多糖ゲルの力学特性に及ぼす微粒子ゲルの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
寒天,κ-カラギーナン,ジェランガムゲルの力学特性に及ぼす微粒子ゲル(PG)の影響について検討した。試料として,5mM CaCl_2添加ジェランガム微粒子ゲル(PG-CaCl_2)を種々の割合で分散したCaCl_2添加寒天ゲル(AMG-CaCl_2),CaCl_2添加κ-カラギーナンゲル(CMG-CaCl_2),CaCl_2添加ジェランガムゲル(AMG-CaCl_2)およびCaCl_2無添加寒天ゲル(AMG),CaCl_2無添加κ-カラギーナンゲル(CMG),CaCl_2無添加ジェランガムゲル(GMG)を用いた。PG-CaCl_2を分散したGMGの破断応力とPG-CaCl_2を分散したCMGとGMGの貯蔵弾性率はPG-CaCl_2の分散割合が増すと増加した。PG-CaCl_2はCaCl_2無添加無極性多糖とすべてのCaCl_2添加多糖マトリックスゲル中では非活性充填材として作用した。
- 日本調理科学会の論文
- 2007-12-20
著者
-
森高 初惠
昭和女子大学大学院生活機構研究科
-
高橋 真美
昭和女子大学大学院生活機構研究科
-
佐川 敦子
東京栄養食糧専門学校
-
森高 初惠
昭和女子大学大学院
-
佐川 敦子
昭和女子大学
-
森高 初惠
昭和女子大学
関連論文
- 寒天ゲルとゼラチンゲルの咽頭部通過時における移動速度に及ぼす摂取量および咀嚼回数の影響
- 紅麹菌 (Monascus anka AHU 9085) の色素生産性に及ぼす窒素源の効果
- Monascus anka AHU 9085の色素生産性の向上について : 第3報
- Monascus属菌の色素生産性の向上について-第2報-
- Monascus 属菌の色素生産性の向上
- Aspergillus ustus凝乳性プロテア-ゼの精製とその酵素特性
- 誘発変異による糸状菌プロテア-ゼの凝乳性の向上について
- パンの組織と色調に及ぼす紅麹の影響
- 多糖ゲルの力学特性に及ぼす微粒子ゲルの影響
- 市販飲料水に対する***の識別と嗜好特性(2)
- アスコルビン酸および酢酸の嗜好性に及ぼす中等度運動の影響
- ***とミネラルウォーターとの関わり(1)ミネラルウォーターに対する意識
- 有機酸の嗜好性に及ぼす中等度運動の影響
- 食品のレオロジー計測法 (〔B&R〕第19巻特集「食べる」とレオロジー)
- パンの性状に及ぼす未加熱紅麹添加の影響
- 冷凍解凍寒天ゲルの力学特性に及ぼすトレハロース・グリセリンの添加効果
- 紅麹色素がパンの組織と色調に及ぼす影響
- 寒天ゲルを分散したペーストの力学特性と飲み込み特性
- 多糖のゾル-ゲル転移と食塩
- 紅麹菌(Monascus anka sp.)の色素生産性に及ぼす米デンプンの効果
- Monascus anka sp.の色素生産性の向上について : 第4報
- ジェランガムゲルの力学特性および官能特性に及ぼすポリデキストロースの影響
- ジェランガムゲルの官能特性に及ぼす大豆食物繊維の影響
- ジェランガムゲルの熱および力学特性に及ぼす大豆食物繊維の影響
- 粳米粉生地の熱特性および力学特性に及ぼす水酸化カルシウムとマグネシウム剤混合添加の影響
- 粳米粉生地の熱特性および力学特性に及ぼす炭酸カルシウムとマグネシウム剤混合添加の影響
- 水溶性高分子ゾル・ゲルの力学特性と嚥下特性との関係
- ナトリウム型ジェランガムのゲル化に及ぼす降温速度変化の影響
- 固体分散ペーストの咀嚼・嚥下に及ぼす摂食量の影響
- 寒天-ゼラチン混合ゲルの嚥下特性と力学特性の関係
- ゾル状およびゲル状モデル食品の咽頭部における食塊の移動特性
- 固体分散ゾル食塊の咽頭部移動速度と客観・主観評価に及ぼすゾル濃度の影響
- 寒天-ゼラチン混合ゲルの嚥下特性と力学特性の関係
- サイズの異なる寒天ゲルの咀嚼および嚥下特性
- 26pAC-11 咀嚼破壊により形成された食塊の凝集性評価(26pAC その他の系(パターン形成など)・その他の数理モデル・生体分子機械(小さい非平衡系を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 食品のレオロジー計測法
- 「***とミネラルウォーターとの関わり(1)」:―ミネラルウォーターに対する意識―
- 混合系増粘剤の添加が咽頭部の移動特性および消化性に及ぼす影響
- in vivoおよびin vitroにおける米飯の消化性に及ぼす増粘剤の影響
- ナトリウム型ジェランガムのゲル化に及ぼす降温速度変化の影響