視覚障害者用スクリーンリーダのフォネティック読みに関する研究 : 中学生の語彙特性を考慮した説明用英単語の選択(教育工学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
視覚障害者用スクリーンリーダソフトには,アルファベットを1文字ずつ正しく聞き取らせるため,当該アルファベットを頭文字にもつ単語で説明する「フォネティック読み」が装備されている.既存のスクリーンリーダの多くは, NATO phonetic alphabetをフォネティック読みに採用している.しかし,その単語の中には,日本人の子どもには馴染みが低いと思われる単語や,発音だけからでは日本人がつづりを正確に想起できないと考えられる単語などがある.スクリーンリーダのユーザとして中学生を想定し,現在のフォネティック読みを彼らが理解できるかどうか,改良するならどのような単語を使うのがよいかを,中学生を対象とした英単語頭文字筆記及び親密度評定調査を通じて検討した.その結果をもとに,中学生の利用に適したフォネティック読み単語の一覧を提案した.
- 2009-05-01
著者
-
渡辺 哲也
新潟大学工学部福祉人間工学科
-
渡辺 哲也
国立特別支援教育総合研究所
-
永井 伸幸
宮城教育大学
-
佐々木 朋美
仙台市立岩切小学校
-
青木 成美
宮城教育大学
-
渡辺 哲也
日本障害者雇用促進協 障害者職業総セ
-
渡辺 哲也
国立特殊教育総合研究所
関連論文
- 招待講演 視覚障害者支援技術研究のレビューと将来への展望 (福祉情報工学)
- イタリアにおける視覚障害教育に関わる触覚教材への対応
- 新潟大学における視覚障害者のためのパソコン講習
- 漢字の要素読み上げ及び拡大表示Webアプリケーションの開発(福祉と音声処理,一般)
- 3次元CADを活用した全盲児のための絵画の半立体的翻案と評価(障害者教育・特別支援教育)
- 視覚障害者用スクリーンリーダのフォネティック読みに関する研究 : 中学生の語彙特性を考慮した説明用英単語の選択(教育工学)
- HK-1-1 誰でも参加できる学会を目指して : 聴覚障害関連情報保障(HK-1. 誰でも参加できる学会を目指して: 情報保障ワーキンググループの活動報告, 基礎・境界)
- 視覚障害者が操作可能な触地図作成システムの開発(高齢者・視覚障害,HCGシンポジウム)
- 障害児教育と関連した脳科学的知見について : 脳の可塑性と障害の機能補填 (脳科学と障害のある子どもの教育)
- 点字触読速度・接触力・触運動と触読者の属性との関係(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 点字触読時の接触力測定方法の確立とその応用 : 接触力と点字触読速度の関係(視覚補助,情報福祉論文)
- 6軸力センサを用いた点字読み時の触圧測定の試み(視覚障害/聴覚障害,一般)
- 6軸力センサを用いた点字読み時の触圧測定の試み
- 点字読み速度と触圧の関係について : 面圧力分布測定システムを使った触圧の測定(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 面圧力分布測定システムを使った点字読みの触圧測定(高齢者支援/肢体不自由者支援/一般)
- 携帯電話のGPS機能を使った周囲情報案内メールサービスの開発(点字,福祉情報工学一般,地域におけるITサポート(シンポジウムテーマ))
- 触地図自動作成システムにおける点図触地図出力機能の実装(点字,福祉情報工学一般,地域におけるITサポート(シンポジウムテーマ))
- 新潟市障がい者ITサポートセンターの活動 : 新潟市におけるITサポートの実践と課題(地域におけるITサポート,福祉情報工学一般,地域におけるITサポート(シンポジウムテーマ))
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2004報告
- 触読初心者を対象とした点字の読み取りやすさに関する実験的研究(点字,福祉情報工学一般,地域におけるITサポート(シンポジウムテーマ))
- 視覚障害者支援技術研究のレビューと将来への展望(支援技術研究のレビューと将来への展望)
- 児童の語彙特性を考慮した漢字説明表現の開発とその評価 : 視覚障害者用スクリーンリーダの詳細読みの改良(福祉工学)
- スクリーンリーダの詳細読みによる漢字想起実験 : 成人を対象とした場合(研究速報)
- 教育基本語彙と成人の単語親密度との関係
- スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究 : 試作した詳細読みによる漢字書取り調査(福祉と音声処理, 一般)
- スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究 : 児童を対象とした言葉の親密度調査(視覚障害/聴覚障害/一般)
- スクリーンリーダの詳細読みの理解に影響する要因の検討 : 構成の分類と児童を対象とした漢字想起実験(福祉工学)
- 漢字の要素読み上げ及び拡大表示Webアプリケーションの開発(福祉と音声処理,一般)
- 盲学校における電子レーズライタMIMIZUの評価(福祉と言語処理, 一般)
- 盲学校における電子レーズライタMIMIZUの評価(福祉と言語処理,一般)
- 盲学校における電子レーズライタMIMIZUの評価(福祉と言語処理, 一般)
- 障害者のためのコンピュータに関する国際会議ICCHP2002参加報告
- 点間隔を広げた点字の読みやすさに関する研究(福祉情報工学,ヒューマンコミュニケーション〜人間中心の情報環境構築のための要素技術〜論文)
- 第53回WIT研究会におけるリアルタイム映像配信の報告
- 視覚障害者の情報アクセスに関する研究と開発(2009)
- 視覚障害者用スクリーンリーダのフォネティック読みに関する研究 : 小学生の語彙を考慮した仮名説明単語の選定
- 視覚障害者の情報アクセスに関する研究と開発(2008)
- SIGACI第3回研究談話会報告 : テーマ : 「視覚障害者と触地図」
- 視覚障害者用スクリーンリーダのフォネティック読みに関する研究 : 小学生の利用を考慮した仮名説明単語の選定
