クモの糸の氷核活性と平衡凍結への応用(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Spider silk was indicated to have an ice nucleation activity. In this study, ice nucleation activity of the spider silk was confirmed by the observation using a CCD video camera and an environmental scanning electron microscope (ESEM). Moreover, "equilibrium freezing" of water in polymer gels was induced by the addition of the spider silk used as an ice nucleator, which was shown by the measurement of differential scanning calorimetry. Ice nucleation activity of the spider silk, here indicated, may find an application in the field of biotechnology.
- 低温生物工学会の論文
- 2005-12-30
著者
-
松永 直樹
東京電機大学大学院理工学研究科
-
村勢 則郎
東京電機大学理工学部化学教室
-
平岡 美由樹
東京電機大学理工学研究科
-
新井 雅人
東京電機大学理工学研究科
-
松永 直樹
東京電機大 理工
-
村勢 則郎
東京電機大学理工学部
-
村勢 則郎
東京電機大学大学院理工学研究科
-
村勢 則郎
東京電機大学大学院理工学研究科:東京電機大学大学院先端科学技術研究科
-
村勢 則郎
東京電機大学
-
村勢 則郎
東京電機大 大学院理工学研究科
-
村勢 則郎
東京電機大学大学院理工学研究科:東京電機大学生命理工学系
関連論文
- Spirulina sp.の長期保存(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 19. 線虫C. elegansの凍結保存における凍結解凍条件の検討(平成20年度第54回低温生物工学会年会)
- フローインジェクション法を用いた細胞内アデノシン三リン酸のオンライン測定と微生物細胞数測定への応用(バイオアナリティカルケミストリー)
- グルコースと電解質化合物の混合水溶液の凍結・融解(昭和63年度第34回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- グルコースと電解質化合物の混合水溶液の凍結・融解(物理化学・分析化学・その他化学一般)
- 高分子存在下における電解質水溶液の凍結・融解(昭和62年度第33回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 381 微生物の増殖に及ぼすNa^+イオン,K^+イオン濃度の影響
- 4. 生体高分子ゲルの凍結・融解(昭和61年度第32回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 6. 不均一系の凍結機構に関する考察(昭和58年度第29回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
- 53. 腎臓の常温保存のための拍動流ポンプの試作
- 5. 熱測定による水溶液の凍結機溝に関する基礎的研究 : 四級アルキルアンモニウム水溶液の凍結(昭和57年度第28回凍結および乾燥研究会特別講演および研究報告)
- クモの糸の氷核活性と平衡凍結への応用(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- 生体系試料の環境制御型電子顕微鏡による観察技術の開発
- 粘土とリポソームの相互作用とその応用研究 : 生物化学工学,微生物
- 8. 螺旋状藍藻Spirulina platensisの凍結処理による細胞鎖破砕の検討(平成6年度第40回低温生物工学会研究報告)
- 多孔性固体の見えない細孔-潜在孔-をとらえる
- 6. 高分子ゲル中における氷晶形成の二次元XRD・DSC同時測定(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 粘土とリポソームの吸着機構の解析とその応用研究
- 氷核活性細菌 (Ice nucleationactive bacterium)
- 10. 高分子ゲルビーズの吸・脱水及び凍結時の形状変化(平成10年度第44回低温生物工学会研究報告)
- 7. 凍結濃縮によるデキストラン-KCl水溶液の可逆的ゲル化(平成13年度第47回低温生物工学会研究報告)
- 放送大学の化学実験(話題を探る)
- グリシンベタインの水和と水溶液の凍結挙動(平成16年度 第50回低温生物工学会研究報告)
- 9. 氷核活性物質の探索(平成6年度第40回低温生物工学会研究報告)
