林 謙一郎 | 岡山理大・理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 謙一郎
岡山理大・理
-
林 謙一郎
岡山理大・院・生物化学
-
野崎 浩
岡山理大・生物化学
-
野崎 浩
岡山理大・理
-
川出 洋
東京農工大・農
-
川出 洋
東京農工大院・生命農学
-
林 謙一郎
岡山理科大学・生物化学科
-
川出 洋
東京農工大・院・生命農学
-
夏目 雅裕
東京農工大・院・生命農学
-
野崎 浩
岡山理科大学・理学
-
山添 淳
岡山理大院理
-
夏目 雅裕
東京農工大・院
-
神谷 勇治
理研・植物科学研究センター
-
酒井 達也
新潟大・理
-
笠原 博幸
理研・PSC
-
林 謙一郎
岡山理大院・理
-
野崎 浩
岡山理大院・理
-
荻野 健太郎
岡山理大院理
-
大野 豊
日本原研
-
植野 陽平
東京農工大・院・生命農学
-
神谷 勇治
理化学研究所植物科学研究センター
-
西村 岳志
首都大院・理工学研究科・生命科学専攻
-
小柴 共一
首都大院・理工学研究科・生命科学専攻
-
小柴 共一
首都大・都市教養学部・理工学系・生命科学
-
青山 卓史
京都大・化研
-
kepinski Stefan
Leeds大・植物科学研究センター
-
嶋根 真奈美
東京農工大・院
-
笠原 博幸
理化学研究所植物科学研究センター
-
Kepinski Stefan
Leeds大・植物科学センター
-
大野 豊
原研
-
中嶋 正敏
東大院・農生科・応生化
-
浅見 忠男
東大院・農生科・応生化
-
浅見 忠男
東大院・農生科
-
増口 潔
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学
-
増口 潔
理研・植物科学研究センター
-
古谷 将彦
奈良先端大・バイオサイエンス
-
日下 直之
岡山理大・院・生物化学
-
増口 潔
理研植物科学研究センター
-
菅原 聡子
理研・PSC
-
増口 潔
理研・PSC
-
神谷 勇治
理研・PSC
-
川那部 亮
東京農工大大学院・生命農学
-
田中 慧太
理研・psc:東京農工大・院・農
-
幡手 達也
岡山理科大学・生物化学科
-
猪口 雅彦
岡山理大院理
-
近藤 弘清
岡山理大院理
-
大平 進
岡山理大理
-
Jones A.m.
ノースカロライナ大生物学科
-
山添 淳
岡山理大 生物化学科
-
林 謙一郎
岡山理大 生物化学科
-
野崎 浩
岡山理大 生物化学科
-
大野 豊
日本原研 先基センター
-
林 謙一郎
岡山理科大学理学部
-
Mashiguchi Kiyoshi
Department Of Applied Biological Chemistry University Of Tokyo
-
Minakuchi Kosuke
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
小柴 共一
首都大院・理工・生命
-
増口 潔
理化学研究所・植物科学研究センター
-
大上 信悟
岡山理大・理
-
菅井 佳宣
東京農工大院・生命農学
-
津田 悦子
岡山理大・生物化学
-
西村 岳志
首都大・都市教養学部・理工学系・生命科学
-
嶋田 幸久
理研・PSC
-
飯沼 宗和
岐阜薬大薬
-
野崎 浩
岡山理大理
-
神谷 勇治
理研・植物センター・生長制御
-
宮崎 翔
東京農工大・院・連合農学
-
安藤 和紀
岡山理大・院・生物化学
-
山崎 壮真
岡山理大・院・生物化学
-
浅見 忠男
東大院・応生化
-
青山 卓史
京都大・化学研究所
-
軸丸 裕介
理研・PSC
-
川出 洋
東京農工大・院・連合農学
-
日渡 祐二
基生研・生物進化・総研大・基礎生物学
-
長谷部 光泰
基生研・生物進化・総研大・基礎生物学
-
碕木 優香
岡山理大・理
-
納富 美穂
東京農工大・農
-
幡手 達也
岡山理大・理
-
木村 嘉男
岡山理大・理
-
高岡 大輔
愛媛大教育
-
Jones Alan
ノースカロライナ大生物学科
-
窪木 厚人
岡山理大理
-
林 謙一郎
岡山理大理
-
嶋田 幸久
理化学研究所植物科学研究センター
-
荻野 健太郎
岡山理大 生物化学科
-
猪口 雅彦
岡山理大 生物化学科
