山梨県内看護職者の大学院(専門看護師教育課程)への進学に関するニーズ実態調査(その1) : 看護職者への調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
山梨県内の看護識者の大学院への進学に関する実態を明らかにする目的で、県内に勤務する看護識者3,066人を対象に調査を実施し、2,236人の有効回答を得、分析した結果、以下のことが明らかになった。1.大学院への進学希望者は379人(16.9%)であり、その理由は「看護専門領域の能力向上」、「視野を広げる」、「人間的成長」が多かった。2.本学大学院への進学希望者は、大学院進学希望者379人のうち105人(27.7%)であり、その理由は「自宅や職場から通学が可能」、「専門看護師資格取得の可能性」、「職場をやめなくても学べる」等であった。3.本学大学院進学における困難として「自分の能力面・準備不足」、「経済面」があげられ、進学のための条件・配慮としては、職場側には「職場内の勤務調整」、「職場の理解」、「勤務形態の配慮」、「経済的な支援」を、大学側には「昼夜開講制度」、「長期履修制度」を希望していた。
著者
-
石田 貞代
山梨県立大学看護学部母性看護学・助産学
-
石田 貞代
山梨県立大学看護学部
-
流石 ゆり子
山梨県立大学看護学部
-
松下 裕子
山梨県立大学看護学部地域看護学
-
遠藤 みどり
山梨県立看護大学
-
石田 貞代
山梨県立大学看護学部母性看護学
-
石田 貞代
山梨県立看護大学
-
廣瀬 幸美
前山梨県立大学看護学部小児看護学
-
松下 由美子
山梨県立大学看護学部
-
流石 ゆり子
山梨県立大学看護学部老年看護学
-
廣瀬 幸美
山梨県立大学看護学部小児看護学
-
遠藤 みどり
山梨県立大学看護学部成人看護学
-
松下 由美子
山梨県立大学看護学部成人看護学
-
松下 由美子
山梨県立大学 看護学部
-
遠藤 みどり
山梨県立大学看護学部
-
松下 由美子
山梨県看護大 看護
関連論文
- NICU看護師への搾乳支援に関する効果
- 中高年女性労働者へのリーフレットによる指導介入が抑うつに及ぼす効果
- 高齢者の終末期のケアの現状と課題 : 介護保険施設に勤務する看護職への調査から
- 育児グループと共に取り組んだ母と子の健康教室 : 母親のニーズを企画に反映させて
- 過疎農山村地域に暮らす後期高齢者の現在および今後の生活に対する思い : Y県A町のひとり暮らし高齢者へのインタビューから
- 中高年女性の就業形態と更年期症状の関連
- 地域リーダー高齢者の若者イメージと若者との交流に対する期待感--「看護学生との交流事業」参加前の調査から
- 終末期を介護老人福祉施設で暮らす後期高齢者の気がかり・心配
- 終末期を介護老人福祉施設で暮らす後期高齢者のQOLとその関連要因
- 介護老人福祉施設を"終の住処"としている後期高齢者の現在の生活に対する思い
- 中高年女性労働者のストレス対処特性および更年期症状と抑うつの関連
- 在宅高齢者の閉じこもりに関連する心理的要因の検討
- 夫の育児家事行動の特徴と子どもへの愛着,夫婦関係満足度との関連 : 妻との比較
- 在宅閉じこもり高齢者の支援方法に関する検討--回想法と運動指導を用いた効果--
- 看護短期大学1・2年生の小論文テストの解答に関する一考察
- リスクマネジャーの役割および役割遂行に関する調査 : 兼任リスクマネジャーを対象とした意識調査から
- 高齢者支援組織を対象に実施した認知症ケア啓発研修会の評価 : A町高齢者施設での認知症高齢者との『ふれ合い体験』を組み入れて
- 褥婦への咀嚼指導の産後6ヶ月における有効性
- NICU看護師への搾乳支援に関する効果
- 地域リーダー高齢者の若者イメージと若者との交流に対する期待感 : 「看護学生との交流事業」参加前の調査から
- 220 母親の喫煙と中学生の健康認識との関連(思春期・青年期2 実態調査,第49回日本母性衛生学会総会)
