27pKF-4 非線形熱励起による低周波磁気ノイズ(スピントロニクス(磁化ダイナミクス),領域3(磁性,磁気共鳴))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2013-08-26
著者
-
久保田 均
産業技術総合研究所
-
福島 章雄
産業技術総合研究所
-
薬師寺 啓
産業技術総合研究所
-
湯浅 新治
産業技術総合研究所
-
湯浅 新治
慶應義塾大学理工学部:電子技術総合研究所
-
久保田 均
産業技術総合研
-
田村 英一
Jrcat-atp
-
石橋 翔太
大阪大学基礎工学部
-
鈴木 義茂
大阪大学:産総研:CREST-JST
-
三輪 真嗣
大阪大学
-
田村 英一
大阪大学
-
猿谷 武史
産業技術総合研究所
-
石橋 翔太
大阪大学
-
鈴木 義茂
大阪大学
関連論文
- 20aPS-22 スピネル型強磁性絶縁体を用いたMTJの作製と評価(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pWD-8 Fe/MgO(001)/Fe磁気トンネル接合のMgO絶縁層に接したWedge状鉄薄膜の磁気モーメント(薄膜・人工格子磁性,領域3,磁性,磁気共鳴)
- MgO-MTJおよびCPP-GMRにおけるスピントルク発振 : 発振の高出力化および高周波化にむけて
- 強磁性トンネル接合素子におけるスピントルク発振の磁場方位依存性
- スピン注入素子の高周波特性 : 発振・ダイオード効果とマグネティックノイズ
- MgOバリアを用いたMTJ素子におけるスピントルク磁化反転
- 18pZC-3 トンネル磁気抵抗素子の磁気共鳴ノイズ特性(18pZC 微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 極薄Mg層を挿入したMgO障壁層を用いた磁気トンネル接合に関する評価
- スピン注入磁化反転素子の高周波特性
- MgOバリアを用いたMTJにおけるスピン注入磁化反転
- スピントロニクスの形成と発展
- Co_2MnSiを用いた強磁性トンネル接合における極高スピン分極率の実現
- 24aXN-1 Fe/MgO/Fe強磁性トンネル接合の非弾性電子トンネル分光(薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,トンネル分光,領域3(磁性,磁気共鳴))
- MgOトンネル障壁を用いた超低抵抗MTJ素子技術
- スピトルクダイオードと負性抵抗効果
- Co-Fe及びCo-Fe-Bフリー層を用いたCPP-GMR素子のスピン注入磁化反転特性(薄膜)
- CO+NH_3を用いたエッチングにより形成したTMR素子
- 22aQG-4 γ-Fe_2O_3を障壁層に用いたスピンフィルター型MTJ(22aQG スピントロニクス・微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-8 γ-Fe_2O_3を障壁層に用いたスピンフィルター型MTJの作製(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-76 スピネルフェライトFe_O_4を用いたMTJの作製(領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子,スピングラス,量子スピン系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- L1_0型垂直磁化膜におけるスピン注入磁化反転とスピンRAMへの応用可能性
- 全エピタキシャルFe(001)/MgO(001)/Fe(001) 磁気トンネル接合のMgOバリアーを介した磁気層間結合
- 19aZC-11 極磁気Kerr効果によるFe/Ag(001)-Wedge/Fcサンドイッチ膜の量子井戸振動(19aZC 薄膜・人工格子磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- MgO(001)トンネル障壁のトンネル磁気抵抗効果と界面状態
- 19aYB-1 エピタキシャルFe(001)/MgO(001)/bcc-Co(001)磁気トンネル接合のトンネル磁気抵抗効果(薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- MgO(001)トンネル障壁界面Fe(001)単原子層の磁気状態 : X線吸収及びX線磁気円二色性による研究(薄膜)
- トンネル磁気抵抗効果のFe(001)電極膜厚依存性(薄膜)
