73 紅麹変異株由来の新規天然色素の構造と生合成(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Japan, a red natural coloring material, which is produced by Monascus anka, has been used as a food additive. During the course of selection of a high yield strain, one mutant strain, M. anka U-1, was found to produce new yellow pigments designated as Y-1 and Y-2. Before using this coloring material as a new food additive more information is needed. Therefore, we attempted the isolation and structural elucidation of the pigments. Physico-chemical properities of Y-1 and Y-2, except for NMR data are shown in Table 1. In addition to the FAB-MS data ^1H-NMR analyses revealed the structural similarity of Y-2 and Y-1 except for the longer side chain (C_7H_<11>) on Y-2. Since NMR studies including CH COSY (Table 2) could not afford further correlations than the subset of the partial structures of Y-1 (Fig. 2), 2D-INADEQUATE experiments were employed to complete the carbon skeleton (Fig. 3). On the basis of the spectroscopic studies the two possible structures of Y-1 were proposed (Fig. 4). Although the structures of Y-1 involved a novel skeleton, which has never been reported, an oxidative cleavage and a successive rearrangement of rubropunctatin, which is normally one of the major pigment in Monascus family, yields the structure of Y-1 (Chart 1). To confirm the structure of Y-1 and the above biosynthetic hypothesis, incorporation experiments of [1-^<13>C] sodium acetate (AcONa) and [1,2-^<13>C_2 AcONa into Y-1 were carried out. The incorporation ratios of carbons in both experiments were almost the same (1.1-1.4%). In the incorporation experiments of [1-^<13>C] AcONa the expected carbons (C, E, I, M, P, Q, R, S, T, U) were enriched. The 2D-INADEQUATE analyses of Y-1 enriched by [1,2-^<13>C_2] AcONa is consistent with the cleavage between carbons J and R and the rearrangement involving carbons J and I. The simultaneous labellings of the adjacent acetate units were observed except for the adjacent units L-S and Q-N (Fig. 5,6). The ratio calculated was about 50%. The lack of C-C coupling between both acetate units suggests that two polyketide chains are biosynthesized independently.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1991-09-07
著者
-
義平 邦利
国立医薬品食品衛生研究所
-
野口 博司
静岡県大薬
-
義平 邦利
国立衛生試験所
-
合田 幸広
国立医薬品食品衛生研究所
-
野口 博司
東京大学薬学部
-
三川 潮
東京大学薬学部
-
野口 博司
静岡県立大学薬学部
-
三川 潮
富山医薬大薬
-
三川 潮
Faculty Of Pharmaceutical Sciences University Of Tokyo
-
奥山 恵美
国立衛生試験所:(現)千葉大学薬学部
-
佐藤 恭子
国立衛生試験所
-
岩上 敏
国立衛生試験所
-
合田 幸広
国立衛生試験所
-
市 隆人
三栄化学工業
-
小竹 欣之輔
三栄化学工業
-
合田 幸広
医薬品食品衛研
-
岩上 敏
Faculty Of Pharmaceuical Sciences The University Of Tokyo
-
市 隆人
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
-
三川 潮
東大 薬
-
Sankawa U
International Research Center For Traditional Medicine
-
Sankawa Ushio
(present Address)faculty Of Pharmaceutical Sciences Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
Sankawa Ushio
