3 植物由来新規III型ポリケタイド合成酵素の結晶構造の解明と機能改変(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pentaketide chromone synthase (PCS) from Aloe arborescens is a novel plant-specific type III polyketide synthase (PKS) that produces 5,7-dihydroxy-2-methylchromone from five molecules of malonyl-CoA. On the basis of the crystal structures of wild-type and M207G mutant PCS, F80A/Y82A/M207G triple mutant was constructed and shown to produce an unnatural novel nonaketide naphthopyrone by sequential condensations of nine molecules of malonyl-CoAs. This is the first demonstration of the formation of a nonaketide by the structurally simple type III PKS. A homology model predicted that the active-site cavity volume of the triple mutant is increased to four times of that of the wild-type PCS.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2007-08-24
著者
-
河野 俊之
三菱化学生命科学研究所・構造解析
-
野口 博司
静岡県大薬
-
河野 俊之
三菱化学生命研
-
野口 博司
静岡県立大学薬学部
-
阿部 郁朗
静岡県立大学薬学部:科学技術振興機構presto
-
鰐渕 清史
静岡県大薬
-
杉尾 成俊
三菱化学
-
阿部 郁朗
静岡県大薬
-
森田 洋行
三菱化学生命研
-
近藤 伸
三菱化学
-
小黒 聡史
静岡県大薬
-
野間 久史
静岡県大薬
-
阿部 郁郎
静岡県立大学薬学部
-
阿部 郁朗
東京大学大学院薬学系研究科
-
杉尾 成俊
三菱化学・ライフサイエンス研
-
森田 洋行
東京大学大学院薬学系研究科天然物化学教室
関連論文
- 2Q15 神経系特異的RNA結合蛋白質Musashiの構造と安定性の研究
- UUAGGG配列結合蛋白質hnRNP-Dの構造及びRNAとの相互作用のNMRによる研究
- 23 ^C-^Cおよび^C-^2H couplingを利用した生合成研究
- 3P14 NMRを用いたHIV-2ヌクレオキャプシド蛋白質の構造解析
- 2D1500 JNKカスケード調節タンパク質JSAP1の構造機能相関の解明
- 26 イソフラボノイド生合成におけるシトクロムP-450の酸化的芳香環転位反応(口頭発表の部)
- ISOFLAVONE GLUCOSIDES EXIST AS THEIR 6"-O___--MALONYL ESTERS IN PUERARIA LOBATA AND ITS CELL SUSPENSION CULTURES
- ISOLATION, SEQUENCE AND BACTERIAL EXPRESSION OF A cDNA FOR CHALCONE SYNTHASE FROM THE CULTURED CELLS OF PUERARIA LOBATA
- Isoflavone Synthase from Cell Suspension Cultures of Pueraria lobata
- 38 クズ培養細胞におけるイソフラボノイドの生合成(口頭発表の部)
- DEOXYCHALCONE SYNTHASE FROM CELL SUSPENSION CULTURES OF ___- ___-
- 63 Aphidicolinの生合成とaphidicolane誘導体の生物活性
- NON-STEREOSPECIFIC INCORPORATION OF (1,2- ^C_2)-ACETATE INTO TROPANE ALKALOIDS IN HYOSCYAMUS ALBUS
- 26aQE-3 フラグメント分子軌道による化学シフトの第一原理計算III(電子状態・振動子・エネルギー移動と緩和,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 28pVC-1 フラグメント分子軌道による化学シフトの第一原理計算II(28pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aWB-10 フラグメント分子軌道法を用いたNMRケミカルシフトの第一原理計算(23aWB 光応答・光散乱・化学物理一般・シミュレーション手法・量子系・電子状態,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21 ベンザルアセトンの骨格を構築する植物ポリケタイド合成酵素の構造と機能(口頭発表の部)