- 褥婦への咀嚼指導が健康指標に及ぼす効果 : 咀嚼・BMIの推移と健康への意識変化
- 専門看護師教育課程をもつ看護系大学院の現状と課題に関する調査研究
- 理系及び医療系大学生の避妊行動と認識との関連
- 作業療法士に必要な吸引の基礎知識(第2回)気道吸引の実際と危険を冒さない・失敗しないための「コツ」
- 経皮的冠動脈インターベンションを受けた心筋梗塞患者の回復過程における「不確かさ」--フォローアップ心臓カテーテル検査期間に焦点をあてて
- 指定介護老人福祉施設で暮らす後期高齢者にとって「お迎えを待つ」ということ : 高齢者が語るend-of-lifeから
- 認知行動療法を用いた妊婦の体重コントロールへの介入効果の検討
- 不妊治療女性の施設・治療への満足度
- 出産後早期における父親の育児家事実施意欲に関する研究 : 母親の期待・性役割態度・出産準備教育との関連
- 妊婦の出産準備行動と出産準備援助に関する尺度の信頼性・妥当性
- 『健康高齢者実習』プログラムに高齢者疑似体験を組み入れた学習効果(第2報) : 高齢者の活動性・自立性のイメージに焦点をあてて
- 『健康高齢者実習』プログラムに高齢者疑似体験を組み入れた学習効果 : 高齢者に対する年齢と色のイメージの変化より
- 急性期脳神経外科患者の身体抑制に関わる看護師のジレンマに関連する要因の検討
- 過疎山間地域における高齢者支援ネットワークの現状と課題 : A町高齢者支援組織交流会の分析から
- 在宅ケアシステムの視点からみた山梨県内の継続看護の実態と連携のスムーズ性に関する要因の検討 : 異なる組織に所属する看護職間の連携に焦点をあてて
- 看護実践能力向上を目指した卒業時看護技術演習の取り組み : 「自己の課題シート」に見られた総合技術演習の修学状況
- 医療依存度の高い高齢療養者を介護する家族の介護負担に影響を与える要因の検討 : 唾液コルチゾールとアミラーゼを指標として(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 山梨県内看護職者の大学院(専門看護師教育課程)への進学に関するニーズ実態調査(その1) : 看護職者への調査
- 山梨県内看護職者の大学院(専門看護師教育課程)への進学に関するニーズ実態調査(その2) : 看護職代表者への調査
- 高齢者の終末期(end-of-life)のケアにおける看護職の悩み・困難--A県下の介護保険施設に勤務する看護職への調査から
- 市町村保健師の行なう地区診断過程に関する質的研究
- Y県下の介護保険施設に勤務する看護職が捉えた終末期(end-of-life)における意思決定の現状
- 『健康高齢者実習』の意義 : 学生の実習終了後レポートの分析による学習内容の検討(実践報告)
- 活動報告 市町村保健師の地区診断実施の実態--Y県におけるアンケート調査から
- 女性の不定愁訴と月経に関する研究(第2報)職業と愁訴との関連
- 女性の不定愁訴と月経に関する研究(第1報)年齢と愁訴との関連
- 在宅閉じこもり高齢者の現在の生活についての思いに関する質的研究
- 地域虚弱高齢者に対する介護予防事業の効果--介入方法の違いによる差の検討
- 在宅高齢者の外出頻度に関連する要因の検討
- 在宅高齢者の身体活動量と体力の関連--生活習慣記録機(ライフコーダ)と生活体力を指標として
- 保健婦学生の家族支援能力について--入学時と卒業時の比較から
- 地域における健康問題の分析に関する教育方法の検討
- 看護職者の生涯学習ニーズとその支援状況--その1 A県における病院看護師の調査
- 看護基礎教育において「安全」をどう学ばせるか(6)実習に出るとき(1)学校・実習施設,教員・臨地指導者・学生--それぞれの責任
- 一般病院入院高齢者における転倒の実態に関する調査研究
- 看護基礎教育において「安全」をどう学ばせるか(1)「看護安全学」の授業の組立
- 看護界に期待されるキャリア形成--看護を魅力ある職業にするための人材育成とは (特集 キャリアカウンセリング技術を磨く)