- 視覚障害者のICT利用率推定のための電話調査(福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者のインターネット利用状況調査2007(福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者のパソコン利用状況調査2007(福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者のICT利用率推定のための電話調査(福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者のインターネット利用状況調査2007(福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者のパソコン利用状況調査2007(福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者用スクリーンリーダのフォネティック読みに関する研究 : 中学生の利用を考慮した説明単語の選定(視覚障害,HCGシンポジウム)
- 拡大教科書作成の効率化・質の向上と作成支援ソフトウェアの開発 (拡大教科書の作成及び教育的支援に関する研究)
- スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究 : 試作した詳細読みによる漢字書取り調査(福祉と音声処理, 一般)
- 触地図を使った視覚障害者歩行実験のプロトコル分析 (福祉情報工学)
- 視覚障害者用スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究 : 新しい詳細読みによる常用漢字群の書き取り調査
- 特集 「科学へジャンプ2008」サマーキャンプ
- 視覚障害者の情報アクセスに関する研究と開発(2007)
- 視覚障害者の携帯電話利用状況調査
- 視覚障害者の携帯電話利用状況調査
- 視覚障害者用漢字詳細読みの単語親密度及び構成要素の分析
- スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究 : 新しい詳細読みによる常用漢字群の書き取り調査(福祉情報工学一般)
- スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究 : 詳細読みの構成及び単語親密度の漢字難易度による変化
- 視覚障害者のインターネット利用状況とその課題 : ユーザ調査とPDF文書のアクセシビリティ
- 視覚障害者のwindowsパソコン及びインターネット利用・学習状況
- 障害者雇用職場における問題点とその改善策
- 視覚障害者のWindows PCへのアクセシビリティ
- ユーザー調査に基づいたCCTVの試作
- 障害者のためのコンピュータに関する国際会議(ICCHP2002参加報告)
- 障害者のためのコンピュータに関する国際会議 ICCHP2002参加報告
- ユーザーニーズを考慮した拡大読書器 : LCDと調節式アームの活用
- ユーザーニーズを考慮した拡大読書器 : LCDと調節式アームの活用
- ルポ スペインの視覚障害者のための美術館
- 台湾における視覚障害事情
- ルポ 台湾における視覚障害児・者の状況
- 視覚障害者用スクリーンリーダの「詳細読み」に関する検討
- 視覚障害者の仮名漢字変換を支援する新しい手法単語単位の「辞書説明読み」
- 視覚障害者の仮名漢字変換を支援する新しい手法単語単位の「辞書説明読み」(特定領域研究「情報福祉の基礎」)
- 点間隔を広げた点字の読みやすさに関する研究
- 漢字判別読みシステムの構成に関する検討
- 特殊教育関連機関Webサイトのアクセシビリティ調査 : 都道府県・政令指定都市の教育委員会・教育センターを対象として(福祉と知能・認知障害/一般)
- 視覚障害者の情報アクセスに関する研究と開発(2005)
- 触地図における記号の探索性・識別性の評価 (福祉情報工学)
- 視覚障害者向け経路案内文自動作成システムの開発 (福祉情報工学)
- 音声対話における漢字の説明表現に関する研究 : スクリーンリーダの詳細読みに関する基礎的検討(ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) シンポジウム)
- 音声対話における漢字の説明表現に関する研究 : スクリーンリーダの詳細読みに関する基礎的検討
- 教科書バリアフリー法と特別支援教育 : 弱視児童生徒用拡大教科書の現状と課題(自主シンポジウム69,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 特殊教育関連機関Webサイトのアクセシビリティ調査 : 都道府県・政令指定都市の教育委員会・教育センターを対象として(福祉と知能・認知障害/一般)
- 視覚障害者用スクリーンリーダの速度・ピッチ・性別の設定状況
- 米国で研究したい?
- スクリーンリーダによるPDF文書へのアクセシビリティについて
- 触読しやすい立体コピー点字のパターンに関する研究 : 原図の点径及び点間隔の条件について
- オーストリアの大学における視覚障害者の支援
- 触地図を使った視覚障害者歩行実験のプロトコル分析(コミュニケーションの心理及び一般)
- 視覚障害者用触地図自動作成システムTMACSの開発とその評価
- 障害別にみたまちづくりのポイント 盲人・弱視者が安全に外出できる環境づくり (増大特集 福祉のまちづくり 暮らしづくり・生きがいづくり) -- (暮らし・生きがい・社会参加)
- 触覚表示(映像メディア機器の規格と課題,映像情報メディアと感覚)
- 触地図上で見つけやすい触知記号の提案
- 中途視覚障害者向けの触読点字e-learningの最適な読み上げ速度(障害者支援)
- 映像情報メディア機器の規格と課題 (特集 映像情報メディアと感覚)
- 災害と情報 : 視・聴覚障害者にとって(東日本大震災復興調査報告その3 震災後の福祉コミュニティと住まい・交通)
- 触読学習を可能にした音声ガイド付き点字e-leaming(e-Learning運用/一般)
- 視覚障害者用電子レーズライタの試作
- スクリーンリーダの詳細読みの理解に影響する要因の検討 : 構成の分類と児童を対象とした漢字想起実験(福祉工学)