Selective-HOHAHA-CH法の構造解析への応用(有機化学・天然物化学-方法論, その他-)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-7 放線菌の生産するテルペノイドに関する研究(ポスター発表の部)
-
P-57 Furaquinocin生産菌が持つ2つのメバロン酸経路遺伝子クラスター周辺領域の解析(ポスター発表の部)
-
81(P-81) 放線菌におけるメバロン酸経路の有無とイソプレノイド化合物生産性との関連について(ポスター発表の部)
-
原核生物に見いだされたジテルペンサイクラーゼの機能解析
-
43 原核生物に見出されたジテルペンサイクラーゼの機能解析(口頭発表の部)
-
44 複雑な化合物の構造研究に有用なNMRの測定方法-3D-HMBC(口頭発表の部)
-
23 ビアラホスの生合成研究(口頭発表の部)
-
36 新規GRP78転写抑制物質prunustatin Aに関する研究
-
6 新規エンドセリン拮抗物質Stachybocin類の構造決定(口頭発表の部)
-
27 新規分子シャペロンGRP78発現阻害物質versipelostatinに関する研究(口頭発表の部)
-
32 新規テロメラーゼ阻害物質telomestatinに関する研究(口頭発表の部)
-
21 新規グルタミン酸レセプターアンタゴニストkaitocephalinに関する研究(口頭発表の部)
-
新規グルタミン酸毒性抑制物質EA76に関する研究 : 有機化学・天然物化学
-
新規グルタミン酸毒性抑制物質lavanduquincinに関する研究 : 有機化学・天然物化学
-
新規グルタミン酸毒性抑制物質EC44 AおよびBに関する研究 : 有機化学・天然物化学
-
71 新規60員環マクロライド抗生物質quinolidomicin A_1の構造研究(ポスター発表の部)
-
63 Viridenomycinの構造研究(ポスター発表の部)
-
13 微生物由来の新規抗酸化物質benthocyaninに関する研究(口頭発表の部)
-
14 NMRの新しい測定手法を利用した天然物質の構造研究 : ポリエーテル抗生物質6270の構造
-
抗補体活性物質complestatinの構造(有機化学・天然化学-生理活性物質(動物・その他)-)
-
26 新しいNMRの測定技術による天然物の構造研究oxirapentynの構造
-
38 オオワライタケの苦味成分,新ポリイソプレンポリオール,GymnopilinおよびGymnoprenol類の単離と構造
-
71 多重標識化合物の生合成研究への応用
-
鎖状化合物の立体化学を決める : J-resolved-HMBC 法について
-
59(P-37) 複雑な化合物の立体学研究に有用なNMRの新しい測定方法 : HR-HMBC法とBIRD-J-resolved HMBC法(ポスター発表の部)
-
46(P-11) 天然有機化合物の^C/^1H NMRデータベース"CH-NMR-NP"の開発と展開(ポスター発表の部)
-
12 複雑な化合物の構造および立体化学研究に有用なNMRの新しい測定方法 : CT-HMBC法とJ-resolved HMBC法(口頭発表の部)
-
64(P37) コンピュータを利用した立体化学構造解析決定手法(ポスター発表の部)
-
4 放線菌の生産するテルペン化合物の生合成研究(口頭発表の部)
-
35 NMR距離解析法による立体化学決定法 : サイクロチアゾマイシンの例(口頭発表の部)
-
P-4 天然物のNMRデータベース"CHNMR-NP"への実測スペクトルパターンの入力表示機能の追加(ポスター発表の部)
-
抗生物質curromycin生産菌の自己耐性を支配する遺伝子のcloningとその構造(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
-
49 新規マクロライド抗生物質notonesomycin A(K-51A)の構造研究
-
(11) イネいもち病菌菌体中に存在するイネ体内peroxidase誘導物質の化学組成 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
67 ヌクレオシド抗生物質ダピラミシン及びミハラマイシンの構造
-
(157) プロベナゾール処理 : いもち病菌接種イネから分離した抗菌物質A (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
70 ^2H-NMRによるリボスタマイシン生合成の立体化学的研究
-
25 モナゾマイシンの構造
-
(96) りんご腐らん病の病理化学 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
42 選択的2次元NMR新技法の開発と天然有機化合物構造解析への応用(口頭発表の部)
-
53 pentalenolactoneの生合成中間体の構造
-
27 ^C-^Cカップリングを利用した構造及び生合成研究
-
24 植物培養細胞におけるフィトステロールの生合成(口頭発表の部)
-
52 Capsimycinの構造およびikarugamycinの生合成研究
-
放線菌の生産するテルペノイド化合物の生合成研究 : 有機化学,天然物化学,微生物
-
HMBC法の新しい応用測定 : 生合成研究への応用 : 有機化学,天然物化学,微生物
-
ビアラホスのC-P結合生成に関する研究(有機化学・天然物化学-抗生物質生理活性物質(微生物)-)
-
33 抗生物質Enacyloxin類の構造と生産に関する研究(口頭発表の部)
-
放線菌Strepromyces argenteolusが生産するlongestin (KS-505)の生合成研究 : 有機化学・天然物化学
-
HMBC法の新しい応用測定 : 3次元NMR法の応用 : 有機化学・天然物化学
-
HMBCを主体とする高感度NMR測定法
-
30 HMBCの新しい応用測定 : D-HMBC、HMBC-COSY、HMBC-HOHAHAについて(口頭発表の部)
-
Selective-HOHAHA-CH法の構造解析への応用(有機化学・天然物化学-方法論, その他-)
-
46 ビアラホスの生合成研究 : C-P結合の生成機構について(口頭発表の部)
-
35 ^C-^Cカップリングを利用した構造及び生合成研究 : II.sterigmatocystineとPenicillic acidの生合成研究
-
フミン酸培地より分離した新規希少放線菌株の分類学的位置(微生物-生態, 分類-)
-
11 微生物に見出された新規メナキノン生合成経路の解明(口頭発表の部)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク