87. イネの根特異的ストレス応答RSOs-PR10遺伝子のプロモーター解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have identified RSOsPR10 (Root Specific Oryza sativa Pathogenesis-Related 10) as the root specific protein induced by drought and salt treatments in rice. Expression of RSOsPR10 was up-regulated by JA and ACC, while SA suppressed its induction at the transcription level (Takeuchi et al., PCP, 2011). Here, we constructed transgenic rice plants expressing GUS under the control of 1.9- or 4-kb RSOsPR10 promoter region. The transgenic seedlings (T1) were untreated or treated with JA, and measured the expression levels of GUS mRNA in roots and shoots by qRT-PCR. On the transgenic rice plants with 1.9 kb::GUS, the GUS expression was relatively low levels in roots and shoots, and not increased by JA treatment. On the other hand, the higher GUS expression in the root of the transgenic rice plants with 4 kb::GUS was detected comparing to those in shoots, and the expression was significantly up-regulated by JA treatment only in the root. Next, we investigated the expression pattern of GUS staining in the root of 4 kb::GUS transgenic plants treated with or without JA. As a result, the GUS staining was observed at the roots, and the intense signals were detected after JA treatment at the early developed lateral roots. These results indicated that some cis-elements regulating root specific or stress responsive RSOsPR10 expression are in 2-4 kb RSOsPR10 upstream region.
- 植物化学調節学会の論文
- 2011-10-03
著者
-
西村 岳志
首都大院・理工学研究科・生命科学専攻
-
小柴 共一
首都大院・理工学研究科・生命科学専攻
-
小柴 共一
首都大・都市教養学部・理工学系・生命科学
-
駒野 照弥
首都大・理工・生命科学
-
岡本 龍史
首都大・理工・生命科学
-
富永 真規子
首都大院・理工・生命
-
行田 敦子
首都大院・理工・生命
-
寺川 輝彦
北興化学
-
岡本 龍史
首都大院・理工・生命
-
駒野 照弥
首都大院・理工・生命
-
寺川 輝彦
北興化学工業株式会社
-
小柴 共一
首都大院・理工・生命
-
西村 岳志
首都大院・理工・生命科学
-
高尾 翠
首都大院・理工・生命科学
-
寺川 輝彦
北興化学工業
関連論文
- 14.トウモロコシ幼葉鞘の重力屈曲反応を用いたindole-3-acetic acid(IAA)生合成に影響を与える物質のケミカルスクリーニング(口頭発表)
- 48.乾燥応答におけるABA生合成酵素AtNCED3の発現調節(口頭発表)
- 1. トウモロコシ幼葉鞘先端における赤色光照射によるIAA生合成の抑制
- 8.新規オーキシン極性輸送阻害剤の生理活性と作用機構(口頭発表)
