降旗 一夫 | 東大院農生科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
降旗 一夫
東大院農生科
-
瀬戸 治男
東農大農
-
降旗 一夫
東京大学農学部
-
瀬戸 治男
東大・分生研
-
瀬戸 治男
東京農大応生科
-
瀬戸 治男
東大分生研
-
新家 一男
産業技術総合研究所バイオメディシナル情報研究センター
-
早川 洋一
東大分生研
-
瀬戸 治男
東大応微研
-
新家 一男
東大分生研
-
降旗 一夫
東大応微研
-
早川 洋一
東京大学分子細胞生物学研究所
-
降旗 一夫
東大院応生化
-
大利 徹
富山県立大学工学部生物工学科
-
大利 徹
富山県立大学
-
伊藤 伸哉
富山県大生物工学
-
大利 徹
富山県大生物工学
-
葛山 智久
東京大学分子細胞生物学研究所
-
伊藤 伸哉
生物工学研究センター
-
大岳 望
東大応微研
-
降旗 一夫
東大・農化
-
葛山 智久
東大生物生産工学センター
-
葛山 智久
東京大学生物生産工学研究センター
-
瀬戸 治男
東大・応微研
-
降旗 一夫
東大農
-
早川 洋一
東大・応微研
-
渡辺 裕之
東大分生研
-
降旗 一夫
東大院農・応生化
-
佐々木 徹
明菓薬総研
-
川崎 崇
富山県大生物工学
-
葛山 智久
東大生物工学セ
-
降旗 一夫
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
瀬戸 治男
東京農業大学応用生物科学部
-
濱野 吉十
富山県大・工・生物工学
-
降旗 一夫
東大院・応生化
-
藤田 憲一
日本電子データム(株)
-
朴 海龍
東大分生研
-
清水 慎太郎
東大分生研
-
新家 一男
東大・応微研
-
高橋 秀次
三共醗酵研
-
瀬戸 治男
東京農業大学
-
千々和 修平
JBIC
-
早水 紀久子
NMRDBTech
-
安田 幸二
LAシステムズ
-
藤原 正子
日本電子データム(株)
-
中山 宏
東大応微研
-
渡辺 裕之
東大・分生研
-
折原 信代
東大分生研
-
瀬戸 治男
東京農大 応用生物科学
-
大利 徹
富山県立大学生物工学研究センター
-
橋本 祐一
東大・分生研
-
大村 智
北里研究所
-
山崎 千春
日本電子
-
降旗 一夫
東大院農
-
渡邉 秀典
東大院農生科
-
大利 徹
富山県大工・生工研セ
-
林 豊
富山県立大学・生物工学研究センター
-
林 豊
富山県大生物工学
-
本橋 慶一郎
東農大農
-
府川 美和子
東農大農
-
宮本 徹
東農大農
-
濱野 吉十
富山県立大学生物工学研究センター
-
伊藤 伸哉
富山県立大学生物工学研究センター
-
濱野 吉十
富山県大生物工学
-
葛山 智久
東大分生研
-
瀬戸 治男
東農大応生科
-
柳沼 慧
旭化成工業(株)ライフ総研
-
青木 雅弘
日本ロッシュ
-
石川 淳
国立感染研
-
折谷 隆之
東北大農・応生化
-
藤田 憲一
日本電子(株)
-
橋本 祐一
東京大学分子細胞生物学研究所
-
折谷 隆之
東北大学農学部
-
藤森 俊貴
東北大院農応生科
-
渡辺 敏彦
東北工大土木
-
Konstanty Wierzba
東大分生研
-
阿部 敦
日本電子
-
伊崎 和夫
東北工大
-
橋本 祐一
東京大学・分子細胞生物学研究所
-
長澤 和夫
東京農工大院・工
-
中尾 洋一
東大院農
-
松永 茂樹
東大院農
-
国上 敏浩
東大分生研
-
佐々木 徹
東大応微研
-
梅田 幸子
東京大学分子細胞生物学研究所
-
千々和 修平
東京大学分子細胞生物学研究所
-
降旗 桂子
東京大学分子細胞生物学研究所
-
