看護診断のための診断過程のトレーニング (特集 看護診断ケーススタディ(Part1))
スポンサーリンク
概要
著者
-
江川 隆子
京都大学 大学院医学研究科人間健康科学系専攻
-
江川 隆子
大阪大学医学部附属病院 看護部
-
江川 隆子
大阪大学 保健
-
江川 隆子
大阪大学医学部保健学科
-
江川 隆子
京都大学 医学部保健学科
-
笠岡 和子
京都大学 大学院医学研究科人間健康科学系専攻
-
笠岡 和子
関西看護医療大学看護診断研究センター
関連論文
- 動静脈瘻造設後の血管成育に及ぼす運動負荷の効果
- セルフケア行動評価尺度 SDSCA (The Summary of Diabetes Self-Care Activities Measure) の日本人糖尿病患者における妥当性および信頼性の検討
- Semmes-Weinstein monofilament を用いた糖尿病性神経障害の評価と有用性 : 測定部位と判定法の検討から
- 糖尿病患者のセルフケア行動に対するフットケア介入の検討
- 欧米におけるフットケア関連研究の文献レビュー (ナーシング・フロンティア フットケアのいまとこれから)
- 看護的フットケア介入が2型糖尿病患者の足のセルフケア行動に及ぼす成果
- 中年期虚血性心疾患患者の退院後の不安要因に関する研究
- 多様化している看護教育の現状と問題点 (看護職の教育をとりまく現状と課題)
- 看護過程・看護診断とフィジカルアセスメント
- 事例2 悪性胸膜中皮腫切除術後に再発がみられた患者 (特集 看護診断ケーススタディ(Part2))
- 事例1 洞機能不全症候群によりペースメーカー埋め込みを必要とした患者 (特集 看護診断ケーススタディ(Part2))
- 看護実践の要となる看護診断--看護診断(NANDA)-看護成果(NOC)-看護介入(NIC)のリンケージ (特集 看護診断ケーススタディ(Part1))
- 看護診断のための診断過程のトレーニング (特集 看護診断ケーススタディ(Part1))
- Evidence Based Practiceと看護情報システム : 根拠に基づく看護アセスメントプロセス実現のための情報収集・記録・分析の手順と情報技術の活用
- 糖尿病眼合併症をもつ患者に対するチーム医療と患者教育に関する実態調査II : 教育に携わる看護婦の現状
- 糖尿病眼合併症をもつ患者に対するチーム医療と患者教育に関する実態調査I : 糖尿病患者教育に対する医療チームの現状
- NANDA診断カテゴリーの使用頻度と重要性に関する調査
- NANDA看護診断カテゴリーの適切性の評価
- 事例2 重症筋無力症でセルフケアに困難をきたした患者 (特集 看護診断ケーススタディ(Part3))
- 事例1 胃全摘後,胆管炎・総胆管ステント内の閉塞をきたした患者 (特集 看護診断ケーススタディ(Part3))
- A町内会の高齢者の老人力(知恵・経験・技)に関する実態調査-県民運動実践活動より-
- 床上臥床状態にある患者への看護技術「陰部洗浄」に関する学習教材の状況