- 77.ストレス応答時にイネの根特異的に誘導されるRSOsPR10の発現制御機構の解析(口頭発表)
- 18.キュウリ芽生えの重力形態形成に伴うCsPIN1の局在変動とIAA動態変化の解析(口頭発表)
- 13.トウモロコシ幼葉鞘先端におけるindole-3-acetic acid(IAA)合成量を指標としたIAA生合成に影響を与える物質のケミカルスクリーニング(口頭発表)
- 12.トウモロコシ幼葉鞘の重力屈曲にはZmPIN1により先端から輸送されるIAAの偏差分布に伴ったTIR1/AFBsを介した遺伝子発現の制御が必要である(口頭発表)
- 11.トウモロコシ幼葉鞘切片を用いた光屈曲反応実験系の確立(口頭発表)
- 10.トウモロコシ幼葉鞘先端におけるIAA合成と細胞・組織構造との関係性の検討(口頭発表)
- 77.トウモロコシ幼葉鞘先端からZmPINによって輸送されるIAAが重力屈曲に必要である(口頭発表)
- 74.トウモロコシ幼葉鞘先端におけるindole-3-acetic acid合成に影響を与える化合物のケミカルスクリーニング(口頭発表)
- 73.シロイヌナズナ特異的な新規オーキシン生合成経路の解析(口頭発表)
- 26.植物に環境ストレス耐性を付与するタンパク質RSOsPR10の発現制御機構の解析(口頭発表)
- イネ細葉変異体narrow leaf 7の原因遺伝子の単離
- 28.イネの根特異的PRタンパク質RSOsPR10のジャスモン酸、エチレン、サリチル酸による発現制御の解析(口頭発表)
- 11. LC-TOF-MS/MSによるIAA生合成中間体の分析(口頭発表)
- 10.イネ幼葉鞘を用いたマイクロアレイによるIAA生合成遺伝子の探索(口頭発表)
- 9.トウモロコシ幼葉鞘におけるBFA(Brefeldin A)のPINタンパクの局在とIAAの極性輸送に与える影響(口頭発表)
- 8.トウモロコシ幼葉鞘先端で合成されるIAAの輸送機構の解析(口頭発表)
- 7.トウモロコシ幼葉鞘における重力刺激によるIAA輸送の量と方向の変化(口頭発表)
- 76.イネの根特異的ストレス応答タンパク質RSOsPR10の発現に関わる情報伝達因子の解析(口頭発表)
- 1.トウモロコシ幼葉鞘の光屈曲反応における光受容部位およびIAA偏差分布形成部位の解析と関連遺伝子の探索(口頭発表)
- 52. シロイヌナズナにおける乾燥に応答したABA輸送と遺伝子発現
- 組織培養によるシネラリアの培養苗生産
- 47.稲の懸濁培養細胞におよぼすDPX-84(BSM)とジメピペレートの相互作用 : 生長,ALS活性,遊離アミノ酸含量に対する影響 (第25回大会研究発表抄録)
- 47 稲の懸濁培養細胞におよぼすDPX-84とジメピペレートの相互作用 : 生長、ALS活性、遊離アミノ酸含量に対する影響
- 43 水稲用除草剤DPX-84Mに関する研究 : 第2報 ジメピペレートによるDPX-84の水稲薬害軽減効果
- ウイスカーを用いた植物細胞への新しい遺伝子導入
- ホウレンソウ培養細胞の膜系に及ぼす放射線の影響-^P NMRによる研究
- ホウレンソウ培養細胞の液胞膜に及ぼす放射線の生化学的影響
- ホウレンソウ培養細胞の液胞の機能に及ぼす放射線の影響-^P NMRによる研究
- タバコ属植物2種の種子および芽生えにおける放射線抵抗性の相違
- 細胞選抜法による除草剤ベンスルフロンメチル抵抗性イネの作出
- 植物ホルモンの役割 オーキシンの生合成 (植物の形づくり--遺伝子からみた分子メカニズム) -- (細胞分化を促すシグナル伝達系)
- 47. ヒメツリガネゴケにおけるオーキシン感受性突然変異体の単離(第35回大会研究発表抄録)
- ヒメツリガネゴケにおけるオーキシン感受性突然変異体の単離
- 17. シロイヌナズナのオーキシン感受性異常を示す胚性致死突然変異体の探索
- 16. シロイナズナのオーキシン結合タンパク質, ABP1, の機能調節タンパク質の探索
- 17 シロイヌナズナのオーキシン感受性異常を示す胚性致死突然変異体の探索
- 16 シロイヌナズナのオーキシン結合タンパク質、ABP1、の機能調整タンパク質の探索
- タバコ属植物2種の放射線感受性または抵抗性の比較
- プラスミドR64のシャフロン特異的組換え酵素遺伝子rciの構造と機能
- プラスミドR64の部位特異的組換え酵素遺伝子rciの構造と機能
- 51. 乾燥応答におけるアブシジン酸生合成部位は維管束柔組織である
- 25.ABA生合成に関与するシロイヌナズナABA2蛋白質の酵素学的解析(第36回大会研究発表抄録)
- 25 ABA生合成に関与するシロイヌナズナABA2蛋白質の酵素学的解析
- トウモロコシ幼葉鞘におけるIAAの代謝系に及ぼす放射線の影響
