3. 蛍光オーキシンアナログを用いたオーキシン分布の可視化に関する研究(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-05
著者
-
林 謙一郎
岡山理大・理
-
野崎 浩
岡山理大・理
-
西村 岳志
首都大院・理工学研究科・生命科学専攻
-
小柴 共一
首都大院・理工学研究科・生命科学専攻
-
小柴 共一
首都大・都市教養学部・理工学系・生命科学
-
古谷 将彦
奈良先端大・バイオサイエンス
-
青山 卓史
京都大・化研
-
野崎 浩
岡山理大・生物化学
-
青山 卓史
京都大・化学研究所
-
林 謙一郎
岡山理大・院・生物化学
-
小柴 共一
首都大院・理工・生命
-
西村 岳志
首都大院・理工・生命科学
-
福永 紫穂
岡山理大・院・生物化学
-
林 謙一郎
岡山理大 理
-
中村 昌一
岡山理大・生物化学
-
古谷 将彦
奈良先端大・バイオ
-
福永 紫穂
岡山理大・生物化学
関連論文
- 34.シダ植物イヌカタヒバにおけるジテルペン環化酵素の機能解析(口頭発表)
- 14.トウモロコシ幼葉鞘の重力屈曲反応を用いたindole-3-acetic acid(IAA)生合成に影響を与える物質のケミカルスクリーニング(口頭発表)
- 30.コケ植物のent-カウレン由来の内因性ジテルペン型成長調節物質の生理機能(口頭発表)
- 26.ジベレリン受容体解析プローブの創製 : in silico screeningによるGID1結合化合物の探索と合成(口頭発表)
- 48.乾燥応答におけるABA生合成酵素AtNCED3の発現調節(口頭発表)
- 1. トウモロコシ幼葉鞘先端における赤色光照射によるIAA生合成の抑制
- 8.新規オーキシン極性輸送阻害剤の生理活性と作用機構(口頭発表)
- 9.ABP1(Auxin binding Protein 1)特異的プローブの設計と合成(口頭発表)
- 77.ストレス応答時にイネの根特異的に誘導されるRSOsPR10の発現制御機構の解析(口頭発表)
- 18.キュウリ芽生えの重力形態形成に伴うCsPIN1の局在変動とIAA動態変化の解析(口頭発表)
- 13.トウモロコシ幼葉鞘先端におけるindole-3-acetic acid(IAA)合成量を指標としたIAA生合成に影響を与える物質のケミカルスクリーニング(口頭発表)
- 12.トウモロコシ幼葉鞘の重力屈曲にはZmPIN1により先端から輸送されるIAAの偏差分布に伴ったTIR1/AFBsを介した遺伝子発現の制御が必要である(口頭発表)
- 11.トウモロコシ幼葉鞘切片を用いた光屈曲反応実験系の確立(口頭発表)
- 10.トウモロコシ幼葉鞘先端におけるIAA合成と細胞・組織構造との関係性の検討(口頭発表)
- 77.トウモロコシ幼葉鞘先端からZmPINによって輸送されるIAAが重力屈曲に必要である(口頭発表)
- 74.トウモロコシ幼葉鞘先端におけるindole-3-acetic acid合成に影響を与える化合物のケミカルスクリーニング(口頭発表)
- 73.シロイヌナズナ特異的な新規オーキシン生合成経路の解析(口頭発表)
- 26.植物に環境ストレス耐性を付与するタンパク質RSOsPR10の発現制御機構の解析(口頭発表)
- イネ細葉変異体narrow leaf 7の原因遺伝子の単離
- 28.イネの根特異的PRタンパク質RSOsPR10のジャスモン酸、エチレン、サリチル酸による発現制御の解析(口頭発表)
- 11. LC-TOF-MS/MSによるIAA生合成中間体の分析(口頭発表)
- 10.イネ幼葉鞘を用いたマイクロアレイによるIAA生合成遺伝子の探索(口頭発表)
- 9.トウモロコシ幼葉鞘におけるBFA(Brefeldin A)のPINタンパクの局在とIAAの極性輸送に与える影響(口頭発表)
- 8.トウモロコシ幼葉鞘先端で合成されるIAAの輸送機構の解析(口頭発表)
- 7.トウモロコシ幼葉鞘における重力刺激によるIAA輸送の量と方向の変化(口頭発表)
- 76.イネの根特異的ストレス応答タンパク質RSOsPR10の発現に関わる情報伝達因子の解析(口頭発表)
- 5.TIR1/AFBオーキシン受容体特異的拮抗剤の分子設計(口頭発表)
- 6.細胞内の安定性が高い新規MNI-ケージドオーキシンの合成と生理活性(口頭発表)
- 1.トウモロコシ幼葉鞘の光屈曲反応における光受容部位およびIAA偏差分布形成部位の解析と関連遺伝子の探索(口頭発表)
- 7.ケージドサイトカイニンの設計と生理活性(口頭発表)
- 4.オーキシン生合成変異体におけるIAA代謝調節機構の解析(口頭発表)