- 看護実践能力向上のための取り組み : 臨地実習での技術項目リスト・チェック表の活用
- 看護学部紀要の発刊にあたって
- 臨床看護師の術後疼痛管理に対する主観的評価
- 術後疼痛管理に対する臨床看護師の認識
- 術後疼痛管理に対する看護師の認識の構造
- 中間管理者のメンバー育成と自己能力開発の意識に関する研究--Y県内100床以上の病院に勤務する看護師を対象とした調査から
- 看護師の注射業務における安全確認行為に関する実験研究
- 心臓カテーテル検査を受ける患者と看護に関する実態--文献的考察と課題
- Y県内の病院における注射・点滴事故対策に関する実態調査
- 新卒看護師の早期退職に関わる要因の検討--職業選択動機と入職半年後の環境要因を中心に
- 就職3年目の看護師の職業的同一性形成と職業継続との関連
- 就職2年以内に退職した新卒看護師の職業的同一性形成の検討
- 看護教育研究 訪問看護師養成講習会におけるロールプレイングの評価--訪問看護師・高齢患者・介護者体験からの学び
- 障害をもつ在宅高齢者の生活の質への影響要因--ソーシャル・サポート授受の視点より
- 褥瘡ケアに関する研究(第一報)山梨県における褥瘡ケアの実態と課題
- 体験直後の討論を重視した「高齢者擬似体験」(Into Aging)学習
- 老年看護学における教育方法としての体験学習--「高齢者擬似体験」学習に関する文献分析から
- 看護系4年制大学における老年看護学臨地実習の実態と課題
- 基本から学ぶクリティカルケア看護(11)クリティカルな内分泌・代謝機能障害患者の看護
- 基本から学ぶクリティカルケア看護(10)クリティカルな患者の腎機能と体液管理
- 基本から学ぶクリティカルケア看護(9)心臓手術後の患者の看護
- 基本から学ぶクリティカルケア看護(8)急性心筋梗塞患者の看護
- 地域高齢者の閉じこもり防止のための条件--保健医療福祉従事者へのグループインタビューから--
- 看護学生の救急車同乗実習における学習内容
- 周手術期看護の演習終了後における学生の学び--倫理的視点からの内容分析
- 術後3日間の体位変換・歩行開始をどうするか? (特集 術後3日間のケアポイント)
- 看護教育研究 看護基礎教育におけるセクシュアリティの教育--「虚血性心疾患を発症した病者の性に関する看護」の授業を通して
- 看護基礎教育において「安全」をどう学ばせるか(5)重大事故につながりやすい技術の学び方(4)患者観察--周手術期患者の術後観察と管理
- 看護基礎教育において「安全」をどう学ばせるか(4)重大事故につながりやすい技術の学び方(3)機器の扱い-輸液ポンプ
- 臨床実習初期における効果的なカンファレンスの教授方法について : 集団維持機能を強化するカンファレンスの展開
- 術後疼痛をめぐる動向 (PCAによる術後疼痛管理と患者教育)
- A県B町の住民組織を対象に実施した認知症啓発のための研修会の評価--研修会終了後アンケート調査の結果より
- 看護師のキャリア・プラトー化に影響を及ぼす要因--A県内の病院で働く看護師を対象に
- 看護学生との交流による地域リーダー高齢者の若者イメージの変化
- 日本語版Rathus assertiveness schedule開発に関する研究
- 青年期男女のデートDVに関する意識 : 対象の特性・ジェンダー意識との関連
- 認定看護師の組織コミットメントを阻害する要因 : 認定看護師を対象とする全国調査より
- ICUにおける鎮痛・鎮静に関するアンケート調査
- 成人女性の子宮頸がんと子宮頸がん検診に関する認知の検討 : 定期受診行動と認知の関連
- 中規模病院の一般病棟で認知症高齢者のケアを行う看護師の困難
- 一般病棟で集中的な医療を要する認知症高齢者のケアにおける看護師の困難 : 大規模病院(一施設)の看護師へのインタビューから
- 中規模病院の一般病棟で認知症高齢者のケアを行う看護師の困難