- トウモロコシ幼葉鞘のアルデヒド酸化酵素のcDNAクローニング
- トウモロコシ芽生えにおけるIAAの代謝および作用に及ぼす放射線の影響
- 1Bp-6 ケツルアズキ子葉中のエンドペプチダーゼによる種子貯蔵タンパク質の分解
- 1Da-5 ケツルアズキ発芽子葉中のプロテアーゼについて
- 3Bp-3 ケツルアズキ子葉のα-アミラーゼの合成とターンオーヴァー
- 1Da-1 発芽初期のササゲ胚軸におけるタンパク質代謝
- 青色系シクラメン品種の育成と組織培養による量産技術の開発 (特集 第11回民間部門研究開発功績者の業績)
- 1C-9 モヤシマメ幼植物におけるデヒドロキナ酸デヒドラターゼ活性の誘導
- 2. トウモロコシ幼葉鞘における重力刺激によるIAAの移動
- 重イオンビームと組織培養技術を利用したシクラメンの新品種育成への取り組み (特集 イオンビーム育種の新展開)
- オーキシンの生合成経路と合成部位(総説 最近の植物ホルモン研究の動向 II 生合成)
- オーキシン(IAA)の微量定量に向けて
- 1Ca-3 ケツルアズキ種子発芽時の子葉における mRNAの量・質的変動 : 2. 胚軸切除の影響
- 1Ca-2 ケツルアズキ種子発芽時の子葉における mRNAの量・質的変動 : 1. 発芽にともなう変化とcDNAによる解析
- 1Bp-12 ホウライシダの胞子発芽および原糸体伸長における代謝生理 : 2. 加水分解酵素活性の変動
- 1Bp-11 ホウライシダの胞子発芽および原糸体伸長における代謝生理 : 1. 細胞内成分の変動
- 1Bp-5 ケツルアズキ種子子葉中のα-アミラーゼの免疫組織化学的研究
- 1Da-3 ケツルアズキ発芽種子子葉におけるα-アミラーゼの発現機構
- シロイヌイナズナオーキシン過剰生産突然変異株(sur1)の芽生えにおけるアルデヒド酸化酵素の高い活性
- Nicotiana plumbaginifolia葉のアブシジンアルデヒド酸化酵素の精製と性質
- シロイヌナズナアルデヒド酸化酵素の免疫学的解析
- 植物の乾燥応答とアブシシン酸 (特集 植物ホルモンの分子機構はどこまで明らかになったか)
- 青色系シクラメン品種の育成と組織培養による量産技術の開発
- オーキシン,アブシシン酸生合成の分子生物学的研究(学会賞,受賞業績)
- アブシジン酸生合成研究の新局面
- シロイヌナズナアルデヒド酸化酵素の遺伝子導入植物の解析
- 2Bp-9 Vigna mungo発芽種子の子葉中の多型酸性ホスファターゼについて
- 2B-12 ケツルアズキめばえ子葉中のα-アミラーゼの精製と性質
- オーキシン、アブシジン酸の生合成の分子生物学的研究(学会賞)
- 総説 最近の植物ホルモン研究の動向 II 生合成
- 植物のオーキシン(IAA)生合成に迫る
- 32 トウモロコシ子葉鞘抽出液を用いたin vitroでのIAAの生成
- 30 高等植物IAA生合成に関与する酵素活性の検出
- 1Dp14高等植物IAA生合成に関与する酵素のHPLCを用いた反応生成物直接検出法による検討
- 1Fa06 オーキシン及びサイトカニン合成能に変異をもつアグロバクテリウムのエンドウ胚軸への感染
- 88. イネの根におけるRSOs-PR10遺伝子発現のサリチル酸による抑制機構の解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 87. イネの根特異的ストレス応答RSOs-PR10遺伝子のプロモーター解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- シクラメンのバイオテクノロジー開発と品種改良への展開
- 遺伝子発現制御技術によるシクラメン花形の改良
- 3B-19 モヤシマメのシキミ酸キナーゼとEPSPシンターゼについて
- 84. サリチル酸関連遺伝子変異体イネを用いた RSOsPR10 遺伝子発現の抑制機構の解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 3. 蛍光オーキシンアナログを用いたオーキシン分布の可視化に関する研究(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 74. シロイヌナズナにおけるジベレリン輸送体の探索と機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 4. YUCCA を標的とするIAA 合成阻害剤の構造活性相関(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)