と課題 : 教育現場のニーズと問題意識に応える遠隔大学院カリキュラムの開発 ( 教師の自己省察と専門性開発を支援する教員研修 : 課題探究型研修の課題と展望)
- 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔講義における学習のマネージメント
- モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の取り組み
- 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔講義における学習のマネージメント : 夜間遠隔大学院におけるブレンディド学習のマネージメント方略
- 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔大学院の展開(3) : AIMS-Gifu による大学院遠隔講義における学習のマネージメント
- 3C5 ものづくり意識の涵養を考慮した技術教育教材の開発(教科教育におけるICT活用,新しい教育の波)
- 中学生のネットワーク起業家精神と資質を育成する教師教育カリキュラムの高度化の必要
- 1I1 中国人留学生を対象としたeラーニングを活用した日本語教育に関する学習評価(情報機器の活用,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発(2)学習プロセスモデルに基づく授業実践
- 4C7 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発 : 実践結果と考察(大学でのICT活用,新しい教育の波)
- 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発[I] : 実態調査に基づく学習プロセスモデルの構築
- 1C4 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発(大学・短大におけるICT活用,日本教育情報学会第23回年会)
- 3A1 LMSをベースにした教員養成コアカリキュラム授業科目の共同開発(教育システム(1),日本教育情報学会第22回年会)
- 教育委員会と大学の連携協力による課題探究型研修カリキュラム開発 : 10年経験者研修モデルカリキュラムの提案 ( 教育委員会・大学・研修教員・学校の協働に基づく課題探究型研修カリキュラムの開発と実践の探究)
- II. 教師の生涯発達に対する岐阜大学教育学部の貢献の可能性を探究する(3) : 教育委員会と大学の連携協力による課題探究型研修カリキュラムの開発 : 10年経験者研修モデルカリキュラム開発プログラムの構想 (教師の生涯発達と共に歩む教育学部の構想と実践 : これからの教育学部の在り方を探る 第1部 教師の生涯発達を支える教員研修の在り方 : 教育行政・大学・学校教育の各サイドから)
- 18.岐阜県における教育委員会-大学の連携による現職教員研修の展開 : 10年経験者研修を中心とする岐阜大学の取り組みとe-Learning活用(研究発表III : 教員養成・教員研修)(主題「教員養成・現職教員研修とe-Learning及びICT利用の教育実践」)
- 教育経営を支援する情報化モデルの検討(高等教育改革,一般研究5)
- 5I8 教育経営を支援する情報化モデルの検討(高等教育改革,21世紀の教育改革の行方を探る)
- AIMS-Gifuの教育改善に関する調査分析(1) : 利用初期の教員・学生の活用状況
- 3B2 全学的教育基盤としての教育マネジメントシステムの開発(1) : AIMS-Gifu:5年間の利用状況の分析(FDと教師力の向上,新しい教育の波)
- 1B5 実践研究者としての現職教師を育成する夜間・遠隔大学院のカリキュラム(教職開発(1),新しい教育の波)
- 3D2 AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価(4) : 学生による授業評価(調査分析評価とシステム開発(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 3D1 AIMS-Gifuの教育改善に関する調査分析(1) : 利用初期の教員・学生の活用状況(調査分析評価とシステム開発(2),日本教育情報学会第23回年会)
- AIMS-Gifuを活用した教育改善システムの開発(1)
- 2C7 AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価(3) : 全入学生に対する情報活用とモラルの指導(e-Learning,日本教育情報学会第22回年会)
