先島諸島における半自然草地の植生とマメ科植物について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先島諸島のうち10島において,半自然草地の植生とその周辺部に分布するマメ科植物を調査した。その結果,1).マメ科植物,23属31種(1変種を含む)の分布が認められた。このうち半自然草地に分布した種は,ヒメノアズキ,タンキリマメ,コバノツルアズキ,ビロードヒメクズ,ハマアズキ,ハマナタマメ,タイワンクズ,ハギカズラ,ヤエヤマハギカズラ,ミヤコジマツルマメ,タマツナギ,ハイマキエハギ,カワリバマキエハギ,シバハギ,ホウズキハギ,コメツブウマゴヤシ,メドハギ,ミツバコマツナギ,ツノクサネム,ギンゴウカン(ギンネム),ササハギの21種(1変種を含む)であった。2).先島諸島の半自然草地の植生は,ススキ型,チガヤ型,コウライシバ型,ギンゴウカン型に大別されるが,チガヤ型草地とコウライシバ型草地の中間的種組成を示すものとしてオキナワミチシバ型草地がある。また,人工草地や耕作放棄地からの移行型の種組成を示すものとしてオガサワラスズメノヒエの優占する草地が存在した。3).チガヤ型草地の種組成がもっとも複雑で半自然草地に出現する主要なマメ科の種は,この植生型の草地にほとんど出現する。4).半自然草地のマメ科植物で重要と考えられる種は,分布と優占度からみてギンゴウカン,シバハギ,ハイマキエハギ,カワリバマキエハギ,ホウズキハギの5種をあげることができた。
- 1984-04-30
著者
-
斎藤 吉満
畜産草地研究所:(現)畜産草地研究所
-
西村 格
農業環境技術研究所
-
阿部 二朗
熱帯農業研究センター沖縄支所
-
庄司 舜一
東北大学農学研究所
-
斎藤 吉満
草地試験場
-
西村 格
富山大学理学部
-
阿部 二朗
熱帯農業研究センター:(現)東北農業試験場
関連論文
- 刈取りと火入れによるススキ型草地の植生変化の差異
- 9-34 傾斜放牧草地における家畜-土壌-植物のつながりと解析(1)
- 21 傾斜放牧草地における過剰養分資源の動態と制御 : 土壌の理化学性に及ぼす施肥と家畜排泄物の影響(関東支部講演会)
- 先島諸島における半自然草地の植生とマメ科植物について
- 山地傾斜草地の特性と持続的生産(最新の持続的な草地管理技術)
- 1-6 南米サバンナにおける熱帯マメ科牧草の混播適性について(2)
- 放牧によるススキ型草地の植生遷移に伴う群落の種多様度指数H'の変化
- 内視鏡による放牧草地における牧草根の観察 : 2.施肥および刈取処理が根の動態に及ぼす影響
- 放牧によるススキ型草地の主要植物種の拡張積算優占度の変化率
- ススキ型草地における異なる人為圧による植生遷移の方向
- 草地植生の比較を目的とした拡張積算優占度の提案
- 内視鏡による放牧草地における牧草根の観察 : 1.根の伸長・枯死速度及び回転率の推定
- 中国北部の草原を見て
- アカクローバの生殖生長に及ぼす環境諸条件の影響 : 第1報日長および温度条件ならびに生育期間延長が開花誘起に及ぼす影響
- アカクローバにおける採種条件を異にした場合の諸形質の変化
- 12.シバ幼植物に対する日長処理の影響について(草類の生理・生態,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 78.シバ個体の初期生育について(草類の生態などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 6.シバの生態に関する研究 : 第2報 シバの繁殖について(草類の生理生態に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 5.シバの生態に関する試験(草類の生理生態に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 24.草地に於ける密度維持に関する生態生理学的研究 : 第1報 窒素の多用が牧草地の収量と永続性に及ぼす影響(草類の生理・生態,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 草地における密度維持に関する生態生理学的研究 : 第1報 窒素の多用が牧草地の収量と永続性に及ぼす影響
- 草地の密度維持に関する生態生理学的研究 : (第6報).オーチャードグラス数種クローンの混合草地におけるクローンの消長に及ぼす窒素施肥量と刈取り時期の影響
- 草地の密度維持に関する生態生理学的研究 : 第5報 単一クローンで作ったオーチャードグラス草地における栽植密度,窒素施用量,刈取り回数が分けつの消長および収量に及ぼす影響
- 草地の密度維持に関する生態生理学的研究 : 第4報 土壌湿度と刈取りの高さがイネ科-マメ科混播草地の収量と草種比率に及ぼす影響
- 草地における密度の維持に関する生態生理学的研究 : 第3報 オーチャードグラス草地における刈取時期及び高さが個体数の減少過程に及ぼす影響
- 草地における密度の維持に関する生態生理学的研究 : 第2報 栽植密度を異にするオーチャードグラスの生育に伴う生産構造及び体内成分の変化
- 11.草地に於ける密度維持に関する生態生理学的研究 : 第4報 土壌湿度と刈取の高さが混播草地の収量,草種比率に及ぼす影響(生理・生態,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 1.東北南部積雪地帯における数種牧草の混播について(牧草の栽培,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 霧ケ峰草原におけるC_3とC_4植物の分布および標高に伴う植物と土壌の炭素安定同位体比の変化.
