教師としての実践力に関する学びの様相 : 参加型授業の受講時期による影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
村上 陽子
静岡大学教育学部家政教育
-
小川 裕子
静岡大学教育学部家政教育講座
-
吉原 崇恵
静岡大学教育学部
-
川手 隆
静岡大学教育学部
-
冬木 春子
静岡大学教育学部
-
村上 陽子
静岡大学教育学部
-
小川 裕子
静岡大学教育学研究科
-
小川 裕子
静岡大学教育学部
関連論文
- 静岡県教育研究会学校給食研究部における食に関する指導の状況
- 小学校における食文化教育のための教材の提案 : 練りきり(和菓子)を用いた食育教材
- 幼稚園、保育園の立場からみた中・高校生「ふれあい体験」に関する実態と意識
- 家庭科教員養成コア・カリキュラムづくりを目指した実践的研究
- 教師としての実践力に関する学びの様相 : 参加型授業の受講時期による影響
- 「物語形式」を取り入れた中学校「家庭生活と消費」題材の授業実践研究 : 教員養成学部と連携協力校の協働による
- 交流活動を取り入れた題材「高齢者の生活と福祉」の学習に関する実践的研究
- 409 デンマークにおける「高齢者住宅」の住棟計画(建築計画)
- 風力発電機の教材化に関する研究
- 学生の学びからみた「実践参加型授業」の意義と課題
- コペンハーゲン市域における地区別高齢者の住宅事情 : 高齢者アクティビティセンター利用者を対象として
- 家庭科カリキュラムに関する実践的研究 : 大学生が食生活について地域の高齢者との交流を通して学んだことからの考察
- 在宅要介護高齢者の生活と住要求に関する事例研究 : その2 住宅改造について, 村田順子, 田中智子, 瀬渡章子, 221
- 「高齢者住宅」における住戸平面の類型化と計画原則の検討 : デンマークの「高齢者住宅」に関する研究 その1
- コペンハーゲン市域における高齢者向けアクティビティセンターの利用実態(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 436 デンマークにおける「高齢者住宅」の住戸計画
- 435 デンマークにおける高齢者向け住宅・居住施設の発展に関する研究 : De Gamles Byの場合
- デンマークにおける高齢者福祉制度と住宅・居住施設の変遷 : コペンハーゲン市の場合
- 414. 今後の高齢者向け住宅・居住施設研究の課題 : シルバーハウジング、ケアハウスの検討を通して(建築計画)
- 5720 デンマークにおける高齢者向け住宅・居住施設の変遷 : コペンハーゲン市の場合
- 427 デンマークにおける高齢者向け住宅・居住施設の変遷 : コペンハーゲン市の場合(建築計画)
- 有料老人ホーム入居者の外出行動,趣味活動と共同施設の利用状況の変化 : 民間有料老人ホームにおける開設後15年間の入居者の生活の変化に関する研究 その2
- 発想法(マインドマップ)を用いた食に関する知識調査
- 5005 入居前後における住生活の変化 : ケアハウスの施設計画と入居者の実態・その3
- 5004 入居者の概要と入居理由 : ケアハウスの施設計画と入居者の実態・その2
- 5003 東海4県における先行事例の概要 : ケアハウスの施設計画と入居者の実態・その1
- 5255 地方大学職員にみる親の介護問題と諸制度要求
- 学会研究「児童・生徒の家庭生活の意識・実態と家庭科カリキュラムの構築」の成果に学ぶ
- 父母の家庭科観 : 山口県の小・中・高校生の父母の場合
- 食物領域における食品添加物の学習(第1報) : 児童・生徒の食品添加物に対する意識調査
- 和菓子の色彩構成と色彩嗜好
- 学校教員養成課程における教科連携による授業実践の試み : 教科充実に対する大学生の意識調査
- 大学生における和菓子の学習状況および調理経験
- 幼児における和菓子の食(色)嗜好性について : 食育実践の試み
- 中学校「技術・家庭」における連携の実態調査 : 静岡市内公立中学校の場合
- 和菓子の嗜好性および喫食状況に関する研究
- 食に関わる指導力向上のためのプログラム構築の試み
- 国立教員養成大学・学部における「介護等体験」単位化の実態 : 「介護等体験」の主体性確立を目指して
- 少子化対策における「父親支援策」 : 自治体による「父親教室」に着目して
- 大学生における和菓子の食嗜好性について
- KYTシートを活用した家庭科の実習授業に関する危険予知の可能性 : 大学生、子どもたちの意識と実態
- 3つの授業実践「環境配慮の消費生活」における教材の価値の検討 : 中学生の「もったいない意識」をふまえて
- 住まいと家族の関係を考える授業研究 : 家具・家電の配置のシミュレーションをとおして
- 小・中・高校生の生活時間構造に基づく生活時間教材の開発
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第3報) : 児童・生徒の父母の場合
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第2報) : 大学生の場合
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第1報) : 研究枠組と基本的属性および児童・生徒の場合
