71 新規60員環マクロライド抗生物質quinolidomicin A_1の構造研究(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the course of our screening for antitumor antibiotics, we isolated a novel macrolide, quinolidomicin A_1 (1), from the cultured mycelium of an actinomycete Micromonospora sp. 1 was highly cytotoxic against P388 murine leukemia cells (IC_<50> 8nM). The molecular formula of 1 was determined to be C_<83>H_<132>O_<23>S by HRFAB-MS. The ^<13>C NMR spectrum confirmed the presence of 83 carbons and the HSQC spectrum established all one-bond ^1H-^<13>C connectivities. Phase-sensitive DQF-COSY and HMBC experiments generated partial structures 2-6. The characteristic UV absorptions at λmax 257, 268 and 279 nm indicated the presence of a triene group formed by connection of C-40 and C-41. Partial structures representing C-47 to C-55 and C-21 to C-25 were elucidated by a phase-sensitive HSQC-HOHAHA experiment. A new technique phase-sensitive ^<13>C-decoupled HMBC revealed a correlation between 59-H and C-1 to generate a 60-membered lactone ring. The protons on C-4 to C-7 showed large vicinal-coupling constants and were required to be in a six-membered ring, thereby showing that C-3 was connected to C-7 with an ether linkage. The geometrical configurations of the olefinic bonds were established to be 11Z, 28E, 30E, 38E, 42E, 60E and 62E by their vicinal coupling constants. The stereochemistry of C-13 was determined to be E based on a high-field chemical shift for 14-CH_3 (δ_C 12.7) and an NOE observed between 12-H and 14-CH_3. The remaining olefinic bond (C-40) in the triene system was required to have an E configuration by the ^<13>C chemical shift similarity of C-38 to C-43 to those of the all-E triene moiety of pulvomycin. Thus, the planar structure of 1 was elucidated as shown in Fig. 1.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1992-09-10
著者
-
降旗 一夫
東大院農生科
-
瀬戸 治男
東農大農
-
瀬戸 治男
東大・応微研
-
早川 洋一
東大分生研
-
早川 洋一
東大・応微研
-
新家 一男
東大・応微研
-
降旗 一夫
東大・農化
-
新家 一男
産業技術総合研究所バイオメディシナル情報研究センター
関連論文
- P-55 放線菌に見出されたユニークな一次構造を持つジテルペン環化酵素群の解析(ポスター発表の部)
- P-7 放線菌の生産するテルペノイドに関する研究(ポスター発表の部)
- P-57 Furaquinocin生産菌が持つ2つのメバロン酸経路遺伝子クラスター周辺領域の解析(ポスター発表の部)
- 81(P-81) 放線菌におけるメバロン酸経路の有無とイソプレノイド化合物生産性との関連について(ポスター発表の部)
- 原核生物に見いだされたジテルペンサイクラーゼの機能解析
- テルペノイド抗生物質生産放射菌からのメバロン酸経路遺伝子クラスターのクローニング
- 43 原核生物に見出されたジテルペンサイクラーゼの機能解析(口頭発表の部)
- 2 完全重水素化メバロン酸を用いるイソプレノイド類の代謝反応機構化学への応用(口頭発表の部)
- 42(P-1) 原核生物起源ジテルペンサイクラーゼ遺伝子に関する研究(ポスター発表の部)
- 67 新規コレシストキニンタイプB受容体阻害物質Ro 09-1468の構造(ポスター発表の部)
- 天然物の生合成研究を語る : メカニズムから遺伝子まで
- 44 複雑な化合物の構造研究に有用なNMRの測定方法-3D-HMBC(口頭発表の部)
- 1995年度日本農芸化学会大会【encircled 1】
- P-51 新規非ペプチド性レニン阻害剤Naphthostatin類の構造決定(ポスター発表の部)
- 36 新規GRP78転写抑制物質prunustatin Aに関する研究
- 6 新規エンドセリン拮抗物質Stachybocin類の構造決定(口頭発表の部)
- 1Bp-8 ^C-NMRによるクロロフィル生合成の研究
- 1996年度日本農芸化学会大会 (1)
- 27 新規分子シャペロンGRP78発現阻害物質versipelostatinに関する研究(口頭発表の部)
- 32 新規テロメラーゼ阻害物質telomestatinに関する研究(口頭発表の部)
- 21 新規グルタミン酸レセプターアンタゴニストkaitocephalinに関する研究(口頭発表の部)
- 14 非メバロン酸経路に関する研究 : 突然変異株の利用による反応機構の解明(口頭発表の部)