- グルコース水溶液の凍結融解挙動(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
- 1. 高分子ゲルの凍結・融解過程のX線回折-DSC同時測定(平成12年度第46回低温生物工学会研究報告)
- 12. デキストラン水溶液の凍結融解挙動(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 線虫C. elegansの凍結保存 : 凍結挙動の低温顕微鏡観察(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 線虫Caenorhabditis elegansの低温耐性(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
- 脂質を運ぶタンパク質lipophorinの構造II(生理学)
- 脂質を運ぶタンパク質lipophorinの構造(生化学)
- 15. 糖水溶液を添加した高分子ゲルビーズの膨潤過程の追跡(第49回低温生物工学会研究報告)
- 7. 架橋高分子ゲルの吸湿・脱湿挙動(平成9年度第43回低温生物工学会研究報告)
- 高分子ゲル中の氷晶形成とガラス化
- 生体高分子ゲルの凍結挙動とガラス化の解析
- 特別講演 低温生物物理化学と食品冷凍技術 (平成15年度日本冷凍空調学会学術講演会) -- (記録)
- 凍結高分子ゲル中の氷晶とガラス化した水
- 高分子ゲルビーズの凍結と乾燥(セミナー「ストレスと生物の応答・適応 : その分子・細胞機構と応用」)
- 最近興味ある基礎研究と今後の展開 : 凍結高分子ゲル中の水の物理状態
- トリアシルグリセロール立体異性体混合物の熱挙動 : 越冬昆虫のモデル・エネルギー源
- 13. アルカリ金属塩化物-グルコース水溶液の冷却後の昇温過程で生成する結晶の同定(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 1499 誘導加熱装置を用いた接着工法に関する研究
- 5. 高分子ゲルの凍結の熱解析と凍結状態の電顕観察(平成8年度第42回低温生物工学会研究報告)
- 第23回熱測定ワークショップ 不均一系の熱力学 -界面の機能を探る 4. 高分子ゲル中のコンパートメント化された水の熱的挙動
- 低温と水の物理化学 : 研究の現状と将来
- 生体における水の凍結
- 8. 氷核形成促進物質を用いた氷蓄熱槽(平成7年度第41回低温生物工学会研究報告)
- 3. 高分子ゲル中の水の"平衡凍結"と非平衡凍結
- Cryo '94 Kyotoに参加して
- 水の低温物理化学と生物
- 5. 高分子ゲルにおける水の昇温結晶化機構について(平成5年度第39回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 4. 凍結濃縮における塩の析出(平成3年度第37回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 氷晶形成と不凍水
- ケンブリッジの想い出
- 7. 凍結濃縮されたリン酸緩衝液中における塩の物理化学的状態(平成元年度第35回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 4. ゲル及び不均一系の凍結融解(セミナー「凍結における水の挙動・意義及び関連新技術」)
- 3.6低温生物学
- 2. 基礎(熱力学的考察)(凍結乾燥に関する国際会議(I.I.R.C1 Meeting, Tokyo)で発表された論文の抄録)
- 28pGV-8 中性子準弾性散乱によるグリシンベタイン水溶液のミクロダイナミクス(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- DSCによる線虫Caenorhabditis elegansの凍結過程の解析
- 線虫Caenorhabditis elegansの成虫ステージにおける凍結保存
- 研究小集会「食品と水」開催の趣旨
- 凍結高分子ゲル中の氷晶とガラス化した水
- レシチンリポソームの凍結・解凍過程における形状安定性
- 乾燥した植物懸濁培養細胞のさまざまな温度での保存
- レシチンリポソームの凍結・解凍過程における形状安定性
- 生体における水の凍結
- 研究小集会「食品と水」開催の趣旨
- 乾燥した植物培養細胞の高温耐性
- 生体モデル系における水の凍結に関する研究(学会賞受賞論文)
- 南極線虫Panagrolaimus davidiの低温耐性と脂質
- 研究小集会「食品と水」開催の趣旨
- 乾燥耐性を付与された高等植物培養細胞からのプロトプラストの単離および培養について
- 細胞接着状態での凍結保存に適したDimethyl sulfoxide濃度の検討
- 27pKN-5 中性子準弾性散乱によるグリシンベタイン水溶液のミクロダイナミクス(II)(化学物理(溶液・液体・光応答),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 線虫 C.elegans の凍結保存における凍結解凍条件の検討
- 生体モデル系における水の凍結に関する研究
- 南極線虫 Panagrolaimus davidi の低温耐性と脂質