- 小・中・高等学校家庭科教育と「生きる」力 : 授業効果に関するデータをもとに(1. 家研連関係研究委員会, 研究委員会の活動報告)
- 子どものくらしと家庭科教育 (平成11年度例会シンポジウム記録)
- デンマークにおける高齢者住宅の計画基準と地域生活施設の配置--計画原則の検討と居住者実態調査による評価
- 児童文学における老人と孫世代の相互交流
- 栄養指導ソフトウウェアの試作 : 小児2型糖尿病患者への栄養指導指導を考慮した試み
- 共同大学院博士課程設置に関する意識調査 : 大学院生と高校教員への調査結果より
- 高等学校家庭科教育における CAI 導入とその評価
- 教員養成系大学院博士課程調査報告
- 学校教員養成課程における教科連携による授業実践の試み no.2 : 美術科と家庭科の学生が考える教科充実に関する特徴とその顕在化
- 栄養教諭制度の創設についての一考察 : 家庭科教育担当の立場から
- 生活科新設にかかわる対応 ; 生活科と家庭科との関連
- 住居の教育内容における変遷の様相(第1報) : 家事教育の創設期
- 戦後家庭科の実践と展開 : 東京教育大学附属小学校の場合
- 家庭科における高齢者学習のすすめ方 : 静岡市立M中「ボランティア活動」の教育的効果
- 子どもの認識の発達と家庭科教育(第1報) : その方法論の検討
- 静岡県教育研究会 技術・家庭科研究会(新連載・第1回)
- 『『家庭科が狙われている』-検定不合格の裏に-』, 著者:鶴田敦子, 朝日新聞社, 2004年2月刊, 定価1260円
- 4.まとめと課題(子どもの家庭生活の意識・実態と家庭科教育)
- 8. COUNCIL MEETING (第10回アジア地区家政学国際会議(ARAHE)記録)
- 第10回アジア地区家政学国際会議(ARAHE)記録
- 練りきりの色彩構成が食嗜好性に及ぼす影響
- 父母の家庭科観(第2報) : 学習指導要領改訂前後の調査を通して
- 1994年版住宅白書 : 家族・子どもとすまい 日本住宅会議編, ドメス出版, 定価3,090円, 1993年12月発行
- 有料老人ホームの住戸計画について : 浜名湖エデンの園・浜松ゆうゆうの里の場合
- 子どもの個人的生活領域の研究(第2報) : 中学生の住意識にみられる個人志向の検討
- 家庭科における性教育の特徴と課題 : 家庭科教育研究者連盟による実践報告の分析から
- 日本とカナダ,ブリティッシュ・コロンビア州における大学生の生活力に関する国際比較
- 有料老人ホーム入居者の加齢・健康状態と通院・食事・入浴生活の変化 : 民間有料老人ホームにおける開設後15年間の入居者の生活の変化に関する研究 その1
- スウェーデンにおける男女共学と教科書の実態 : 中学校・家庭科における検討
- 一民間有料老人ホームにおける開設後15年間の入居者概要と入退居動向
- デイサービスセンターの地域整備に関する研究 : 静岡県の事例から
- 17 デイサービス施設に関する研究 : その2静岡県内市町村における実態と保健福祉計画からの考察(都市計画)
- 23 ケアハウスの計画に関する研究 : その2 施設間比較による検討(建築計画)
- 5345 ディサービス施設に関する研究 : 静岡県の実態から
- 5265 ケアハウスの計画に関する研究 : 住生活の継続性の観点から
- 老人・家族・住まい : やわらかな住宅計画 在塚礼子著, 星雲社, 2,200円, 1992年8月発行
- 5 民間有料老人ホームにおける入居者の加齢の進行と生活の変化 : その2 専用住戸における生活行為の場(建築計画)
- 5265 民間有料老人ホームにおける入居者の加齢の進行と生活の変化 : その1 健康状態と通院
- 有料老人ホームの住戸計画について : 浜名湖・エデンの園・浜松ゆうゆうの里の場合(建築計画)
- 高齢者を含む世帯における住宅事情の地方類型
- 5218 デイ・ケア施設に関する研究 : 静岡県「高齢者介護ホーム設置事業」の実態
- 8087 論陣を含む世帯の住宅事情における地方類型
- 老人を含む世帯における住宅事情の地方性--昭和58年住宅需要実態調査の分析
- 子どもの個人的生活領域の研究(第3報) : 中学生の個人的生活領域における住生活実態
- 家庭科教育における鶏卵起泡性の実験授業の試み : マカロンを用いた授業教材の提案
- 中学校家庭科・被服領域におけるものづくり学習の試み
- 練りきりの色が幼稚園児の食嗜好性および言語力の育成に及ぼす影響 : 練りきりと色彩の連想関係に着目した食育実践の試み
- 中学校家庭科「布を用いた物の製作」の授業 : 家庭科と美術科における実態と教師の意識の比較を通して
- 練りきりの色彩と食嗜好イメージの関係 : 大学生の場合
- 学校教員養成課程における教科連携による授業実践の試みno.3 : 教科連携における相互理解の方法に関する提案
- 附属学校の研究会における大学の家庭科教育教員の助言や講評の能力(第2報)-附属学校の設置タイプ別にみた助言・講評担当者の意識と課題-
- 大学生における食卓空間の演出に関する認知と学習状況
- 学校教員養成課程における教科連携による授業実践の試み no.4 : 連携モデルの提示を中心として