新家 一男
東京大学分子細胞生物学研究所
-
中尾 洋一
東京大学農学部
-
松永 茂樹
東京大学農学部
-
渡邉 秀典
東京大学農学部
-
橋本 祐一
東大分生研
-
長澤 和夫
東大分生研
-
伊藤 泰信
旭化成工業(株)ライフ総研
-
小川 潔
旭化成工業(株)ライフ総研
-
中村 正人
旭化成工業(株)ライフ総研
-
林 満男
旭化成工業(株)ライフ総研
-
山本 修司
旭化成工業(株)ライフ総研
-
Clardy Jon
コーネル大・化
-
中川 雅哉
キリンビール医薬研
-
藤原 正子
日本電子データム株式会社
-
羽石 達生
三共醗酵研
-
早水 紀久子
エヌエムアールデービテック
-
千々和 修平
東大分生研
-
松尾 憲一
東大分生研
-
大谷 敏夫
東大分生研
-
Bestilny James
東大分生研
-
浅野 淑子
東大分生研
-
五月女 宜裕
東大分生研
-
Hurley Laurence
アリゾナ大化
-
Kim Jung-Sik
東大分生研
-
小林 宏行
東大分生研
-
瀬戸 治男
東京大学分子細胞生物学研究所
-
金 政〓
東大分生研
-
加藤 洋子
コーネル大・化
-
佐伯 勝久
東大応微研
-
日下部 洋子
科研製薬
-
藤岡 知之
東大応微研
-
金子 勲
三共バイオサイエンス研
-
伊藤 泰博
三共醗酵研
-
伊崎 和夫
東北大・農・応生化
-
日高 智美
東大分生研
-
大村 智
北里大生命研
-
大村 智
北里大基礎研・生命研
-
伊藤 伸哉
富山県立大・工
-
大谷 敏夫
大鵬薬品
-
藤原 正子
日本電子(株)
-
林 満男
旭化成
-
小川 潔
旭化成
-
島 純
東北大農・応生化
-
半澤 宏子
東北大農・応生化
-
松浦 俊雄
日本電子システムテクノロジー
-
降旗 一夫
東大学院農
-
折原 信代
東大・分生研
-
降旗 一夫
東大院農応生化
-
Hashimoto Y
Institute Of Molecular And Cellular Biosciences The University Of Tokyo
-
高橋 正浩
東北大農・応生化
-
杉山 長美
Tohoku Univ. Sendai Jpn
-
大村 智
北里研究所基礎研究所微生物薬品化学
-
大村 智
北里生命研
-
渡辺 敏彦
東北大農・応生化
-
杉山 長美
東北大農・応生化
-
藤森 俊貴
東北大農・応生化
-
山下 恭平
東北大農・応生化
-
伊崎 和夫
東北大農・応生化
-
瀬戸 治男
東京大・応微研
-
降旗 一夫
東京大・農化
-
伊崎 和夫
東北大 農
-
生稲 祥二
協和発酵
-
降旗 一夫
東大農・応生化
-
尹 鳳植
東大分生研
-
山下 恭平
東北大農
-
大村 智
北里研
-
大村 智
北里大学
-
林 満男
旭化成工業
-
山下 治之
(株)ADEKA
-
平塚 知成
富山県大生物工学
著作論文
- P-7 放線菌の生産するテルペノイドに関する研究(ポスター発表の部)
- P-57 Furaquinocin生産菌が持つ2つのメバロン酸経路遺伝子クラスター周辺領域の解析(ポスター発表の部)
- 81(P-81) 放線菌におけるメバロン酸経路の有無とイソプレノイド化合物生産性との関連について(ポスター発表の部)
- 原核生物に見いだされたジテルペンサイクラーゼの機能解析
- 43 原核生物に見出されたジテルペンサイクラーゼの機能解析(口頭発表の部)
- 44 複雑な化合物の構造研究に有用なNMRの測定方法-3D-HMBC(口頭発表の部)
- 36 新規GRP78転写抑制物質prunustatin Aに関する研究
- 6 新規エンドセリン拮抗物質Stachybocin類の構造決定(口頭発表の部)
