病床整備における室内環境汚染 : 浮遊粉塵と落下細菌
スポンサーリンク
概要
著者
-
丹羽 淳子
日本赤十字武蔵野短期大学
-
谷岸 悦子
日本赤十字武蔵野短期大学
-
浦田 喜久子
日本赤十字社事業局看護部
-
浦田 喜久子
日本赤十字社
-
谷岸 悦子
日本赤十字九州国際看護大学
-
菅野 正子
日本赤十字武蔵野短期大学
-
福島 ミネ
日本赤十字武蔵野女子短期大学
-
土居 久子
日本赤十字武蔵野女子短期大学
-
井上 加野
日本赤十字武蔵野女子短期大学
-
服部 真理子
日本赤十字武蔵野女子短期大学
-
山口 節
日本赤十字武蔵野女子短期大学
-
川杉 久子
日本赤十字武蔵野女子短期大学
関連論文
- 総合討論
- 卒業時の学生自己評価からみた看護診断過程とクリテイカル シンキング
- 在宅ケアに関わる各職種の連携・協働活動における促進要因の検討(平成12年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- 在宅ケア既存モデルのネットワーク論的分析
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(8)実施3年目(2000年度)の評価
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(6)フィジカルアセスメントにおける教育の評価および学生のニーズ
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(5) : 学生の学習態度自己評価と学習要素との関連
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(4)
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育の評価
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテュートリアル教育 (3) : 事例問題解答からみた学生の問題解決思考の特徴
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテュートリアル教育 (2) :学生の自己評価から見た学習傾向
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテュートリアル教育 (1) :-タ評価からみた学生の学習傾向
- 看護学における問題基盤型学習(PBL)を用いたテユートリアル教育(9)事例に対する学生の認識する行動
- 看護学生のスタデイスキルの実態(その4) : 3年間の変化
- 基礎看護技術テストにおける学生の学習状況と意識
- 看護学生のスタデイスキルスの実態(その3) : 1年終了時と2年終了時の比較
- 災害看護基礎教育における被災者の特性をふまえた教授内容の検討
- 学士課程における看護管理学・看護教育学教育の現状と課題に関する研究(平成15年度神戸市看護大学共同研究費研究実績報告書)
- 介護老人保健施設における看護職への現任教育の現状と課題
- 介護老人保健施設における看護職および介護職への教育の現状と課題の検討(平成13年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- A国の救急医療センターにおける看護部制度導入に向けての国際協力
- 大学院修了看護師採用に関する看護管理者の意識変化 : 平成9年と平成13年の比較
- 医療体制整備下における医療機関のニアミス発生要因の分析(平成11年度神戸市看護大学共同研究費研究実績報告)
- 大卒看護者受け入れに関する看護管理者の意識
- 看護婦長会議における相互作用過程の位相推移に関する実証的研究 : 看護管理行動がもたらす効果の測定
- 〔調査報告〕病棟婦長の役割認識に関する記述的研究 : 面接による3事例の分析
- 総合討論
- 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究手術後せん妄発症に関する因子と発症メカニズム
- 事例からみた感情悪化の要因 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究(その3)
- 事例分析からみた術後せん妄発症状況 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究(その2)
- 精神不穏発症に関する因子 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究(その1)
- 事例からみた感情悪化の要因 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究
- 事例分析からみた術後せん妄発症要因 : 精神不穏発症に関する看護視点からの基礎的研究
- 看護学生のスタディスキルスの実態
- 21世紀を担う人材育成を目指した看護教育カリキュラム(21世紀の看護教育をめざして)
- 入院生活における快・不快感情
- 入院生活の状況構成因子と感情変化 その3 : 快・不快感情を中心に
- 入院生活の状況構成因子と感情変化 その2 : 入院生活状況構成因子を中心に
- 入院生活の状況構成因子と感情変化 その1 : 重回帰分析を中心に
- 看護学生のスタデイスキルスの実態 その2
- 近代看護史のなかの男性看護者(1)明治初年-10年代の陸軍と博愛社
- 看護基礎教育における「食事療法と看護」の授業評価
- 脳血管障害に伴う片麻痺患者の腋窩温測定の検討
- 実習形態の変更による学習効果の検討
- 病床整備における室内環境汚染 : 浮遊粉塵と落下細菌
- 学生の看護計画立案能力に関する調査 : 事例における看護情報のとらえ方
- 地域で実習する基礎看護学実習の取り組みと今後の課題 : 実習協力者の実習についての受けとめ方
- 地域で実施する基礎看護学実習の取り組みと今後の課題 : 学生の病院実習における患者とのコミュニケーションの認識
- 地域で実施する基礎看護学実習の取り組みと今後の課題 : 実習の学びに対するレポートの分析
- 地域における基礎看護学実習の取り組みと今後の課題
- マグネットホスピタルについて
- セルフケア支援を目指した糖尿病予防教室の効果 : 宗像市との共同開催事業、一年目の実績からの検討
- 1.17メッセージ 災害看護のこれからの「進展」へ向けて
- 特別寄稿 災害看護「1.17メッセージ」からこれからの「進展」へ向けて
- 阪神淡路大震災が中小規模病院の看護職者に仕事を続けるうえでおよぼした影響 : 震災後6年目を迎えた調査より(平成12年度神戸市看護大学共同研究費(重点)研究実績報告)
- 阪神淡路大震災の被災および災害看護の経験が看護職に与えた影響(平成11年度神戸市看護大学共同研究費研究実績報告)
- 阪神・淡路大震災後4年目を迎えた看護管理者の抱えている課題
- 基礎教育の現状をみる 神戸市看護大学の看護管理学教育の考え方と授業の実際 (特集 看護管理教育の体系化)
- 看護管理者育成の動向とユニフィケーションのすすめ (第3回日本赤十字看護学会学術集会) -- (シンポジウム2 赤十字の継続教育--看護指導者教育の将来を中心にして)
- 第2回赤十字災害看護公開セミナーの報告
- 継続事例実習に於ける現状・問題点とその対策
- 各論実習における学生の不安の変化
- 中国の看護体制の現状と課題
- 日本赤十字社看護基礎教育課程における災害看護教育の現状--設置主体の異なる4年制看護大学と比較して
- 災害看護学の学習方法の試み--日赤福岡県支部の救護訓練参加による学生の学びから
- 臨床実習における学生の不安に関する研究 第一報 : 各論実習第1ブロックにおける不安の変化
- 看護実習過程における指導方法の検討
- ロールプレイを活かした「災害時のこころのケア」の学び--テーマセッション"赤十字と災害看護"を通して