57(P-25) コムギ種子殻の発芽抑制物質の構造と、抑制物質による種子休眠の再現および穂発芽抑制(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Preharvest sprouting is one of the main problems encountered in cereal grains production, particularly when grain maturation takes place under damp conditions. Although it is known that embryo maturation is regulated and precocious germination is prevented by abscisic acid (ABA) in many species, including wheat, during grain development, involvement of ABA in dormancy after maturation and desiccation of grains is uncertain. Based on our findings that the germinations of intact wheat grains with husks belonging to dormancy varieties are restrained as compared with those of the dehusked grains (Table 1), we have explored the germination inhibitors in the husks, resulting in the characterization of the active compounds summarized in Fig. 1, all of which showed clear inhibition of germination in mature wheat grains at 500ppm in aqueous solution (Table 2). The related compounds, 1-phenylethyl alcohol (1-PEA) 5 and tetrahydroactinidiolide (TAL) 6 were as active as 2-PEA 1 and DAL 4 whereas no noticeable difference in activity was observed among both enantiomers and the dl-form of compounds 4, 5, and 6. In addition, clear synergistic relations (Fig. 2) were disclosed between DAL 4 and 2-PEA 1 and also DAL 4 and MVP 3, suggesting that the characterized active compounds become synergistically operative as sprouting inhibitors. In addition, we demonstrate that germination of grains on a whole spike, corresponding to the pre-harvest sprouting, was prevented in response to the employed aqueous solution of TAL 6/1-PEA 5 in laboratory conditions (photo), presumably due to regeneration of dormancy of dormancy released grains (Fig. 4). It was also revealed that the decrease of susceptibility toward the present active compounds occurred in the dormancy-released grains depending on the storage conditions (Fig. 3). In order to get insight into the structure-activity relation of DAL(TAL), the inhibition activity of related compounds in Fig. 5 were examined. The most interesting feature of the activities is that loliolides 11 and 12 possess almost no activity as shown in Fig. 6. The germination inhibition mechanism was speculated, in which the manifestation of germination inhibition of dormancy-released wheat grains may be caused by taking TAL (DAL) into an acceptor existing at the growing point of the embryo of the grain. The level of germination inhibition is clearly correlated with the concentration of TAL (DAL), suggesting the existence of equilibrium (eq. 1) between associated and dissociated forms among the grains and TAL (DAL) in an aqueous solution. The former causes the inhibition while the germination takes place from the latter, in which the grains exist free from TAL (DAL). The high concentration of TAL (DAL) enriches the associated form in aqueous solution and hence prevents the germination.
- 2002-09-01
著者
-
北原 晴男
弘前大教育
-
加藤 忠弘
東京理科大理
-