- 地域教材の収集とそのデジタル化を基盤とした社会科「伝統工業」の単元開発 : 美濃和紙・美濃焼の複合的教材化と授業実践
- 教師・子ども・保護者を結ぶ学校Webサービスの設計と開発 : CMSを利用した試験的Webサービスの運用と検証
- 小学校社会科における見学・調査活動を支援するデジタルコンテンツの設計と開発 : 「古い道具と昔のくらし」における観察の観点の明確化
- 算数科における数量関係のイメージ化を促進する数直線デジタルコンテンツの開発 : 文章に含まれる比と割合の数量関係のイメージ化
- 〔岐阜大学総合情報メディアセンター〕2004年度教育研究文献資料
- 遠隔教育・e-Learningにおいて用いられる映像の特性が学習者の学習態度・効果に及ぼす影響 : 眼球運動を指標として
- 高等教育におけるメディア統合型LMSの検討(2)(IT・メディア利用の科学教育システム(1))
- 2K7 学校改善を支援する教育情報システムの検討 : 韓国NEISと国内先進地域の調査結果をふまえた提言((課題研究2)ICTを活用した教育支援環境,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 情報通信システムを用いた教師支援に関する研究(3) -授業実践を通じて得た知見-
- 情報通信システムを用いた教師支援に関する研究(2) -システムの構築と運用-
- 情報通信システムを用いた教師支援に関する研究(1) -情報教育における実践的教師支援の設計概念-
- 教員養成における情報教育カリキュラムの開発
- CSCL環境での異学年交流によるポートフォリオ作成活動を取り入れた教員養成課程の授業実践と評価
- 3PB-14 CSCL環境での教員養成系大学生による協調的な教具制作活動
- CSCL環境での共同体参加による教員養成系大学生の協調的な教具制作活動の分析
- 論理式証明問題における戦略概念の形成支援について
- CSCL利用により教科専門大学教員が参加する大学院教科教育の授業と評価
- CSCL環境での教員養成系大学生による協調的な教具制作活動
- 教員育成系大学生の教科知識理解 : CSCL を取り入れた授業において
- 作文履歴をトレース可能な子供コーパスの構築
- インターネットコラボレーション環境下における情報教育の提案 -コラボレーション能力習得のための教員研修-
- 複数課題の同時進行を指向した分散 Web ポートフォリオシステムについて
- Web-DB 連携による学習用電子ポートフォリオシステムの開発
- Web-DB連携による学習用電子ポートフォリオシステムの開発
- 電子掲示板を利用した強調的な知識構築過程の図式化による質的分析 : 高等教育の授業における天文領域学習の事例 (教育実践研究における研究方法論)
- B2-3 実験・実習のリフレクション活動を支援するCSCL環境を取り入れた授業デザイン
- 教員養成系大学生のティーチング ・ ポートフォリオと CSCL
- ネチケット学習支援のための電子ポートフォリオシステムの開発と実践
- 発言過程の可視化と助言機能を有する討論能力育成支援システムの構築
- 電子掲示板上でのコミュニケーション分析支援システムの開発
- 図書を話題にしたブログでの児童が発信するメッセージにおける語彙の広がり
- 自由記述メッセージからの学習者の特徴表現抽出
- 児童が共同構築する図書ブログにおける検索が情報発信能力に及ぼす効果
- 普通教科「情報」履修者の Web 情報に対する検証行動の分析
- 分散ポートフォリオにおける交流への期待と振り返り (新しい学習環境の展開--研究の広がり)
- 児童の変容把握を目的とした小規模校におけるテキストマイニングの有用性に関する検討
- 自閉症者を対象としたケース会議支援システムの開発に向けた吹き出し型動画アノテーション機能の実践的検討
- 動画アノテーションシステムVISCOを用いた協調的授業改善のケーススタディ
- 論理式証明戦略の形成支援のための助言タイプについて
- インターネットを利用した遠隔学習とその支援ツールについて
- 動画アノテーションシステムVISCOを用いた協調的授業改善のケーススタディ
- WWW サーバ間の動的リンクを用いたネットワーク学習環境について
- ハイパーメディア教材における動的リンク機構のネットワークリンク化について
- 10F2 小学校におけるタブレットPCを使った校務の情報化システムの検討(一般研究 教材のディジタル化)
- 自閉症者の行動要因の分析を目的としたストレス可視化機能の提案
- グルーピングエージェントによる遠隔学習支援ネットワークシステムについて
- 自然演繹における戦略概念形成支援システムの開発構想
- 10D02 小学校における通知表等所見の現状 : 教師のキャリア形成として(教育課題と実践I,一般研究)