放牧によるススキ型草地の植生遷移に伴う群落の種多様度指数H'の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
放牧条件下の半自然草地の植生遷移にともなう植物群落の種多様度指数H'の変化を算出し, 放牧の継続が群落の種多様性に与える影響を検討した。火入れあるいは刈取りによってススキ型草地が維持されてきた草地に放牧処理を加えることにより, 植生はススキ型からシバ型へと移行した。放牧によりススキ型草地のススキの拡張積算優占度が低下するとともに, 群落の種多様度指数はいったん上昇した。しかし, 放牧の継続によりシバの優占度が上昇するにつれて種多様度指数は低下した。放牧条件下では, ススキとシバのいずれの草種も, 拡張積算優占度が中間値のときにその群落は最も高い種多様度指数を示し, その前後では種多様度指数は低下した。
- 日本草地学会の論文
- 1998-07-31
著者
-
八木 隆徳
北海道農業研究センター
-
山本 嘉人
草地試験場:(現)九州農業試験場
-
桐田 博光
畜産草地研究所
-
桐田 博充
草地試験場
-
斎藤 吉満
畜産草地研究所:(現)畜産草地研究所
-
桐田 博充
畜産草地研究所
-
斎藤 吉満
草地試験場
-
八木 隆徳
草地試験場
関連論文
- 北海道のケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)を基幹とする放牧草地における省力的利用管理技術 : 1.定置放牧と頭数調整放牧における家畜生産性の比較
- ケンタッキーブルーグラス草地での定置放牧における入牧時期と施肥量の違いが生産性、植生および土壌化学性に及ぼす影響
- 3-5 ケンタッキーブルーグラス基幹放牧草地の現存量推定
- 刈取りと火入れによるススキ型草地の植生変化の差異
- 9-34 傾斜放牧草地における家畜-土壌-植物のつながりと解析(1)
- 21 傾斜放牧草地における過剰養分資源の動態と制御 : 土壌の理化学性に及ぼす施肥と家畜排泄物の影響(関東支部講演会)
- 北海道のケンタッキーブルーグラス (Poa pratensis L.) を基幹とする放牧草地における省力的利用管理技術 : 1. 定置放牧と頭数調整放牧における家畜生産性の比較
- 造成後経過年数の異なる草地土壌における炭素貯留量の比較
- 3-24 寒地におけるケンタッキーブルーグラスを基幹とする持続型放牧草地の利用管理技術の開発 : 1. 連続放牧と定置放牧の違いが牧草及び家畜生産性におよぼす影響
- 2-8 除草剤処理同日播種法によるアルファルファ単播草地の造成 : 2. アルファルファ単播草地の早刈条件下における収量、個体密度及び雑草割合の経年変化
- 先島諸島における半自然草地の植生とマメ科植物について
- 山地傾斜草地の特性と持続的生産(最新の持続的な草地管理技術)
- 1-6 南米サバンナにおける熱帯マメ科牧草の混播適性について(2)
- 放牧によるススキ型草地の植生遷移に伴う群落の種多様度指数H'の変化
- 内視鏡による放牧草地における牧草根の観察 : 2.施肥および刈取処理が根の動態に及ぼす影響
- 放牧によるススキ型草地の主要植物種の拡張積算優占度の変化率
- ススキ型草地における異なる人為圧による植生遷移の方向
- 草地植生の比較を目的とした拡張積算優占度の提案
- 内視鏡による放牧草地における牧草根の観察 : 1.根の伸長・枯死速度及び回転率の推定
- 中国北部の草原を見て
- 放牧牛がブナ林内ササ植生中のスギ稚樹の生残と生育に及ぼす影響
- 東北地方におけるシバムギ(Agropyron repens(L.)Beauv.)優占草地の牧草生産性、永続性および飼料成分
- 3-8 牛群の採食回遊習性を利用した省力放牧法の可能性 : 4. 水場を移動したときの牛群の行動域の変化
- 3-7 牛群の採食回遊習性を利用した省力放牧法の可能性 : 3. 2牧区間における牛群の採食回遊
- 2-25 シバムギの生育に伴う飼料成分変化と家畜採食量
- 1-22 放牧牛の排糞が草地の種多様性に及ぼす影響 : (3) 糞中種子と埋土種子の季節変化
- 1-21 放牧牛の排糞が草地の種多様性に及ぼす影響 : (2) 開花結実個体数の季節変化
- 5-1 無施肥草地における放牧牛の排糞除去が土壌と牧草の養分特性に及ぼす影響
- 3-19 シロクローバ種子集団内の異なる種皮色間に見られる発芽特性の差
- 1-26 シバムギ、リードカナリーグラス、ケンタッキーブルーグラスにおける地下茎の拡散能力
- 9-20 牛群の採食回遊習性を利用した省力放牧法の可能性 : 2. 2牧区間の移動モニタリングによって把握された牛群行動域の変化過程
- 9-19 牛群の採食回遊習性を利用した省力放牧法の可能性 : 1. 牧区配置、水場、庇陰地及び天候が牛群行動域に及ぼす影響
- 9-10 家畜の行動域間移動モニタリング装置の開発
- 1-18 ササ優占植生中におけるブナ稚樹の消長に及ぼす放牧牛の影響
- 1-17 草地におけるシバムギの種子繁殖 : 2. 不食過繁地における種子生産とその空間変異
- ハルガヤ(Anthoxanthum odoratum)根からのアレロパシー物質の滲出
- 牧草残渣の分解と気象要因との関係
- 1-2 放牧牛の排糞が草地の種多様性に及ぼす影響
- シロクローバのリビングマルチによるアルファルファ単播草地の雑草侵入抑制 : 2. 秋期にマルチ処理した雑草の越冬後の生育ならびに夏期の出芽雑草へのマルチ効果
- 2-20 シロクローバのリビングマルチによるアルファルファ単播草地の雑草侵入抑制 : 1. アルファルファ単播草地における雑草実生の時期別発生ならびに生育型の異なるシロクローバ品種の秋期におけるマルチ効果