パーティクルフィルタとDPマッチングによる感情表出動作の認識(テーマセッション,センシングのための認識・理解)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間とロボットが円滑なコミュニケーションを行う場合,人間の身振りや手振りをロボットが理解する必要がある.会話中での,身振りや手振りは言葉以上に重要な役割をするためである.しかし従来のモーションキャプチャ装置では特殊な環境やマーカの装着が必要になりデータの欠落や飛びもしばしば発生する.そこで人間の顔と手に着目しパーティクルフィルタに基づいて,両手・顔を高信頼性で検出を目標としたステレオ視によって求められた距離特徴,肌色特徴から顔・両手の尤度を算出し行いパーティクルフィルタに適用する.実験として代表的な感情表出動作を9つ用意し,軌跡の検出を行った結果,顔と両手の軌跡は安定して検出された.また簡単な識別実験も行い有効性も確認した.
- 2008-05-15
著者
-
佐野 睦夫
大阪工業大学 情報科学部
-
西口 敏司
大阪工業大学
-
佐野 睦夫
大阪工業大学
-
仁田 純一
大阪工業大学情報科学部
-
池邨 和也
大阪工業大学大学院情報科学研究科
-
西口 敏司
大阪工業大学情報科学部
-
仁田 純一
大阪工業大学大学院情報科学研究科
関連論文
- PD-10 日常動作における重心の置き方のタイプを考慮したコーチングシステム : 4スタンス理論に基づくセンシングフィードバック教示(一般発表(ポスター&デモ),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- PD-11 身体的引き込み制御に基づく初対面仲介ロボット(一般発表(ポスター&デモ),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- PD-09 旋回を想起させるような歩行感覚提示の試み(一般発表(ポスター&デモ),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 高次脳機能障害患者のための料理行動支援システム(生活メディアセッション,生活メディア)
- 身体的引き込み制御に基づく初対面紹介ロボット
- 高スループットの実現を目的としたマルチチャネルMACプロトコル(ネットワーク,通信技術の未来を拓く学生論文)
- 1.料理メディア研究の展開(生活に役立つメディア処理-料理行動を科学する-)
- 講義自動アーカイブシステムの開発--実運用可能なシステムの構築と運用
- 初対面紹介エージェントにおけるコミュニケーションモデルと身体的引き込み制御(コミュニケーション支援(2),HCGシンポジウム)
- リアルタイムネットワークバックアップのためのスタッカブルファイルシステム
- 学習現場におけるアンビエントなコミュニケーション支援のための人物行動観測
- 講師追跡撮影カメラと平面対象撮影カメラを併用した講義室の高解像度画像合成(画像・映像処理)
- 講義アーカイブのための広視野高解像度画像合成--講義室内の被写体の特徴に応じた射影変換の適用
- D-15-39 Wikiによる研究活動支援のための利用履歴の解析(D-15.教育工学,一般講演)
- 3.料理メディア : 台所におけるディジタルコンテンツの処理と利用(ディジタルコンテンツ制作の最新動向〜ここまで来たディジタルコンテンツ制作〜)
- コミュニケーションを円滑に進めるための表情変化検出方式の検討(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- AAMとパーティクルフィルタを用いた視線追跡(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- AAMとパーティクルフィルタを用いた視線追跡(テーマセッション3)
- コミュニケーションを円滑に進めるための表情変化検出方式の検討(テーマセッション3)
- J-046 コミュニケーションロボットにおける会話参加モデルの検討(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- J-045 コミュニケーションエージェントの感情表出に関する基礎的検討(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- J-044 人対ロボット間のコミュニケーションにおける相互引き込み制御(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- パーティクルフィルタとDPマッチングによる感情表出動作の認識(テーマセッション,センシングのための認識・理解)
- A-14-2 人対ロボット間のコミュニケーションにおける相互引き込み制御(A-14. ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- 複数人物移動軌跡を観測するセンサネットワークにおける時刻同期精度の評価(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- A-21-1 センサネットワークにおける時刻同期精度の向上に関する検討(A-21.センサネットワーク,一般講演)
- ソフトウェアベース高速画像検査・計測システムの開発
- 食事コミュニケーションの活性化のためのエージェント(生活メディア(1):コミュニケーション,日常生活におけるメディア技術)
- 視覚障害者向け調理支援システムの検討(生活メディア(2):料理,日常生活におけるメディア技術)
- 食卓コミュニケーション支援のための食事行動認識の検討(生活メディア(1):コミュニケーション,日常生活におけるメディア技術)
- グループ感情場モデルによる感情推定方式の検討(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 頭部と腕の動きが持つ共起関係を用いた指差し動作推定(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- グループ感情場モデルによる感情推定方式の検討(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 頭部と腕の動きが持つ共起関係を用いた指差し動作推定(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 料理映像コミュニケーション基盤ソフトウェアIwaCamを用いた遠隔共同料理実験(生活メディア(2):料理,日常生活におけるメディア技術)
- コミュニケーションを円滑に進めるための表情変化検出方式の検討(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- 首振りカメラによる板書文字記録システム
- 複数人物移動軌跡を観測するセンサネットワークにおける時刻同期精度の評価(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- 汎用ミラーリングファイルシステムの設計(ストレージ)
- 講義における教材中の指示対象の抽出(パターン認識)
- 利用者の要求するカメラワークを反映した自動撮影手法
- D-12-116 推定と検証に基づくカメラマン・ロボット動作アルゴリズム
- 動作同期型調理ナビゲーションのための実世界対応型調理タスクモデル
- HK-1-1 調理支援サービスに要求されるユビキタス環境(HK-1.Needsからみたユビキタス環境構築術,グループ特別企画,ソサイエティ企画)
- ユビキタス環境下でのユーザータスク支援システム(テーマセッション, ユビキタスメディアの将来展望)