- 抗酸化物質は神経系を保護する カテキンによるβ-アミロイドペプチド毒性の抑制
- 17 形質転換細胞に対して特異的なアポトーシス誘導物質apoptolidinの構造(口頭発表の部)
- 新規グルタミン酸毒性抑制物質EA76に関する研究 : 有機化学・天然物化学
- 新規グルタミン酸毒性抑制物質lavanduquincinに関する研究 : 有機化学・天然物化学
- β-アミロイドペプチドの神経毒性を抑制する物質の研究 : 有機化学・天然物化学
- アデノウイルス癌遺伝子導入細胞に対して選択的細胞死を誘導する抗腫瘍抗生物質EM52の研究 : 有機化学・天然物化学
- アデノウイルス癌遺伝子導入細胞に対して選択的細胞死を誘導する抗腫瘍抗生物質Anguinomycin Bの作用 : 有機化学・天然物化学
- 新規グルタミン酸毒性抑制物質EC44 AおよびBに関する研究 : 有機化学・天然物化学
- グルタミン酸毒性を抑制するphenoxazone系化合物に関する研究 : 有機化学・天然物化学
- ヒトパピローマウイルス癌遺伝子導入細胞に選択的活性を有する抗腫瘍物質Anguinomycin CおよびDの研究 : 有機化学・天然物化学
- 新規微生物代謝産物BS75A,Bに関する研究 : 有機化学・天然物化学
- 71 新規60員環マクロライド抗生物質quinolidomicin A_1の構造研究(ポスター発表の部)
- 63 Viridenomycinの構造研究(ポスター発表の部)
- 13 微生物由来の新規抗酸化物質benthocyaninに関する研究(口頭発表の部)
- 48 抗腫瘍性抗生物質ネオカルチノスタチン・クロモフォアの化学構造
- 14 NMRの新しい測定手法を利用した天然物質の構造研究 : ポリエーテル抗生物質6270の構造
- 抗補体活性物質complestatinの構造(有機化学・天然化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- 26 新しいNMRの測定技術による天然物の構造研究oxirapentynの構造
- 鎖状化合物の立体化学を決める : J-resolved-HMBC 法について
- 59(P-37) 複雑な化合物の立体学研究に有用なNMRの新しい測定方法 : HR-HMBC法とBIRD-J-resolved HMBC法(ポスター発表の部)
- 46(P-11) 天然有機化合物の^C/^1H NMRデータベース"CH-NMR-NP"の開発と展開(ポスター発表の部)
- Short Review 見逃されていた薬剤開発のターゲット--多様なイソプレンユニット生合成系
- イソプレノイド生合成研究の新展開 有用イソプレノイドの生産を目指して
- 12 複雑な化合物の構造および立体化学研究に有用なNMRの新しい測定方法 : CT-HMBC法とJ-resolved HMBC法(口頭発表の部)
- 32 非メバロン酸経路とその特異的阻害剤(口頭発表の部)
- 研究と新しい発見のチャンス
- 新しい薬剤標的 見逃されていた非メバロン酸経路
- 微生物が行うユニークな化学反応-C-P化合物の生成機構
- イソプレノイドはメバロン酸経路以外によっても生合成される! 非メバロン酸経路の発見
- C-P化合物研究の最近の進歩:ホスホマイシンを中心として
- 緑茶カテキンのアルツハイマ-病への効果--患者に蓄積する神経毒性物質が脳萎縮をおこし痴呆になる,その毒性に緑茶カテキンが予防効果
- メバロン酸経路とは別の生合成経路がある!--新しく発見されたイソペンテニルニリン酸の生合成経路
- ガラナから抽出したカテキンはアルツハイマー病に効くか?
- 64(P37) コンピュータを利用した立体化学構造解析決定手法(ポスター発表の部)
- 4 放線菌の生産するテルペン化合物の生合成研究(口頭発表の部)
- 微生物由来の脳神経細胞保護物質の探索 : ニューロサイエンスと農芸化学の接点 : シンポジウム(S-10)
- 35 NMR距離解析法による立体化学決定法 : サイクロチアゾマイシンの例(口頭発表の部)
- 神経突起再生物質DQ90Cに関する研究 : 有機化学・天然物化学
- 微生物の生産する抗酸化性物質 (細胞機能研究のための低分子プロ-ブ) -- (細胞機能調節物質)
- P-4 天然物のNMRデータベース"CHNMR-NP"への実測スペクトルパターンの入力表示機能の追加(ポスター発表の部)
- 40 新規フォスフォリパーゼC阻害物質Hispidospermidinの構造決定(口頭発表の部)
- アポトーシス制御機構を標的とした抗癌剤探索の新戦略
- 癌細胞に対して選択的にアポトーシスを誘導する微生物代謝産物の探索
- 癌細胞を自殺させる アポトーシスを誘導する微生物代謝産物に新しい制癌剤の可能性
- 癌細胞の分化誘導とアポトーシス : 癌分化誘導療法, 穂積本男, 斎藤政樹, 佐藤光信編者, A5判, 261頁, 4,635円, 共立出版(1995)
- 49 新規マクロライド抗生物質notonesomycin A(K-51A)の構造研究
- 25 モナゾマイシンの構造
- 42 選択的2次元NMR新技法の開発と天然有機化合物構造解析への応用(口頭発表の部)
- コンピュータを利用した天然有機化合物の立体構造解析
- Biologically Active Constituents of Arnebia euchroma : Structures of New Monoterpenylbenzoquinones : Arnebinone and Arnebifuranone
- 放線菌の生産するテルペノイド化合物の生合成研究 : 有機化学,天然物化学,微生物
- HMBC法の新しい応用測定 : 生合成研究への応用 : 有機化学,天然物化学,微生物
- 33 抗生物質Enacyloxin類の構造と生産に関する研究(口頭発表の部)
- 18 「軟紫根」中のプロスタグランジン生合成阻害成分について
- 放線菌Strepromyces argenteolusが生産するlongestin (KS-505)の生合成研究 : 有機化学・天然物化学
- HMBC法の新しい応用測定 : 3次元NMR法の応用 : 有機化学・天然物化学
- HMBCを主体とする高感度NMR測定法
- 30 HMBCの新しい応用測定 : D-HMBC、HMBC-COSY、HMBC-HOHAHAについて(口頭発表の部)
- Selective-HOHAHA-CH法の構造解析への応用(有機化学・天然物化学-方法論, その他-)
- 基礎 細胞周期の阻害薬 (特集 癌の分子標的治療--基礎と臨床)
- 微生物はいかにして炭素-リン共有結合(C-P結合)をつくるか
- グアニン四重鎖構造を安定化する大環状ポリオキサゾール化合物類の合成と機能評価
- 1Aa-6 ^C-NMR による緑藻のクロロフィル生合成経路の研究
- 11 微生物に見出された新規メナキノン生合成経路の解明(口頭発表の部)