- 20.蘚苔類バイファンクショナル型ent-カウレン合成酵素の環化触媒反応に関与するアミノ酸の同定(口頭発表)
- ホウレンソウ培養細胞の膜系に及ぼす放射線の影響-^P NMRによる研究
- ホウレンソウ培養細胞の液胞膜に及ぼす放射線の生化学的影響
- ホウレンソウ培養細胞の液胞の機能に及ぼす放射線の影響-^P NMRによる研究
- タバコ属植物2種の種子および芽生えにおける放射線抵抗性の相違
- P-59 蘇苔類のジテルペン合成酵素に関する研究(ポスター発表の部)
- 81.新規オーキシン受容体阻害剤の分子設計と合成(口頭発表)
- 80.新規オーキシン極性輸送阻害剤の合成と活性(口頭発表)
- 59.苔類ツツソロイゴケにおけるジテルペン環化酵素(口頭発表)
- 2.オーキシン受容体TIR1に特異的な新規オーキシンプローブの作用機構(口頭発表)
- 1.オーキシン受容体TIR1に特異的な新規オーキシンプローブの設計と生理活性(口頭発表)
- P-23 南米産薬用植物Pau ferro由来のフラボノイド類 : その構造と多様な生理活性(ポスター発表の部)
- 7.ヒメツリガネゴケのent-カウレン合成酵素のクローニングと機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 4.光によるオーキシン投与の制御 : ケージドオーキシンの合成と評価(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 118(P-72) 放線菌F-40株の生産する新規オーキシン信号伝達阻害剤Terfestatin A(ポスター発表の部)
- 114(P-64) 植物ホルモン、オーキシンの信号伝達阻害剤yokonolidesの単離、構造決定および作用機序(ポスター発表の部)
- 天然N-acyl sphingomyelin及びN-(C24:O)-sphingomyelin : 水系における層間水の挙動-D_2O-NMRによる評価
- Fusarium属菌の生産するナフトキノン類の抗菌作用の機構 : 微生物
- Fusarium属菌の生産する抗菌性ナフトキノン類の作用概構 : 微生物
- 西アフリカ熱帯多雨林産植物、Lophira alataの発がんプロモーション抑制物質(有機化学・天然物化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- 96(P35) 植物由来のトポイソメラーゼII阻害活性を有するポリフェノール類(ポスター発表の部)
- 90 ワサビ墨入病菌(Phoma wasabiae Yokogi)の生産するシクロヘキサジエノン誘導体の単離と構造
- 植物ホルモンの役割 オーキシンの生合成 (植物の形づくり--遺伝子からみた分子メカニズム) -- (細胞分化を促すシグナル伝達系)
- 47. ヒメツリガネゴケにおけるオーキシン感受性突然変異体の単離(第35回大会研究発表抄録)
- ヒメツリガネゴケにおけるオーキシン感受性突然変異体の単離
- 17. シロイヌナズナのオーキシン感受性異常を示す胚性致死突然変異体の探索
- 16. シロイナズナのオーキシン結合タンパク質, ABP1, の機能調節タンパク質の探索
- 17 シロイヌナズナのオーキシン感受性異常を示す胚性致死突然変異体の探索
- 16 シロイヌナズナのオーキシン結合タンパク質、ABP1、の機能調整タンパク質の探索
- 放線菌F-40株の生産する新規オーキシン信号伝達阻害剤Terfestatin A(第37回大会研究発表抄録)
- Aux/IAA リプレッサーとオーキシン初期応答遺伝子発現に対するオーキシンの信号伝達阻害剤yokonolide Bの作用(第37回大会研究発表抄録)
- 29 放線菌 F-40 株の生産する新規オーキシン信号伝達阻害剤 Terfestatin A
- 27 Aux/IAA リプレッサーとオーキシン初期応答遺伝子発現に対するオーキシンの信号伝達阻害剤 yokonolide B の作用
- タバコ属植物2種の放射線感受性または抵抗性の比較
- 49. 微生物由来のオーキシン信号伝達阻害剤, B59-Aの作用機序(第35回大会研究発表抄録)
- 微生物由来のオーキシン信号伝達阻害剤、B59-Aの作用機序
- 51. 乾燥応答におけるアブシジン酸生合成部位は維管束柔組織である
- 25.ABA生合成に関与するシロイヌナズナABA2蛋白質の酵素学的解析(第36回大会研究発表抄録)
- 25 ABA生合成に関与するシロイヌナズナABA2蛋白質の酵素学的解析
- 1Bp-6 ケツルアズキ子葉中のエンドペプチダーゼによる種子貯蔵タンパク質の分解