- 27 新規分子シャペロンGRP78発現阻害物質versipelostatinに関する研究(口頭発表の部)
- 32 新規テロメラーゼ阻害物質telomestatinに関する研究(口頭発表の部)
- 21 新規グルタミン酸レセプターアンタゴニストkaitocephalinに関する研究(口頭発表の部)
- 新規グルタミン酸毒性抑制物質EA76に関する研究 : 有機化学・天然物化学
- 新規グルタミン酸毒性抑制物質lavanduquincinに関する研究 : 有機化学・天然物化学
- 新規グルタミン酸毒性抑制物質EC44 AおよびBに関する研究 : 有機化学・天然物化学
- 71 新規60員環マクロライド抗生物質quinolidomicin A_1の構造研究(ポスター発表の部)
- 63 Viridenomycinの構造研究(ポスター発表の部)
- 13 微生物由来の新規抗酸化物質benthocyaninに関する研究(口頭発表の部)
- 14 NMRの新しい測定手法を利用した天然物質の構造研究 : ポリエーテル抗生物質6270の構造
- 抗補体活性物質complestatinの構造(有機化学・天然化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- 26 新しいNMRの測定技術による天然物の構造研究oxirapentynの構造
- 鎖状化合物の立体化学を決める : J-resolved-HMBC 法について
- 59(P-37) 複雑な化合物の立体学研究に有用なNMRの新しい測定方法 : HR-HMBC法とBIRD-J-resolved HMBC法(ポスター発表の部)
- 46(P-11) 天然有機化合物の^C/^1H NMRデータベース"CH-NMR-NP"の開発と展開(ポスター発表の部)
- 12 複雑な化合物の構造および立体化学研究に有用なNMRの新しい測定方法 : CT-HMBC法とJ-resolved HMBC法(口頭発表の部)
- 64(P37) コンピュータを利用した立体化学構造解析決定手法(ポスター発表の部)
- 4 放線菌の生産するテルペン化合物の生合成研究(口頭発表の部)
- 35 NMR距離解析法による立体化学決定法 : サイクロチアゾマイシンの例(口頭発表の部)
- P-4 天然物のNMRデータベース"CHNMR-NP"への実測スペクトルパターンの入力表示機能の追加(ポスター発表の部)
- 49 新規マクロライド抗生物質notonesomycin A(K-51A)の構造研究
- 25 モナゾマイシンの構造
- 42 選択的2次元NMR新技法の開発と天然有機化合物構造解析への応用(口頭発表の部)
- 放線菌の生産するテルペノイド化合物の生合成研究 : 有機化学,天然物化学,微生物
- HMBC法の新しい応用測定 : 生合成研究への応用 : 有機化学,天然物化学,微生物
- 33 抗生物質Enacyloxin類の構造と生産に関する研究(口頭発表の部)
- 放線菌Strepromyces argenteolusが生産するlongestin (KS-505)の生合成研究 : 有機化学・天然物化学
- HMBC法の新しい応用測定 : 3次元NMR法の応用 : 有機化学・天然物化学
- HMBCを主体とする高感度NMR測定法
- 30 HMBCの新しい応用測定 : D-HMBC、HMBC-COSY、HMBC-HOHAHAについて(口頭発表の部)
- Selective-HOHAHA-CH法の構造解析への応用(有機化学・天然物化学-方法論, その他-)
- 11 微生物に見出された新規メナキノン生合成経路の解明(口頭発表の部)