-
近藤 弘清
岡山理大 生物化学科
-
中嶋 正敏
東大 大学院農学生命科学研究科
-
軸丸 裕介
理化学研究所植物機能研究室
-
飯沼 宗和
岐阜薬科大学
-
飯沼 宗和
Department Of Pharmacognosy Gifu Pharmaceutical University
-
長谷部 光泰
科学技術振興機構・erato:基生研・進化多様性
-
林 謙一郎
岡山理大生物化学
-
荻野 健太郎
岡山理大生物化学
-
大野 豊
日本原研先基センター
-
野崎 浩
岡山理大生物化学
-
飯沼 宗和
岐阜薬大
-
嶋田 幸久
横浜市大・木原生研
-
酒井 達也
新潟大・院・自然科学
-
夏目 雅裕
農工大・院・連合農学
-
川出 洋
農工大・院・連合農学
-
林 謙一郎
岡山理大・生物化学
-
豊増 知伸
山形大学・農学部・生物資源
-
豊増 知伸
山形大学農学部
-
藤岡 昭三
理研
-
辻本 雅文
理研・細胞生化学
-
笠原 博幸
理研・植物科学センター
-
花田 篤志
理研・植物科学研究センター
-
山口 信次郎
理研・植物科学研究センター
-
藤岡 昭三
理研・基幹研
-
辻本 雅文
理研・基幹研
-
岡田 憲典
東大・生物生産工学研究センター
-
酒井 達也
理研・植物科学センター
-
Yang Haibing
Purdue大・園芸学科
-
Murphy Angus
Purdue大・園芸学科
-
中尾 幸生
岡山理大・生物化学
-
添野 和雄
農研機構・近中四農研
-
西村 直樹
岡山理科大学自然植物園
-
豊増 知伸
山形大農学部
-
早瀬 大貴
東大院・農生科・応生化
-
瀬戸 秀春
理研・基幹研
-
田中 稔幸
岐阜薬大薬
-
赤尾 幸博
岐阜県国際バイオ研
-
花田 篤志
理化学研究所・植物科学研究センター
-
中野 仁美
首都大院・理工学研究科・生命科学専攻
-
丹羽 理陽
首都大院・理工学研究科・生命科学専攻
-
菅原 聡子
理研・植物科学センター
-
神谷 勇治
理化学研究所・frp
-
山田 昌司
明治乳業株式会社
-
青木 宏之
岡山理大・理・生物化学
-
廣瀬 正和
岡山理大・院・生物化学
-
嶋田 幸久
(独)理化学研究所植物科学研究センター
-
水野 猛
名大・農学
-
中嶋 正敏
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
大谷 征史
東大院・農生科・応生化
-
中村 郁子
東大・分生研
-
Park Seung-Hyun
東大院・農生科・応生化
-
Park Seung-hyun
東大院・農生科
-
田中 慧太
理研・PSC
-
花田 篤志
理研・PSC
-
菱山 正二郎
森林総研
-
田中 稔幸
Department Of Pharmacognosy Gifu Pharmaceutical University
-
山口 信次郎
理研・植物科学センター
-
田坂 昌生
奈良先端大・バイオサイエンス
-
堀江 桂介
岡山理大・生物化学
-
中島 保
岡山理大・生物化学
-
中嶋 正敏
東大・応用生命化学
-
松尾 昭彦
呉大・社会情報
-
津田 悦子
岡山理科大学・生物化学科
-
Tan Xu
Washington大・薬
-
Zheng Ning
Washington大・薬
-
城戸 雅裕
愛媛大総合科学研究支援セ
-
谷 弘幸
愛媛大総合科学研究支援セ
-
小野 昇
愛媛大院理工
-
林 謙一郎
岡理大理
-
松浦 信康
岡理大理
-
野崎 浩
岡理大理
-
原口 博行
福山大生命
-
碕木 優香
岡山理大院・理
-
日下 直之
岡山理科大学 生物化学科
-
太田 雅
岡山理大院理
-
窪木 厚人
岡山理大院理
-
大平 進
岡山理大院理
-
鍬先 隆幸
岡山理大・理・生物化学
-
川崎 佑子
岡山理大・理・生物化学
-
窪木 厚人
岡山理大・理・生物化学
-
大平 進
岡山理大・理・生物化学
-
児玉 美智子
岡山理大・理・生物化学
-
林 浩志
岡山理大理
-
池田 正五
岡山理大理
-
大山 政義
岐阜薬大
-
筒井 研
岡山大医
-
筒井 公子
岡山大医
-
尹 禎敏
東大院・農生科・応生化
-
筒井 研
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科神経ゲノム学
