新潟県中越沖地震直後の空間放射能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The magnitude-6.8 Chuetsu-Oki Earthquake struck at 10:13 a.m. 16^<th> July 2007, off the northwestern coast of Japan in Niigata Prefecture, Japan. The hypocenter was Chuetsu-Oki region 37.33N, 138.36E (17km in depth). The quake started under the ocean about 9km North of Kashiwazaki Kariwa nuclear plant, killing 11 peoples, and flattening several hundreds of buildings. In this study, Radon has measured in air and ground fissures using portable natural gamma ray system on July 16-17, and 20-21^<th>, 2007. The quite high gamma ray of 300-340 cpm was detected on July 21^<th> at Ohminato, Kariwa village which is the nearest of the fault fissure zone. The abnormal increase (200-300cpm) was detected at large deep subsidence and new crack on the paved road. For comparison, normal air radon without earthquake was counted as low as 60-80cpm. The car-borne and hand-borne measurement system was assembled for easily and rapidly detecting full features of the fissures buried in the ground.
- 2008-09-25
著者
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
佐藤 和也
金沢大学大学院自然科学研究科
-
田崎 和江
金沢大学大学院自然科学研究科
-
中西 孝
金沢大学大学院理学研究科
-
田崎 和江
金沢大学理学部地球学科
-
横山 明彦
金沢大学大学院自然科学研究科
-
野村 正純
金沢大学大学院自然科学研究科
-
森井 一誠
金沢大学大学院自然科学研究科
-
馬場 奈緒子
金沢大学大学院自然科学研究科
-
CHAERUN Siti
バンドン工科大学
-
野村 正純
北陸支部
-
中西 孝
金沢大学大学院自然科学研究科
-
馬塲 奈緒子
金沢大学
-
田崎 和江
島根大学理学部地質学教室
関連論文
- 喉頭原発悪性リンパ腫例
- 低年齢児および著明な低身長を呈する症例に対する Powered instruments を用いたアデノイド切除術
- 小児の喉頭に発生した顆粒細胞腫の1症例
- 尋常性乾癬, アナフィラクトイド紫斑病, ベーチェット病等の扁桃病巣皮膚疾患における扁桃摘出術の有効性
- 頸部炎症性筋線維芽細胞性腫瘍例
- 耳下腺 salivary duct carcinoma の3例と本邦における臨床的検討
- Basaloid squamous cell carcinoma の2例
- 下咽頭進行癌に対する放射線併用超選択的動注化学療法の有用性
- 耳小骨奇形を伴った Treacher Collins 症候群の1例
- 当科における顔面神経減荷術施行例の検討