A町内会の高齢者の老人力(知恵・経験・技)に関する実態調査-県民運動実践活動より-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】2010年健康ひょうご21活動(県民運動実践活動)の助成を受け、世代間交流のプログラム創設の基礎資料を得るために、老人力の発掘調査を行い現在の健康状態や地域活動参加状況などの実態を明らかにすることを目的とした。【方法】A町内会の同意が得られた65歳以上の高齢者327人に自記式質問調査を行った。【結果】有効回答者133人のうち女性60.9%、平均年齢76.1歳±7.8歳。伝承遊びのほとんどの項目は6割以上行っており、郷土料理は「いかなごの釘煮」(68.4%)、お菓子類は餅類(75.2%)、保存食は「梅干し」(88.7%)、薬草は「どくだみ」(42.9%)が多かった。生活満足度、主観的健康観は70%以上が肯定回答であり、老研式活動能力は全項目7割以上が「はい」と回答した。老人力を若い世代へ継承していきたい人は43.4%であり、地域活動で参加している人は43.0%、ボランティア活動をしてみたい人は12.3%だった。【考察】:対象者は概ね健康状態が良く、健康に気をつけている人が多かったが、若い世代への継承、地域活動への参加も4割弱だった。今後は高齢者個々のニーズを把握した世代間交流プログラムを検討していくことが課題である。
著者
-
神谷 千鶴
京都大学 大学院医学研究科人間健康科学系専攻
-
笠岡 和子
京都大学 大学院医学研究科人間健康科学系専攻
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域老年看護学
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域老年精神看護
-
江川 隆子
関西看護医療大学看護学部基礎成人看護学
-
神谷 千鶴
関西看護医療大学看護学部基礎成人看護学
-
笠岡 和子
関西看護医療大学看護診断研究センター
-
西村 めぐみ
関西看護医療大学看護診断研究センター
-
原田 美穂子
関西看護医療大学看護診断研究センター
-
服部 直子
関西看護医療大学看護診断研究センター
-
東 美鈴
県民運動実践活動企画検討委員会
-
江川 隆子
関西看護医療大学看護診断研究センター、県民運動実践活動企画検討委員
-
出原 弥和
関西看護医療大学看護学部母性看護学
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域看護学
-
西村 めぐみ
関西看護医療大学看護学部老年看護学
-
笠岡 和子
関西看護医療大学基礎・成人看護学
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域・在宅看護学領域
-
服部 直子
関西看護医療大学看護学部基礎・成人看護学
関連論文
- リスクマネジメント教育の効果に関する一考察 : 経管栄養剤の静脈内誤注入症例をもとに
- Semmes-Weinstein monofilament を用いた糖尿病性神経障害の評価と有用性 : 測定部位と判定法の検討から
- 糖尿病クリニカルパス適用において食事指導を行った7症例の検討
- 院内褥瘡患者に対し栄養補給を行った症例の検討
- 事例2 悪性胸膜中皮腫切除術後に再発がみられた患者 (特集 看護診断ケーススタディ(Part2))
- 事例1 洞機能不全症候群によりペースメーカー埋め込みを必要とした患者 (特集 看護診断ケーススタディ(Part2))
- 看護実践の要となる看護診断--看護診断(NANDA)-看護成果(NOC)-看護介入(NIC)のリンケージ (特集 看護診断ケーススタディ(Part1))
- 看護診断のための診断過程のトレーニング (特集 看護診断ケーススタディ(Part1))
- 事例2 重症筋無力症でセルフケアに困難をきたした患者 (特集 看護診断ケーススタディ(Part3))
- 事例1 胃全摘後,胆管炎・総胆管ステント内の閉塞をきたした患者 (特集 看護診断ケーススタディ(Part3))
- 市・大学協働による平成19年度「生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)」実践の成果と課題
- 大学とP市の協働による「生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)」を実践した保健師の経験
- 統合カリキュラムにおける地域看護学実習の学習成果と課題
- A町内会の高齢者の老人力(知恵・経験・技)に関する実態調査-県民運動実践活動より-
- タイの保健医療事情-タイ・スタディーツアーへの参加体験から-
- Q市における「平成19年度国保ヘルスアップ事業」参加者の生活習慣-改善がみられなかったB地区参加者に焦点を当てて-
- Q市における「平成19年度国保ヘルスアップ事業」参加者の生活実態調査-セミナー6か月後の生活実態と行動変容の継続状況-
- 透析患者の水分処置後のリドカインテープ貼用による穿刺時疼痛の変化
- Q市における在宅高齢糖尿病者のセルフケア
- 糖尿病患者の遂行機能とセルフケア行動との関連の検討
- 看護教育への看護診断の影響について
- 床上臥床状態にある患者への看護技術「陰部洗浄」に関する学習教材の状況
- 前立腺がん術後の尿もれに対する行動とその意味
- P市県民交流広場参加者の保健行動と健康意識の実態調査
- 5歳女児と家族のインタラクション
- ブレーンストーミングを使っての事例検討の報告-訪問看護ステーション研修会の実践から-
- 認知症高齢者と生活する家族の認知症に対する認識-1事例の面接調査結果をとおして-
- 看護技術「陰部洗浄」に関する臨床での実践方法および看護系大学の教授内容