- スクアレン環化酵素の生合成工学
- 3 植物由来新規III型ポリケタイド合成酵素の結晶構造の解明と機能改変(口頭発表の部)
- 植物ポリケタイド合成酵素による分子多様性の創出
- 植物ポリケタイド合成酵素の生合成工学(セミナー)
- 30(C-6) 活性中心探索プローブを用いたトリテルペン合成酵素反応機構の解析(口頭発表の部)
- 微生物由来酵素による非天然型ステロイドの生産
- 4 生合成酵素の精密機能解析を基盤とする非天然型新規化合物の創出(口頭発表の部)
- 生合成酵素反応機構の解析を基盤とする新規生物活性物質の探索
- 植物2次代謝産物の分子多様性を創出する3型ポリケタイド合成酵素の生合成工学
- スクアレン環化酵素の生合成工学と超天然型新規環状ポリプレノイドの創出 (第14回天然薬物の開発と応用シンポジウム 講演要旨集) -- (一般講演 遺伝子工学を用いた有効成分の生産)
- 4 植物ポリケタイド合成酵素の触媒機能の多様性と非天然型新規化合物ライブラリーの構築(口頭発表の部)
- スクアレン環化酵素の生物有機化字 : 有機合成プローブを用いた酵素活性中心構造の探索
- 7 高等植物におけるステロール及びトリテルペンの生合成 : オキシドスクアレン閉環酵素の精製とcDNAクローニング(口頭発表の部)
- スクアレン閉環酵素の生物有機化学
- "余分な"末端残基削除及びイノシン置換による新規4重鎖構造のNMRによる研究
- The Structure of Paeoniflorigenone, A New Monoterpene isolated from Paeoniae Radix
- 2 アロエ由来新規III型ポリケタイド合成酵素におけるポリケタイド鎖長及び生成物特異性の制御(口頭発表の部)
- 2P047 ヒトM-フィコリンフィブリノーゲン様ドメインの三量体構造(蛋白質 B) 構造・機能相関))
- 1P118 固体NMRによるリン脂質二重膜結合マストパランXの構造解析(膜蛋白質)
- 73 紅麹変異株由来の新規天然色素の構造と生合成(ポスター発表の部)
- 1P17 Presenilin 1 部分ペプチドの膜環境下における立体構造の解析
- 核磁気共鳴スペクトルによるビキシンの構造決定
- Production of Polyketide Pigments in Hairy Root Cultures of Cassia Plants
- Biologically Active Constituents of Magnolia salicifolia : Inhibitors of Induced Histamine Release from Rat Mast Cells
- 71 多重標識化合物の生合成研究への応用
- 地域医療を支え,薬剤師の意欲を高めるリカレント教育と大学の役割
- ω-コノトキシンによるCaチャンネルのサブタイプ識別について
- 1K1715 レセプターによるG蛋白質の活性化機構
- レセプター刺激によるG蛋白質の活性化機構
- G蛋白質活性化ペプチドとG蛋白質との相互作用
- 紅茶テアフラビンによるコレステロール生合成酵素阻害作用
- 1P114 1YA1000 Secトランスロコンと共に機能するSecDF膜タンパク質の構造(膜蛋白質,日本生物物理学会若手奨励賞選考会,若手招待講演,第48回日本生物物理学会年会)
- 薬剤師リカレント学習支援プログラム:薬剤師が地域医療を支えるために
- 小麦胚芽無細胞タンパク質合成系を用いたタンパク質のNMR解析(ゾイジーン株式会社企業協力セミナー「小麦胚芽無細胞蛋白質合成系の蛋白質NMR解析への応用」)(1LS-C)
- 3T27 トロポニンI阻害ペプチドの張力抑制活性を定量的に調べる
- 2T45 アクチン結合部位の一つを失った短分子長トロポミオシンの研究
- 28a-WE-9 6/7の分子長にしたトロポミオシンの性質
- 3P061 NDSBによる蛋白質の凝集防止とNMR測定への応用(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- Formation of Chalcones and Isoflavones by Callus Culture of Glycyrrhiza uralensis with Different Production Patterns
- 1P039ω-conotoxin MVIIC改変体の立体構造解析
- NMRによるω-conotoxin TxVIIの立体構造解析
- δコノトキシンTxVIAの溶解構造
- 無細胞タンパク質合成系を用いた効率的なタンパク質NMR解析 (特集 無細胞生命科学の創成)
- NMRによるタンパク質構造解析と創薬 (分子標的薬開発への挑戦(第7回)立体構造に基盤をおいた創薬研究(2))
- 2R1345 HIV-2ヌクレオキャプシドタンパク質の構造-機能相関の解明(1.蛋白質(A)構造,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1C1530 HIV-2ヌクレオキャプシドタンパク質機能発現部位の部分アミノ酸置換体の立体構造解析