- 数種暖地型マメ科牧草における耐干性の比較
- 異なった土壌水分条件下で栽培した数種暖地型マメ科牧草の乾物生産と葉面の拡散抵抗
- 暖地型マメ科牧草による窒素の固定効率
- 南西諸島におけるイネ科飼料作物の栽培と利用 : II.ローズグラス,ギニアグラス,およびネピアグラスの乾物消化率および可消化乾物収量におよぼす生育季節および刈取間隔の影響
- 南西諸島におけるイネ科飼料作物の栽培と利用 : 1.ローズグラス,ギニアグラスおよびネピアグラスの乾物収量におよぼす刈取間隔および生育季節の影響
- 暖地型マメ科草グリーンリーフデスモディウム(Desmodium intortum cv. Greenleaf)群落における窒素固定
- 暖地型マメ科牧草における窒素固定根粒形成および再生におよぼす刈取り方法の影響 : I.ギンネム
- 石垣におけるトウモロコシの冬季栽培
- オーチャードグラスの耐寒性検定法
- オーチャードグラスの越冬性に関する品種間変異
- イネ科牧草の耐寒性に関する品種間変異
- 通気法による土壌表面および雪面CO_2フラックスの測定
- 4. 気候環境から見た日本の自然草原の植生帯区分とその温暖化による変化予測 (日本における自然草原の気候要因から見た植生帯区分とその温暖化による影響)
- 3. 自然環境保全基礎調査植生ファイルから見た自然草原の植生帯区分種の群落分布 (日本における自然草原の気候要因から見た植生帯区分とその温暖化による影響)
- 2. 自然草原の植生型と気候要因の関係 (日本における自然草原の気候要因から見た植生帯区分とその温暖化による影響)
- 1. 気候要因から見た自然草原の植生帯区分研究の現状 (日本における自然草原の気候要因から見た植生帯区分とその温暖化による影響)
- 巻頭言 (日本における自然草原の気候要因から見た植生帯区分とその温暖化による影響)
- 引用文献
- 野付崎放牧草地の植生
- 草地の生産力に及ぼす個体密度の影響 : 第2報 刈取頻度を異にするオーチャードグラス草地の乾物収量に及ぼす個体密度の影響
- アカクローバの生殖生長におよぼす環境諸条件の影響 : 第2報 開花誘起におよぼす日長条件と低温処理の影響
- 13.傾斜地の土地条件と植生の変化(草類の生理・生態,第19回発表会講演要旨)
- アカクローバの生育におよぼす密度と競争の影響
- 9.オーチャードグラス個体群における個体密度の差が再生に与える影響 : I.刈取時の発育段階の影響(草類の生理・生態,第18回発表会講演要旨)
- 15.アカクローバの生殖生長に及ぼす環境諸条件の影響 : 第2報低温および日長が開花に及ぼす影響(育種・採種,第16回発表会講演要旨)
- 25.草地に於ける密度維持に関する生態生理学的研究 : 第2報 オーチャードグラス草地における生育時期別刈取が個体数の減少過程に及ぼす影響(草類の生理・生態,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 13.東北南部積雪地帯における数種牧草の播種期について(草地の造成,管理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)