加藤 忠弘
東京理大理
-
加藤 忠弘
東京理科大、理、化
-
北原 晴男
弘前大学教育学部
-
斎藤 奈穂子
東京理科大学理学部
-
谷口 晃司
東京理科大学理学部
-
倉橋 琢磨
東京理科大学理学部
-
北原 晴男
弘前大学教育学部理科教育教室
関連論文
- P-28 ニンニク《鱗片と皮》 : 機能性材料として(ポスター発表の部)
- Chaetomium globosumの生産する抗菌性物質
- (20) 罹病カボチャのリポキシゲナーゼ活性増加とリノレイン酸の酸化生成物の構造 (秋季関東部会)
- (39) 2, 3のり病植物における不飽和脂肪酸の酸化酵素活性 (夏期関東部会講演要旨)
- (68) Chaetomium globosumの生産する抗菌物質 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 48(PA1-6) セコトリネルビタン型ジテルペンの合成とコンホメーション解析(ポスター発表の部)
- 57(P-29) 皮膚炎症に関わる藍の抗菌性物質(ポスター発表の部)
- いもち病感染イネ葉におけるリポキシゲナーゼ活性の変動
- 14 アキタブキ・ふきのとうの一成分,Bakkenolide-Aの構造
- 2C-11 アスパラガス酸の生理作用
- アスパラガスの成分 : アスパラガス酸の化学構造と生理作用
- 13. 新しい植物生長調節物質,アスパラガス酸の化学構造と生理作用
- 31 新しい植物生長調節物質,アスパラガス酸の化学構造と生理作用
- 2B15L 植物組織の脱分化,再分化に関する二,三の知見
- 81(P10) 醤油オリ生成促成因子 : 合成と活性(ポスター発表の部)
- P-6 藍由来アトピー性皮膚炎治療薬Tryptanthrinの免疫応答に及ぼす影響(ポスター発表の部)
- 青森県における藍の教材開発
- 340 タカサゴシロアリの道しるべ物質について(2)
- A302 タカサゴシロアリの道しるべ物質について(コミュニケーション・防御物質)
- 19 テルペノイド合成を目的としたポリエン類の閉環反応
- カプトプリルの合成研究
- 含硫有機銅試薬の合成と共役付加反応
- (12) イネいもち病抵抗反応の発現に及ぼす脂肪酸合成阻害剤の影響 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) イネいもち病感染葉鞘組織の脂質過酸化反応 (東北部会講演要旨)
- 46 ビシクロ[3.2.2]ノナン類の転位反応を活用した縮環骨格形成 : (±)-セスキカレン,(±)-ピングイソン,(±)-ウィドロールおよび(±)-プチロカウリンの全合成
- 生長抑制物質,モミクラトンの分析法
- E213 マリーゴールドに含まれる殺マツノザイセンチュウの成分検索(線虫抵抗性等)
- いもち病罹病イネ葉を用いた試験管内酵素反応により生成されたα-リノレン酸のヒドロパーオキシドの細胞毒性と抗いもち病菌活性
- (33) イネいもち病菌接種および非接種ふくゆきから単離された抗菌性を有する脂肪酸化合物 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (72) いもち病罹病イネから単離された抗菌性を示す脂肪酸 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 32 含硫黄セスキテルペン,ミントスルフィドについて
- 73 セコタキサン骨格および二,三のセンブレン型天然物の合成
- 29 ポリエンの閉環反応によるテルペノイドの合成-II
- イネ種子の休眠機構 : II.モミから単離同定された新しい生長阻害物質,モミラクトンAおよびBについて
- 139 センブレンAおよび類縁化合物に対するイエシロアリの道しるべ活性(一般講演)
- 67(P-53) ニンニクの生理活性物質(ポスター発表の部)
- 57(P-25) コムギ種子殻の発芽抑制物質の構造と、抑制物質による種子休眠の再現および穂発芽抑制(ポスター発表の部)
- 含水溶液中におけるω-3型不飽和脂肪酸のコンフォメーションに関する研究
- (104) 二,三の植物における, 病原菌罹病とリポキシゲナーゼ活性の関連性 (日本植物病理学会大会)
- イネのいもち病抵抗性と酸化型不飽和脂肪酸
- イネいもち病菌に対するモミラクトンA, Bおよびその誘導体の抗菌活性
- (16) イネいもち病菌分生胞子の発芽に及ぼすモミラクトンA, Bおよびその誘導体の影響 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 海洋生物のフェロモン,アロモン,カイロモン (海洋天然物化学) -- (海洋生物の生理および行動制御物質)
- ヒドロ虫類の変態誘発物質
- 20 モミの化学成分 : 主に生長調節作用物質について
- 10. モミから単離された植物の生長抑制物質,momilactonesの構造
- 13 ある種の海藻に含まれるジテルペンフェノール類の構造と合成
- 36 二,三のテルペノイドの合成-II
- 27 2.3のテルペノイドの合成
- 植物細胞壁のフェノール性物質 ジフェルラ酸の合成研究
- 津軽地方における「アイ」と「藍」の歴史とその再興 : 農業教育の視点から
- 明治13年前後の「殖産興業」の動きと津軽の藍について : 旧弘前藩士族長尾介一郎の日記から
- 青森県における士族授産と津軽藍産業化への試み
- 藍の化学
- メチルキシロシッドを出発原料とした植物成長調節物質の合成研究
- Cyclization of Polyenes. III Cyclization of Squalene-oxides
- 24 四環性ジテルペン類の全合成研究
- Acid-catalyzed Cyclization of Squalene Oxide
- (+)-ターネホルシディンと(+)-ハスタネシンの合成研究
- 非経験的分子軌道計算による亜鉛・カドミウムイオン用蛍光性化学センサー2, 6-Bis(quinolinecarboxy)methylpyridineの発光メカニズム
- 青森県におけるニンニクの教材開発
- Synthesis of 1,2,3,4-Tetra-O-(4-Methoxphenylmethyl)-α-D-Glucopyranoside As a Building Block
- Conjugate addition Reactions of Two New Copper Reagents
- リンゴ切断面褐変化の化学教材化
- 物質合成から見た紅葉
- (3R,4R)-スタチンの合成研究
- Heptafulvenes. IV. Mass Spectra of 8,8-Dicyanoheptafulvene Derivatives
- 津軽の藍の教材化
- 酸化型脂肪酸の生理的役割 (脂質の生命科学) -- (過酸化脂質)