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Toyama Medical And Pharmaceutical University
関連論文
- DART-TOF/MSを用いたポリ塩化ビニル中の可塑剤の検索およびフタル酸エステルのスクリーニング法の検討
- 多機能カラムとHPLCを利用した食品中のアフラトキシン分析法の応用と改良
- 漢方薬・生薬の品質保証 (今月の主題 漢方薬・生薬と臨床検査)
- 健康食品中から検出されたタダラフィル類縁物質の構造解析
- S1-03 日本薬局方と和漢薬の標準化(シンポジウム1 和漢薬標準化の内と外,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 23 ^C-^Cおよび^C-^2H couplingを利用した生合成研究
- 生薬エキスの生体影響に関する毒性学的研究 : 芍薬, 桃仁, 当帰および川〓
- 国産穀物等から分離したFusarium moniliformeとF. proliferatumのフモニシン産生能及び新規フモニシン類の検出
- 生薬規格の国際調和 : 局方にみる生薬の基原植物
- 幻覚性植物Salvia divinorum及び近縁植物の成分と基原種鑑別について
- セイヨウサンザシ(Crataegus oxyacantha L.)葉の主成分並びに同植物葉及び市販セイヨウサンザシ葉製品の分析
- 既存添加物「ユーカリ葉抽出物」の主成分に関する研究
- 天然着色料アルカネット色素の主色素成分と基原種に関する研究
- 天然着色料アルカネット色素の主色素成分に関する研究
- HPLCによるモロヘイヤ (Corchorus olitorius) 及びその加工品中の Digitoxigenin 配糖体の分析
- 一般用漢方処方の使用実態調査AUR(Actual Use Research)およびAURを用いた加味逍遙散の特徴解析
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第2報) : 確認試験におけるTLC条件及び定量法における分析条件の比較
- 26 イソフラボノイド生合成におけるシトクロムP-450の酸化的芳香環転位反応(口頭発表の部)
- ISOFLAVONE GLUCOSIDES EXIST AS THEIR 6"-O___--MALONYL ESTERS IN PUERARIA LOBATA AND ITS CELL SUSPENSION CULTURES
- ISOLATION, SEQUENCE AND BACTERIAL EXPRESSION OF A cDNA FOR CHALCONE SYNTHASE FROM THE CULTURED CELLS OF PUERARIA LOBATA
- Isoflavone Synthase from Cell Suspension Cultures of Pueraria lobata
- 38 クズ培養細胞におけるイソフラボノイドの生合成(口頭発表の部)
- DEOXYCHALCONE SYNTHASE FROM CELL SUSPENSION CULTURES OF ___- ___-
- 63 Aphidicolinの生合成とaphidicolane誘導体の生物活性
- P-5 Taxodium属およびMaytenus属植物より単離した微小管重合阻害活性を有する新規ジテルペン、トリテルペンの構造と活性(ポスター発表の部)
- Convenient TLC-based Identification Test for the Crude Drug "Pogostemoni Herba"
- 2006年度買い上げ違法ドラッグ製品から検出されたデザイナードラッグ成分のNMRを中心とした分析
- 食品等にも使用される市販生薬類の残留二酸化硫黄と明度(L^*)及び彩度(C^*)との関係について
- 雪茶を例とした味認識装置による味のプロファイル分析
- 各種雪茶製品の含有成分並びにHPLCプロファイル分析に関する研究
- 既存添加物「ホウセンカ抽出物」の成分に関する研究
- 食品等にも使用される市販生薬類の残留二酸化硫黄に関する調査研究
- P-14 タイ産熱帯植物より単離したステロイドサポニンの構造とその抗腫瘍活性(ポスター発表の部)
- 味認識装置による漢方処方の味の評価に関する研究(第1報)
- 一般用漢方処方の見直し (特集 漢方薬のいま)
- P-41 trnK遺伝子の塩基配列に基づく刺五加の同定(2)(生薬資源・天然物化学,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- NON-STEREOSPECIFIC INCORPORATION OF (1,2- ^C_2)-ACETATE INTO TROPANE ALKALOIDS IN HYOSCYAMUS ALBUS
- 市販食用緑色3号中の付随色素の同定と定量
- 市販豆腐からの組換え遺伝子の検知並びに原料ダイズ中の組換え体比率の推定
- Multiplex PCR法を用いた組換えトウモロコシ5系統からの組換え遺伝子の検知法
- 内部転写スペーサー領域の塩基配列解析による幻覚性キノコ(いわゆるマジックマッシュルーム)の基原種の分類
- 21 ベンザルアセトンの骨格を構築する植物ポリケタイド合成酵素の構造と機能(口頭発表の部)
- 3 植物由来新規III型ポリケタイド合成酵素の結晶構造の解明と機能改変(口頭発表の部)
- 30(C-6) 活性中心探索プローブを用いたトリテルペン合成酵素反応機構の解析(口頭発表の部)
- 微生物由来酵素による非天然型ステロイドの生産
- 4 生合成酵素の精密機能解析を基盤とする非天然型新規化合物の創出(口頭発表の部)
- スクアレン環化酵素の生合成工学と超天然型新規環状ポリプレノイドの創出 (第14回天然薬物の開発と応用シンポジウム 講演要旨集) -- (一般講演 遺伝子工学を用いた有効成分の生産)
- 4 植物ポリケタイド合成酵素の触媒機能の多様性と非天然型新規化合物ライブラリーの構築(口頭発表の部)
- The Structure of Paeoniflorigenone, A New Monoterpene isolated from Paeoniae Radix
- 2 アロエ由来新規III型ポリケタイド合成酵素におけるポリケタイド鎖長及び生成物特異性の制御(口頭発表の部)
- 遺伝子組換えトウモロコシCBH351系統からの組換え遺伝子の検知法
- 遺伝子組換えトウモロコシの食品加工過程における核DNAの断片化
- 生薬の安全性をめぐって(学会シンポジウム,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 総合討論
