グルコースと電解質化合物の混合水溶液の凍結・融解(昭和63年度第34回凍結及び乾燥研究会研究報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The low-temperature thermal effect of glucose added to saline aqueous solutions was investigated by using differential scanning calorimetry(DSC). We obtained DSC data indicating that these mixed solutions can remain unfrozen during the cooling period and get crystallized by subsequent warming.
- 低温生物工学会の論文
- 1988-09-30
著者
-
権田 金治
東京電機大学理工学部
-
権田 金治
東京電気大学
-
梶原 一人
東京電機大学理工学部
-
村勢 則郎
東京電機大学理工学部化学教室
-
村勢 則郎
東京電機大学大学院理工学研究科
-
村勢 則郎
東京電機大学
-
村勢 則郎
東京電機大 大学院理工学研究科
関連論文
- Spirulina sp.の長期保存(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 19. 線虫C. elegansの凍結保存における凍結解凍条件の検討(平成20年度第54回低温生物工学会年会)
- 21世紀の地域振興政策ヴィジョン--サイエンスパ-クとアミュ-ズメントパ-ク
- 2C8 テクノポリスの地域経済開発への影響評価
- 研究開発型企業の技術経営 : 第3回年次学術大会
- マスクロマトグラフィーによるハロゲン化ベンゼン化合物の多成分同時定量
- フローインジェクション法を用いた細胞内アデノシン三リン酸のオンライン測定と微生物細胞数測定への応用(バイオアナリティカルケミストリー)
- 2A1 研究開発型企業の技術経営と課題
- グルコースと電解質化合物の混合水溶液の凍結・融解(昭和63年度第34回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- グルコースと電解質化合物の混合水溶液の凍結・融解(物理化学・分析化学・その他化学一般)