大学とP市の協働による「生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)」を実践した保健師の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:大学とP市が協働して取り組んだ生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)をとおして、保健師の実践から得られた経験を質的に明らかにする。方法:対象者は事業に関わった保健師9人である。データ収集は半成的面接を行い、得られたデータを逐語録におこし、保健師の経験内容と意味を読取り質的帰納的に分析した。結果:保健師の経験として【相乗効果をもたらした話し合い】【チーム力が育んだ個人の力】【振り返ることで支援の本質を見直す】【自分の力を伸ばす他者からの評価と賞賛】の6つのカテゴリーが得られ、チーム力を呼び起こした打ち合わせと話し合い、内的動機付けを呼び起こすリフレクションの2つの内容に分類された。考察:大学とP市が協働した生活習慣予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)における保健師の経験の分析によって、保健師の専門的な能力が、1.チーム力を呼び起こした打ち合わせと話し合い、2.内的動機付けを呼び起こすリフレクション、という経験を通して向上していったことが明らかとなった。
著者
-
中世古 恵美
関西看護医療大学看護学部地域老年看護学
-
魚里 明子
関西看護医療大学看護学部地域老年看護学
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域老年看護学
-
柳澤 恵美
関西看護医療大学看護学部地域老年看護学
-
神山 幸枝
関西看護医療大学看護学部地域老年看護学
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域老年精神看護
-
小平 京子
関西看護医療大学看護学部基礎成人看護学
-
柳澤 恵美
関西看護医療大学看護学部老年看護学
-
神山 幸枝
関西看護医療大学看護学部老年看護学
-
魚里 明子
関西看護医療大学看護学部地域老年精神看護
-
中世古 恵美
関西看護医療大学看護学部地域老年精神看護
-
柳澤 恵美
前関西看護医療大学地域老年精神看護学
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域看護学
-
魚里 明子
関西看護医療大学看護学部地域看護学
-
小平 京子
関西看護医療大学基礎・成人看護学
-
魚里 明子
関西看護医療大学看護学部地域・在宅看護学領域
-
森田 智子
関西看護医療大学看護学部地域・在宅看護学領域
関連論文
- 糖尿病看護学領域における看護診断の検討 : 臨床現場の実状からの診断ラベルの抽出
- 進化する慢性病看護(第23回)慢性病を持ちながら,地域で生活している人々への支援
- 各論:看護の新たな展開 「爪のケア」技術の実際 実践編 (特集 看護の盲点・血液のポンプ機能を果たす爪のケア技術入門)
- 市・大学協働による平成19年度「生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)」実践の成果と課題
- 大学とP市の協働による「生活習慣病予防のための個別支援事業(国保ヘルスアップ事業)」を実践した保健師の経験
- 統合カリキュラムにおける地域看護学実習の学習成果と課題
- 耳のケアに対する看護系大学生の意識と臨地実習時の耳のケアの経験の実態調査
- A町内会の高齢者の老人力(知恵・経験・技)に関する実態調査-県民運動実践活動より-
- 終末期患者・家族に関わる看護師の葛藤に関する文献研究
- Q市における「平成19年度国保ヘルスアップ事業」参加者の生活習慣-改善がみられなかったB地区参加者に焦点を当てて-
- Q市における「平成19年度国保ヘルスアップ事業」参加者の生活実態調査-セミナー6か月後の生活実態と行動変容の継続状況-
- Q市における在宅高齢糖尿病者のセルフケア
- 2型糖尿病患者の自覚症状に関する考察
- 床上臥床状態にある患者への看護技術「陰部洗浄」に関する学習教材の状況
- 健康生成論に基づいた「健康に生き抜く力」の概念に関する研究-概念モデル抽出のための文献検討-
- 前立腺がん術後の尿もれに対する行動とその意味
- P市県民交流広場参加者の保健行動と健康意識の実態調査
- 5歳女児と家族のインタラクション
- 認知症高齢者と生活する家族の認知症に対する認識-1事例の面接調査結果をとおして-
- 看護技術「陰部洗浄」に関する臨床での実践方法および看護系大学の教授内容