- MgO(001)トンネル障壁界面Fe(001)単原子層の磁気状態 : X線吸収及びX線磁気円二色性による研究
- トンネル磁気抵抗効果のFe(001)電極膜厚依存性
- スピントロニクス技術による不揮発エレクトロニクスの創成--究極のグリーンIT機器の実現に向けて
- 30p-PSB-25 強磁性Fe-N薄膜の磁性III
- 結晶MgOトンネル障壁のコヒーレントなスピン依存トンネル伝導と巨大TMR効果
- 23aPS-19 強磁性細線のノイズ測定(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18pZC-1 強磁性細線の高周波電流整流効果(18pZC 微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 高密度スピントルクMRAMの実現に向けて
- 23pWL-13 トンネル磁気抵抗素子に加わるスピントルクのバイアス電圧依存性(23pWL 微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18pTB-11 トンネル磁気抵抗素子の構造と伝導特性の相関(18pTB 磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- CO+NH_3を用いたエッチングにより形成したTMR素子
- 18aPS-7 γ-Fe_2O_3障壁層をもつスピンフィルター型磁気トンネル接合の作製(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- Temperature Dependence of Tunnel Magnetoresistance in Co-Mn-Al/Al-Oxide/Co-Fe Junctions
- 24aWP-6 トンネル磁気抵抗素子におけるショット雑音及び1/f雑音測定(24aWP 磁化ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- FIBによるサブミクロンMTJの作製プロセス
- 集束イオンビームを用いた微小強磁性トンネル接合の作製(薄膜)
- 集束イオンビームを用いた微小強磁性トンネル接合の作製
- 31a-YF-12 Fe_Rh_Pd_x合金の低温における新しい強磁性相
- Adaptive friction compensation for a high precision stage using synchronous piezoelectric device driver (産業計測制御研究会 計測・センサ応用,モーションコントロール全般)
- Accurate Friction Compensation for a High Precision Stage using a Synchronous Piezoelectric Device Driver
- CPP構造微小金属接合におけるペルチェ冷却効果
- スピンダイス : 磁気抵抗素子を用いた物理乱数発生器
- 4E-1 スピン注入磁化反転を用いた乱数発生器(セキュリティ(1),一般セッション,セキュリティ)
- 超臨界CO_2リフトオフによる微小トンネル接合の作成
- 磁気トンネル接合のTMR効果と共鳴トンネル効果(最近の研究から)
- 磁気トンネル接合のTMR効果と共鳴トンネル効果
- 単結晶電極をもつ強磁性トンネル接合のトンネル磁気抵抗効果
- Fe(100)強磁性トンネル接合の量子井戸効果 : 磁気抵抗効果・交換結合
- 金属/絶縁体/半導体(MIS)磁気トンネルダイオードにおけるスピン依存伝導
- 金属/絶縁体/半導体(MIS)磁気トンネルダイオードの作製とスピン依存伝導特性 : スピン・トンネルトランジスタの実現を目指して
- GaMnAs系MTJにおけるスピン依存伝導特性
- 正方晶FeRh_Pd_合金の低温相の磁性
- 24pZD-2 MgO(001)トンネル障壁のスピン依存トンネルの理論予測と巨大TMR効果の実現(24pZD 領域10,領域3,領域4,領域8合同シンポジウム:計算機ナノマテリアルデザインとスピントロニクス〜成功物語と将来展望〜,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pZD-2 MgO(001)トンネル障壁のスピン依存トンネルの理論予測と巨大TMR効果の実現(24pZD 領域10,領域3,領域4,領域8合同シンポジウム:計算機ナノマテリアルデザインとスピントロニクス〜成功物語と将来展望〜,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 超伝導体・軟磁性体との複合体の磁化特性