- 日本における生薬中の不純物, 残留物とその安全性
- 漢方製剤・生薬製剤・生薬用語の英語表記(第2集)
- 植物系違法ドラッグ製品及び法規制植物試料のDirect Analysis in Real Time (DART)-TOFMSを用いた迅速スクリーニング法の検討
- 大麻種子の2,3,5-Triphenyl-2H-tetrazolium Chloride (TTC)による発芽能力鑑定法
- 植物系違法ドラッグ製品のLC-MS分析による流通実態調査
- 指定薬物の分析Part II : 呈色試験及びTLC
- 指定薬物の分析Part I : GC-MS及びLC-MS
- 健康食品の安全性確保と基原の重要性(誌上シンポジウム)
- 日本における生薬中の不純物、残留物とその安全性(「生薬の安全性をめぐって」,シンポジウム3,特別演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 健康食品の有害事象の事例と解説(4)性機能改善薬との関連事例
- 漢方製剤・生薬製剤・生薬用語の英語表記(第1集)
- 73 紅麹変異株由来の新規天然色素の構造と生合成(ポスター発表の部)
- 食用赤色104号中の副成色素の構造と定量
- 核磁気共鳴スペクトルによるビキシンの構造決定
- Production of Polyketide Pigments in Hairy Root Cultures of Cassia Plants
- Biologically Active Constituents of Magnolia salicifolia : Inhibitors of Induced Histamine Release from Rat Mast Cells
- 71 多重標識化合物の生合成研究への応用
- 紅茶テアフラビンによるコレステロール生合成酵素阻害作用
- CHARACTERIZATION OF CONTAMINANTS IN EMS-ASSOCIATED L-TRYPTOPHAN SAMPLES BY HIGH-PERFORMANCE LIQUID CHROMATOGRAPHY
- 3-ANILINO-L-ALANINE, STRUCTURAL DETERMINATION OF UV-5,A CONTAMINANT IN EMS-ASSOCIATED L-TRYPTOPHAN SAMPLES
- The Mutagenic Constituents of Rubia tinctorum
- Formation of Chalcones and Isoflavones by Callus Culture of Glycyrrhiza uralensis with Different Production Patterns
- カルコン合成酵素(CHS)とCHS関連酵素タンパクについて
- 104(P56) コレステロール生合成律速酵素スクアレンエポキシダーゼの構造と新規酵素阻害剤(ポスター発表の部)
- Inhibition of Prostaglandin Biosynthesis by 4-O-Methylcryptochlorophaeic Acid ; : Synthesis of Monomeric Arylcarboxylic Acids for Inhibitory Activity Testing and X-Ray Analysis of 4-O-Methylcryptochlorophaeic Acid
- 医薬品、化粧品および食品の色素
- 8 ワラビの1-indanone誘導体
- 3 カキ属植物のナフトキノン誘導体
- Hongconin, a New Naphthalene Derivative from Hong-Cong, the Rhizome of Eleutherine ameicana MERR. et HEYNE(Iridaceae)
- 2Da-2 ニンジン培養細胞におけるchalcone synthaseの精製
- 25 ヤブコウジ科植物のベンゾキノン誘導体,とくにbis(benzoquinonyl)-olefine型化合物の構造
- 24 植物培養細胞におけるフィトステロールの生合成(口頭発表の部)
- Biologically Active Constituents of Arnebia euchroma : Structures of New Monoterpenylbenzoquinones : Arnebinone and Arnebifuranone
- Biologically Active Constituents of Arnebia euchroma : Structure of Arnebinol, an Ansa-Type Monoterpenylbenzenoid with Inhibitory Activity on Prostaglandin Biosynthesis
- ISOFLAVONE SYNTHASE FROM CELL SUSPENSION CULTURES OF PUERARIA LOBATA
- OLIGOSIDE PRODUCTION BY HAIRY ROOT CULTURES TRANSFORMED BY Ri PLASMIDS
- PRODUCTION OF SECONDARY MATABOLITES BY HAIRY ROOTS AND REGENERATED PLANTS TRANSFORMED WITH R1 PLASMIDS
- ムラサキイモのカルコン合成酵素
- セイヨウアカネ毛状根による液体培地中のヒ素の取り込み〔英文〕
- 18 「軟紫根」中のプロスタグランジン生合成阻害成分について
- THE BIOSYNTHESIS OF PATULIN : THE MECHANISM OF OXIDATIVE AROMATIC RING CLEAVAGE AND LOSS OF SIDE CHAIN PROTONS FROM AROMATIC INTERMEDIATES
- 薬学会賞受賞 海老塚豊氏の業績
- セイヨウアカネ (Rubia tinctorum L.) およびアカネ (R. akane Nakai) の植物根と液体懸濁培養細胞におけるアントラキノン類生産の特性
- 西洋ワサビ (Armoracia rusticana) の毛状根および再分化植物体中からの辛味成分の同定
- Contents of Some Trace Metals in Cultured Plant Tissues
- 15 植物ポリケタイド合成酵素の潜在的触媒能力を活用した非天然型新規アルカロイド骨格の創出(口頭発表の部)