- 1Da-5 ケツルアズキ発芽子葉中のプロテアーゼについて
- 3Bp-3 ケツルアズキ子葉のα-アミラーゼの合成とターンオーヴァー
- オーキシン : その代謝・輸送・情報伝達経路を制御するケミカルツール
- 1Da-1 発芽初期のササゲ胚軸におけるタンパク質代謝
- 1C-9 モヤシマメ幼植物におけるデヒドロキナ酸デヒドラターゼ活性の誘導
- 2. トウモロコシ幼葉鞘における重力刺激によるIAAの移動
- オーキシンの生合成経路と合成部位(総説 最近の植物ホルモン研究の動向 II 生合成)
- オーキシン(IAA)の微量定量に向けて
- 75. イヌカタヒバ由来のジテルペン環化酵素における基質認識多様性(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 12. ABP1特異的リガンドの合成と生物活性(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 13. 細胞内オーキシン分布の可視化に関する研究 : IAAのリアルタイムイメージングにむけて(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 7. オーキシン生合成阻害剤KOK1169の作用機構解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 74. 酵素合成法による完全C-13標識化と多次元NMRを組合せたmiltiradiene合成酵素の機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 14. 光標識によるサイトカイニン受容体の結合部位の同定(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 34. シロイヌナズナのインドール-3-酢酸生合成経路の解明(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 88. イネの根におけるRSOs-PR10遺伝子発現のサリチル酸による抑制機構の解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 87. イネの根特異的ストレス応答RSOs-PR10遺伝子のプロモーター解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- オーキシンの信号伝達・輸送に関するケミカルバイオロジー(学会賞,受賞講演,植物化学調節学会第46回大会)
- オーキシンの受容と信号伝達の分子機構 : TIR1オーキシン受容体拮抗剤の分子設計
- 95. モミラクトンを生産する蘚類ハイゴケのジテルペン環化酵素(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 84. サリチル酸関連遺伝子変異体イネを用いた RSOsPR10 遺伝子発現の抑制機構の解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 7. オーキシン及びブラシノステロイドのシグナル制御剤の探索(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 3. 蛍光オーキシンアナログを用いたオーキシン分布の可視化に関する研究(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 2. 植物の非極性輸送型オーキシンとその作用機構の解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 4. YUCCA を標的とするIAA 合成阻害剤の構造活性相関(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 69. 陸上植物における ent -カウレン合成酵素の基質認識に対する機能制御
- ハイゴケとイネに共通する生体防御物質(アレロケミカル)の発見と蘇類の生体防御の進化に関する考察(招待講演,日本蘇苔類学会第42回岡山大会)
- 1. インドール環の酸化を伴うIAA代謝経路に関与する配糖体化酵素の同定(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
- 6. 阻害剤を利用したシロイヌナズナ新規オーキシン応答性遺伝子の探索(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)