- FeRh系合金の一次磁気相転移
- 磁気力顕微鏡によるマルテンサイトの表面構造と磁区構造の同時観察
- FeRh-Pd合金における正方晶-斜方晶相転移の機構
- 斜方晶構造を持つFeRh-Pd合金の磁化
- 磁気力顕微鏡によるマルテンサイト相の磁気構造の観察
- 31p-PSA-58 bct FeRh_Pt_x, bcc FeRh_lr_y合金の磁気相転移と電気抵抗率の温度・磁場依存性
- 3p-PSA-30 準安定 bcc Fe1-xNx 薄膜の磁性 : 内部転換電子型メスバウアー効果
- 3p-PSA-29 体心正方晶Fe_Rh_Pd_x合金の磁気相転移
- 30p-PSB-17 体心正方晶FeRh-Pt合金の一次磁気相転移II
- 13p-S-12 放射光X線回折によるbcc FeRh-Ir合金の高圧下における磁気相転移
- 13p-S-11 体心正方晶FeRh-Pd合金の一次磁気相転移
- 31p-PSB-66 体心正方晶FeRh-Pt合金の一次磁気相転移
- 25p-PSA-16 FeRh合金の反強磁性-強磁性一次相転移点近傍における磁化緩和現象
- 30a-PS-40 Fe_Rh_x, FeRh_Co_x合金の軸比と磁性
- 27a-APS-47 fcc相FeRh系合金の磁性と構造相転移
- Cu-Ni/Ru素子におけるペルチェ効果に対するCu-Ni膜厚の影響
- スピンを用いた物理乱数発生器「スピンダイス」
- スピン注入磁化反転の理論と実験
- CPP-ペルチェ効果 : CPP型微小金属接合における電流冷却効果
- MgO障壁強磁性トンネル接合素子を用いたスピントルク発振の高出力化に向けて(映像情報機器および一般)
- スピン注入磁化反転メモリ技術(学生/教養のページ)
- 面内および垂直磁化ナノピラーのスピン注入による高速磁化反転
- MgO障壁強磁性トンネル接合素子を用いたスピントルク発振の高出力化に向けて(映像情報機器,一般)
- 26aHD-4 トンネル磁気抵抗素子におけるショット雑音及び1/f雑音測定II(26aHD 微小接合・半導体スピン物性,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 26aPS-17 γ-Fe_2O_3を用いたスピンフィルタ型MTJの作製と評価(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-16 TiN/Fe_3O_4/Fe3層構造のCPP配置におけるトンネル型磁気抵抗効果(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- MgO障壁強磁性トンネル接合素子を用いたスピントルク発振の高出力化に向けて
- 23aRA-6 トンネル磁気抵抗素子における電子のアンチバンチングの観測(23aRA スピントロニクス(磁化制御・磁化ダイナミクス),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pRA-2 スピントルクダイオード測定によるスピントルクの温度依存性(23pRA スピントロニクス(スピントルク・電流誘起ダイナミクス・薄膜・微粒子),領域3(磁性,磁気共鳴))
- ナノ磁性体の強磁性共鳴 ((公社)日本磁気学会 第183回研究会 第39回スピンエレクトロニクス専門研究会 磁化のダイナミクスと磁気緩和の物理)
- 大容量スピンRAMの実現に向けた垂直磁化MTJの開発 (特集 磁性薄膜研究の最前線(1)合金薄膜形成技術)
- 大容量スピンRAMの実現に向けた垂直磁化MTJの開発
- ナノ磁性体の強磁性共鳴
- スピントルクダイオード効果と高周波スピントロニクス
- 27aAA-4 FeBフリー層を有する磁気トンネル接合素子の巨大なRF検出感度(27aAA スピントロニクス(磁気渦・磁壁・磁気抵抗・スピントルク),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pKF-4 非線形熱励起による低周波磁気ノイズ(スピントロニクス(磁化ダイナミクス),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 酸化マグネシウムMTJ素子を中心としたスピントロニクス技術の進展
- 不揮発性メモリMRAMの現状と将来展望(先端CMOSデバイス・プロセス技術(IEDM特集))