- 3P20 NMRによるAptotoxin VIIの立体構造解析
- 2P24 G蛋白質に結合したマストパランXの多核編集多次元TRNOE法による立体構造解析
- カルコン合成酵素(CHS)とCHS関連酵素タンパクについて
- 104(P56) コレステロール生合成律速酵素スクアレンエポキシダーゼの構造と新規酵素阻害剤(ポスター発表の部)
- Inhibition of Prostaglandin Biosynthesis by 4-O-Methylcryptochlorophaeic Acid ; : Synthesis of Monomeric Arylcarboxylic Acids for Inhibitory Activity Testing and X-Ray Analysis of 4-O-Methylcryptochlorophaeic Acid
- NMRによるYeast Ubiquitin Hydrolaseの解析
- 植物3型ポリケタイド合成酵素を用いた生理活性アルカロイド骨格の創出 (第16回 天然薬物の開発と応用シンポジウム講演要旨集)
- Hongconin, a New Naphthalene Derivative from Hong-Cong, the Rhizome of Eleutherine ameicana MERR. et HEYNE(Iridaceae)
- 1P047 受容体と共役できないG蛋白質変異体のX線結晶構造解析(蛋白質 B) 構造・機能相関))
- 1P024 小麦胚芽無細胞蛋白質合成系を活用した高ラベル化率蛋白質の調製とNMRへの応用(蛋白質 A) 構造))
- NMRによるタンパク質立体構造解析のハイスループット化
- 3SA52 小麦胚芽無細胞タンパク質合成技術による構造生物学・タンパク質工学の新展開(構造ゲノム科学・構造プロテオミクスにおける先端的技術開発)
- モジュールおよび二次構造で入れ換えたタンパク質の構造
- G蛋白質αサブユニットのドメインの分離
- 2Da-2 ニンジン培養細胞におけるchalcone synthaseの精製
- 28a-WE-7 アクチン結合部位のミオシンペプチドを用いたアクトミオシン相互作用の研究
- 24 植物培養細胞におけるフィトステロールの生合成(口頭発表の部)
- 1P28 酵母ubiquitin hydrolaseによるUbiquitin認識機構のNMR解析
- 進化的中間状態にある球状タンパク質の創出
- Biologically Active Constituents of Arnebia euchroma : Structures of New Monoterpenylbenzoquinones : Arnebinone and Arnebifuranone
- Biologically Active Constituents of Arnebia euchroma : Structure of Arnebinol, an Ansa-Type Monoterpenylbenzenoid with Inhibitory Activity on Prostaglandin Biosynthesis
- ISOFLAVONE SYNTHASE FROM CELL SUSPENSION CULTURES OF PUERARIA LOBATA
- OLIGOSIDE PRODUCTION BY HAIRY ROOT CULTURES TRANSFORMED BY Ri PLASMIDS
- PRODUCTION OF SECONDARY MATABOLITES BY HAIRY ROOTS AND REGENERATED PLANTS TRANSFORMED WITH R1 PLASMIDS
- ムラサキイモのカルコン合成酵素
- 植物ポリケタイド合成酵素の触媒機能の制御
- 2T40 アクチンC末端ペプチドによるacto-S1 ATPase活性阻害II
- 18 「軟紫根」中のプロスタグランジン生合成阻害成分について
- THE BIOSYNTHESIS OF PATULIN : THE MECHANISM OF OXIDATIVE AROMATIC RING CLEAVAGE AND LOSS OF SIDE CHAIN PROTONS FROM AROMATIC INTERMEDIATES
- コレステロール生合成酵素の精密機能解析と異常ステロイドの生成
- 茶の話(22)茶の機能(4)コレステロール低下作用
- 茶ポリフェノールによるコレステロール生合成阻害作用
- 二次代謝酵素の機能開拓と非天然型新規化合物ライブラリーの構築,今後の課題と展望 (第16回 天然薬物の開発と応用シンポジウム講演要旨集) -- (シンポジウム3 医薬シーズ開発を志向した植物成分研究の新展開)
- 薬学会賞受賞 海老塚豊氏の業績
- Warfarin とビタミンKの相互作用に関する文献的研究
- 生合成酵素反応機構の解析を基盤とする新規生物活性物質の探索
- 15 植物ポリケタイド合成酵素の潜在的触媒能力を活用した非天然型新規アルカロイド骨格の創出(口頭発表の部)