-
山田 昌司
明治乳業株式会社医薬品研究開発部
-
山田 昌司
明治乳業
-
山添 淳
岡山理大理 生物化学科
-
田坂 昌生
奈良先端大・バイオ
-
豊増 知伸
山形大・農
-
田中 稔幸
岐阜薬大・生薬
-
谷 弘幸
愛媛大総合科学研究支援セ:愛媛大院理工
-
城戸 雅裕
愛媛大総合科学研究支援セ:愛媛大院理工
-
笠原 博幸
理研 植物科学研究セ
-
池田 正五
岡大・医・病態分子
-
赤尾 幸博
岐阜県国際バイオ研究所
-
Perrot-rechenmann Catherine
Institut Des Sciences Vegetales Cnrs
-
Zhao Yunde
Section Of Cell & Dev. Biol. Ucsd
-
水野 猛
名大院・生命農学・生物機構
-
嶋田 幸久
理化学研究所・植物科学研究センター
-
水野 猛
名古屋大学農学部
-
原口 博行
福山大生命工
-
酒井 達也
新潟大院・自然科学
-
成川 恵
横浜市大・木原生研
-
喜久里 貢
横浜市大・木原生研
-
佐藤 明子
横浜市大・木原生研
-
三谷 由佳
横浜市大・木原生研
-
中村 郁子
横浜市大・木原生研
-
喜久里 貢
横浜市大・木原生研:理研・psc
-
田中 慧太
理化学研究所・植物科学研究センター
-
菅原 聡子
理化学研究所・植物科学研究センター
著作論文
- 34.シダ植物イヌカタヒバにおけるジテルペン環化酵素の機能解析(口頭発表)
- 30.コケ植物のent-カウレン由来の内因性ジテルペン型成長調節物質の生理機能(口頭発表)
- 26.ジベレリン受容体解析プローブの創製 : in silico screeningによるGID1結合化合物の探索と合成(口頭発表)
- 8.新規オーキシン極性輸送阻害剤の生理活性と作用機構(口頭発表)
- 9.ABP1(Auxin binding Protein 1)特異的プローブの設計と合成(口頭発表)
- 12.トウモロコシ幼葉鞘の重力屈曲にはZmPIN1により先端から輸送されるIAAの偏差分布に伴ったTIR1/AFBsを介した遺伝子発現の制御が必要である(口頭発表)
- 5.TIR1/AFBオーキシン受容体特異的拮抗剤の分子設計(口頭発表)
- 6.細胞内の安定性が高い新規MNI-ケージドオーキシンの合成と生理活性(口頭発表)
- 7.ケージドサイトカイニンの設計と生理活性(口頭発表)
- 4.オーキシン生合成変異体におけるIAA代謝調節機構の解析(口頭発表)
- 20.蘚苔類バイファンクショナル型ent-カウレン合成酵素の環化触媒反応に関与するアミノ酸の同定(口頭発表)
- P-59 蘇苔類のジテルペン合成酵素に関する研究(ポスター発表の部)
- 81.新規オーキシン受容体阻害剤の分子設計と合成(口頭発表)
- 80.新規オーキシン極性輸送阻害剤の合成と活性(口頭発表)
- 59.苔類ツツソロイゴケにおけるジテルペン環化酵素(口頭発表)
- 2.オーキシン受容体TIR1に特異的な新規オーキシンプローブの作用機構(口頭発表)
- 1.オーキシン受容体TIR1に特異的な新規オーキシンプローブの設計と生理活性(口頭発表)
- P-23 南米産薬用植物Pau ferro由来のフラボノイド類 : その構造と多様な生理活性(ポスター発表の部)
- 7.ヒメツリガネゴケのent-カウレン合成酵素のクローニングと機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 4.光によるオーキシン投与の制御 : ケージドオーキシンの合成と評価(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 118(P-72) 放線菌F-40株の生産する新規オーキシン信号伝達阻害剤Terfestatin A(ポスター発表の部)
- 114(P-64) 植物ホルモン、オーキシンの信号伝達阻害剤yokonolidesの単離、構造決定および作用機序(ポスター発表の部)
- 天然N-acyl sphingomyelin及びN-(C24:O)-sphingomyelin : 水系における層間水の挙動-D_2O-NMRによる評価
