市・大学協働による平成19年度「生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)」実践の成果と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
市・大学協働による平成19年度「生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)」を実践した。事業の目的を、1.事業受講者の生活習慣の改善 2.事業実践スタッフの専門技術の力量獲得の2点においた。事業プログラムは、厚生労働省が推奨する「標準的な健康診査・保健指導プログラム(確定版)」積極的支援に準じ、参加型の体験演習やグループワーク、個別相談を計画するとともに、それぞれの効果を測定するための評価尺度を作成した。事業の受講者は国民健康保険被保険者のうち、「まちぐるみ総合健診」から選定した40-64歳の住民である。実践スタッフは市職員21人、大学教員5人で、個別支援、グループ支援、健康教育・媒体の各グループを編成し、それぞれの役割を明確にした上で、研修会を行うとともに、力量獲得に関する評価票を作成した。事業の成果は、受講者の身体状況、意識・行動共に改善が見られ、スタッフの力量獲得状況を表す評価は各グループともに最終評価段階で上昇した。今後の課題は、1.事業の効果を評価するために受講者の6ヶ月後の継続状況を把握する、2.保健師・栄養士のさらなる力量形成の方略作成を示唆するために、今回の事業からの学びの詳細を明らかにする、3.大学教員、市職員双方の現場力量形成を目指した協働のあり方を長期的な視点で検討することである。
著者
-
吉澤 千登勢
山梨県立大学 看護学部
-
吉澤 千登勢
山梨県立大学看護学部
-
山本 由理枝
淡路市役所健康福祉部健康増進課
-
魚里 明子
関西看護医療大学看護学部地域老年看護学
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域老年看護学
-
神山 幸枝
関西看護医療大学看護学部地域老年看護学
-
中野 輝美
淡路市役所健康福祉部健康増進課
-
大杖 千波留
淡路市役所健康福祉部健康増進課
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域老年精神看護
-
神山 幸枝
関西看護医療大学看護学部老年看護学
-
魚里 明子
関西看護医療大学看護学部地域老年精神看護
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域看護学
-
魚里 明子
関西看護医療大学看護学部地域看護学
-
魚里 明子
関西看護医療大学看護学部地域・在宅看護学領域
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域・在宅看護学領域
関連論文
- ハンセン病元患者の社会的ネットワークの構築と看護職が担うべき倫理的責務
- 主介護者である妻によって語られた看護の連携の意味
- 看護学部・人間福祉学部の学生による専門職連携教育の成果と課題--学生の自己評価からの検討
- 進化する慢性病看護(第23回)慢性病を持ちながら,地域で生活している人々への支援
- 各論:看護の新たな展開 「爪のケア」技術の実際 実践編 (特集 看護の盲点・血液のポンプ機能を果たす爪のケア技術入門)
- 英米教育成果に基づく専門職連携教育の開発 : 学際統合型専門職連携プログラムより
- 「学際統合型専門職連携教育開発プロジェクト:看護・福祉学生協働による地域包括支援センターを核とした住民参加型ケアシステムをつくる」の一環として実施した地域包括支援センター職員研修会の成果
- 市・大学協働による平成19年度「生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)」実践の成果と課題
- 大学とP市の協働による「生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)」を実践した保健師の経験
- 統合カリキュラムにおける地域看護学実習の学習成果と課題
- A町内会の高齢者の老人力(知恵・経験・技)に関する実態調査-県民運動実践活動より-
- 終末期患者・家族に関わる看護師の葛藤に関する文献研究
- Q市における「平成19年度国保ヘルスアップ事業」参加者の生活習慣-改善がみられなかったB地区参加者に焦点を当てて-
- Q市における「平成19年度国保ヘルスアップ事業」参加者の生活実態調査-セミナー6か月後の生活実態と行動変容の継続状況-
- Q市における在宅高齢糖尿病者のセルフケア
- 床上臥床状態にある患者への看護技術「陰部洗浄」に関する学習教材の状況
- 健康生成論に基づいた「健康に生き抜く力」の概念に関する研究-概念モデル抽出のための文献検討-
- P市県民交流広場参加者の保健行動と健康意識の実態調査
- 5歳女児と家族のインタラクション
- 認知症高齢者と生活する家族の認知症に対する認識-1事例の面接調査結果をとおして-
- 看護系大学の専任教員が捉えた「学士力」について : 知識・理解、汎用的技能、態度・志向性、総合的な学習経験と創造的思考力