- ユビキタス環境下でのユーザータスク支援システム(テーマセッション, ユビキタスメディアの将来展望)
- ユビキタス環境における調理支援(仮想都市, 複合現実感, および一般)
- M-026 生活支援サービス実現のためのコンテキスト生成方式の検討(M分野:ユビキタス・マルチメディア・セキュリティ)
- A-16-7 食事中のコミュニケーション活性化に向けた食事行動解析(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- コミュニケーション活性度に基づいて発話制御を行う初対面紹介エージェント
- 動作同期型調理ナビゲーションのためのユーザ適応型調理タスクモデル
- 受講者撮影機能を持つ双方向コミュニケーション記録型講義自動アーカイブシステム(高等教育と情報)
- 京都大学での実践に基づく講義アーカイブの調査分析(ICTを用いた科学技術教育)
- 講義アーカイブシステムの構築
- 教材中の指示対象を利用した講義コンテンツの作成(映画処理・映像コンテンツ, 仮想環境の生成と活用)
- D-12-133 講師追跡撮影画像を基準とした講義室の広視野画像生成(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- パーティクルフィルタとDPマッチングによる感情表出動作の認識(テーマセッション,センシングのための認識・理解)
- パーティクルフィルタとDPマッチングによる感情表出動作の認識(テーマセッション,センシングのための認識・理解)
- 講義自動撮影システムの導入に伴う講師・受講生への影響(マルチメディア,仮想環境及び一般)
- 遠隔講義理解のための時空間解像度及び部分連続性を保証する映像伝送手法(仮想都市, 複合現実感, および一般)
- D-12-85 自律移動ロボットのための全方位カメラ画像を用いた旋回角度推定(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- AAMとパーティクルフィルタを用いた視線追跡(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- 高次脳機能障害者向け調理ナビゲーションのためのレシピおよび提示メディアの構造化
- D-8-15 案内ロボットおける意図・状態推定とインタラクション生成(D-8.人工知能と知識処理,一般講演)
- D-12-26 安定した黒目検出手法に関する検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- テンプレート映像に基づく一定移動パターンの自動撮影手法
- D-12-111 指示デバイスを使用した指示行為に基づく自動撮影
- K-024 ユビキタス環境下でのベイジアンネットを利用したサービス制御方式の検討(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ベイジアンネットによるヒトとサービスのインタラクション生成方式の検討(ホームネットワーク(2))
- ベイジアンネットによるヒトとサービスのインタラクション生成方式の検討
- A-16-1 高齢者の料理行動を支援するエージェントと料理動作認識(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- HK-2-4 複数センサを用いた講義自動アーカイブシステムの構築と運用(HK-2. マッシブセンシング: 大規模センサ群の人間社会への展開, 基礎・境界)
- 大学における実運用のための講義自動アーカイブシステムの開発(画像認識, コンピュータビジョン)
- 複数人物同時撮影における照明光量自動制御
- 複数人物の撮影における照明光量の動的制御(画像処理,画像パターン認識)
- 講義自動撮影における話者位置推定のための視聴覚情報の統合
- 撮影対象の運動履歴に基づく固定ショット切り替え式撮影法(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
- 撮影対象の運動履歴に基づく固定ショット切り替え式撮影法(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
- 撮影対象の運動履歴に基づく固定ショット切り替え式撮影法(映像・マルチメディアとパターン認識・理解)
- 複数台カメラによる講義の観測と撮像
- 頭部と腕の動きが持つ共起関係を用いた指差し動作推定
- オクルージョンを考慮した顔検出(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 表情と韻律情報に基づくベイジアンネットワークを用いたグループ感情の推定手法(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 表情と韻律情報に基づくベイジアンネットワークを用いたグループ感情の推定手法(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 指示方向の推定による遠隔共同注意の実現(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 指示方向の推定による遠隔共同注意の実現(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 頭部と腕の動きのタイミング構造を考慮した指示動作認識方式とその評価(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 頭部と腕の動きのタイミング構造を考慮した指示動作認識方式とその評価(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- モバイルカメラから見た人物のうなずき検出(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- モバイルカメラから見た人物のうなずき検出(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 顔器官位置推定に基づく任意姿勢顔生成(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 顔器官位置推定に基づく任意姿勢顔生成(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- オクルージョンを考慮した顔検出(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- PD-1-3 講義映像要約のための撮影ルールの構築
- 屋内照明環境下におけるインタラクティブディスプレイ上の物体検出(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 視線推定を用いた遠隔視覚的共同注意の実現(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 複数人物に対する照明の動的制御
- 屋内照明環境下におけるインタラクティブディスプレイ上の物体検出(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 視線推定を用いた遠隔視覚的共同注意の実現(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- Concurrent Cooking Navigation for People with Cognitive Dysfunctions: A Case Study of Memory and Attentiveness Disorder