- 96(P35) 植物由来のトポイソメラーゼII阻害活性を有するポリフェノール類(ポスター発表の部)
- 放線菌F-40株の生産する新規オーキシン信号伝達阻害剤Terfestatin A(第37回大会研究発表抄録)
- Aux/IAA リプレッサーとオーキシン初期応答遺伝子発現に対するオーキシンの信号伝達阻害剤yokonolide Bの作用(第37回大会研究発表抄録)
- 29 放線菌 F-40 株の生産する新規オーキシン信号伝達阻害剤 Terfestatin A
- 27 Aux/IAA リプレッサーとオーキシン初期応答遺伝子発現に対するオーキシンの信号伝達阻害剤 yokonolide B の作用
- 49. 微生物由来のオーキシン信号伝達阻害剤, B59-Aの作用機序(第35回大会研究発表抄録)
- 微生物由来のオーキシン信号伝達阻害剤、B59-Aの作用機序
- オーキシン : その代謝・輸送・情報伝達経路を制御するケミカルツール
- 75. イヌカタヒバ由来のジテルペン環化酵素における基質認識多様性(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 12. ABP1特異的リガンドの合成と生物活性(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 13. 細胞内オーキシン分布の可視化に関する研究 : IAAのリアルタイムイメージングにむけて(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 7. オーキシン生合成阻害剤KOK1169の作用機構解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 74. 酵素合成法による完全C-13標識化と多次元NMRを組合せたmiltiradiene合成酵素の機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 14. 光標識によるサイトカイニン受容体の結合部位の同定(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 34. シロイヌナズナのインドール-3-酢酸生合成経路の解明(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- オーキシンの信号伝達・輸送に関するケミカルバイオロジー(学会賞,受賞講演,植物化学調節学会第46回大会)
- オーキシンの受容と信号伝達の分子機構 : TIR1オーキシン受容体拮抗剤の分子設計
- 95. モミラクトンを生産する蘚類ハイゴケのジテルペン環化酵素(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 7. オーキシン及びブラシノステロイドのシグナル制御剤の探索(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 3. 蛍光オーキシンアナログを用いたオーキシン分布の可視化に関する研究(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 2. 植物の非極性輸送型オーキシンとその作用機構の解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 4. YUCCA を標的とするIAA 合成阻害剤の構造活性相関(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 69. 陸上植物における ent -カウレン合成酵素の基質認識に対する機能制御
- ハイゴケとイネに共通する生体防御物質(アレロケミカル)の発見と蘇類の生体防御の進化に関する考察(招待講演,日本蘇苔類学会第42回岡山大会)
- 1. インドール環の酸化を伴うIAA代謝経路に関与する配糖体化酵素の同定(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
- 6. 阻害剤を利用したシロイヌナズナ新規オーキシン応答性遺伝子の探索(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)