バレイショ蛋白質との培養により産生されるEuglena pisciformis菌体外アミノペプチダーゼの特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
バレイショ蛋白質との培養により産生される,Euglena pisciformis菌体外アミノペプチダーゼの特性を調べた。細胞質および培地に存在するアミノペプチダーゼの至適pHは共に8付近であったが,分子量は大きく異なった。培地のアミノペプチダーゼは35℃で最大活性を示し,55℃で失活した。ρCMBは本酵素を阻害し,2-メルカプトエタノールは阻害を完全に抑えた。ヨードアセトアミドは酵素を失活させ,尿素はこれを助長した。以上の結果から,E. pisciformisの菌体外アミノペプチダーゼは,活性発現にSH基を必要とし,この基は酵素蛋白質の中に折り込まれていると考えられるb
- 帯広畜産大学の論文
- 1997-10-31
著者
関連論文
- チモシー斑点病菌(Cladosporium phlei)の生産する橙色の色素 : I.その精製と化学的特性について
- チモシー斑点病菌Cladosporium phleiから調製した酵素によるクロロゲン酸の分解
- (87) チモシー斑点病菌Cladosporium phleiによるクロロゲン酸の分解 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 羊草(Aneurolepidium chinense(Trin.)Kitag.)の耐塩性機構の解明 : 2.植物体内におけるNa濃度・動態
- Aspergillus candidusにより合成される脂肪の構成脂肪酸組成におよぼす温度の影響
- チモシー斑点病菌Cladosporium thleiによるフラクトサンの分解
- ジャガイモ塊茎切片中のフェノール性物質の代謝におよぼすコロナチンの影響
- A23 長残光性夜光塗料のイエバエに対する誘虫効果
- 北海道におけるダイズ斑点病菌,Cercospora sojina の新レース
- (12) 北毎道におけるダイズ斑点病のレースと発病の品種間差 (北海道部会)
- 越冬期のチモシーとオーチャードグラス茎基部における炭水化物代謝
- トウモロコシの連作がミネラル吸収に及ぼす影響
- 植物生理活性物質の処理がオーチャードグラス刈取り茎基部におけるフルクタン分解酵素の誘導に及ぼす影響
- バレイショ蛋白質との培養により産生されるEuglena pisciformis菌体外アミノペプチダーゼの特性
- Euglena pisciformisによるバレイショ蛋白質の吸収機構
- アルファルファ主根αおよびβ-アミラーゼによるデンプンの分解
- 刈取り後のアルファルファ主根におけるデンプン代謝
- 電気分解により生じた塩素水によるジャガイモそうか病菌の殺菌について
- 2-ハイドロキシ-3-イオネンクロライドのジャガイモそうか病菌に対する殺菌効果
- 次亜塩素酸カルシウムによるデンプン廃液中のそうか病菌(Streptomyces spp.)の殺菌について
- Euglena pisciformisによるデンプン廃液の浄化
- 刈り取り後におけるアカクローバ主根中のデンプン代謝
- 刈取後におけるオーチャードグラス茎基部中の炭水化物代謝
- アミラーゼ処理によるデンプン含有飼料作物からの全非構造性炭水化物の抽出
- チモシー球茎中における炭水化物の代謝に及ぼす光合成産物の影響について
- 刈取り後におけるチモシー球茎中の蔗糖およびフルクトサン加水分解酵素の誘導に及ぼすアブシジン酸の影響について
- 1B-7 刈取後におけるチモシー球茎中の炭水化物代謝
- 刈取り後におけるチモシー球茎中の結合型蔗糖およびフラクトサン加水分解酵素の消長と特性について
- チモシー球茎中における炭水化物の代謝におよぼす刈取高さの影響について
- コムギのフルクタン蓄積に関する研究 : 第4報 低温処理によるフルクタンの蓄積とフルクタン合成および分解酵素との関係およびその品種間差
- 低温暗黒処理がオオムギのフルクタン代謝に及ぼす影響
- コムギのフルクタン蓄積に関する研究 : 第2報 越冬時におけるフルクタン重合度の変化
- 93 ムギ類の耐雪性に関する研究 : 7. ハードニングによるフルクタンの蓄積機構
- クロバー根粒菌のアミノ酸利用について
- チモシー茎部におけるβ-2,6-フラクトサンの生合成について
- アルファルファ根粒菌によるトリプトファンおよびインドール酢酸の代謝
- チモシー葉中におけるコーヒー酸およびその誘導体の存在について
- チモシー斑点病菌Cladosporium phlei de Vriesの生理学的ならびに生化学的研究 : 第2報 無機窒素の利用性について
- (9) チモシー斑点病菌Cladosporium phleiのp-クマール酸脱炭酸酵素について (北海道部会講演要旨)
- チモシー斑点病菌, Cladosporium phleiによるP-クマール酸から4-ハイドロキシスチレンの形成
- (112) 北海道におけるジャガイモそうか病菌について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 耐塩性の異なる植物における塩ストレス下でのCa^2+の動き
- テンサイ褐斑病菌 (Cercospora beticola Sacc.) が生産するフルビン酸の植物に対する毒性
- ペレニアルライグラスの耐塩性に及ぼすフルクタンの影響
- 塩ストレス下のイネ科牧草における水溶性糖類の変化
- 牧草プロトプラストを用いた耐塩性測定法
- K^+溶出による牧草の耐塩性検定法
- 5-3 塩ストレス下におけるイネ科牧草の水溶性糖類の変化
- 5-15 K^+ 溶出を利用した牧草の耐塩性検定法
- 土壌の堅密性が牧草の初期生長におよぼす影響について
- 刈取後におけるチモシー球茎中の蛋白質代謝
- (16) ジャガイモそうか病菌拮抗細菌の分類, 同定および根圏での増殖 (北海道部会講演要旨)
- (8) ジャガイモ塊茎, 根からのそうか病菌拮抗菌の分離とその抗菌スペクトラム (昭和60年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- 8. 牧草の越冬における糖代謝の役割(セミナー : 生物試料の保存における糖の役割)
- 牧草種子の発芽過程に及ぼす乳酸菌発酵代謝産物の影響
- 高熱処理牛骨粉の土壌の化学性におよぼす影響
- 高熱処理牛骨粉の土壌の微生物相および大豆の生育におよぼす影響
- コムギおよびインゲンの発芽過程と生育におよぼす乳酸菌発酵代謝産物の影響
- 高熱処理牛骨粉の土壌の物理性におよぼす影響
- 増菌法およびPCRによるジャガイモ塊茎中の黒脚病菌E.chrysanthemiの検出(北海道部会講演要旨)
- (135) Pseudomonas fluorescens W8aの根圏定着性とコムギ立枯病抑制効果促進のためのアルギン酸ビーズ作製 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (15) トマト茎えそ症状におけるペクチン分解酵素の役割 (北海道部会講演要旨)
- インゲンおよびイタリアンライグラス葉上の気孔の開口におよぼすコロナチンの影響
- 膜結合型 Adenosine Triphosphatase におよぼすコロナチンの影響
- (148) Pseudomonas solanacearum の凝集に及ぼす無機イオンの影響について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- チモシー斑点病菌(Cladosporium phlei DEVRIES)の感染によるチモシー葉中のパーオキシダーゼの変動について
- 地上部あるいは地下部の混在が混播イネ科・マメ科牧草の生育に及ぼす影響
- 刈取り後のオーチャードグラス茎基部における生理活性物質レベルの変化
- 発芽過程におけるトウモロコシ種子中のデンプン代謝に及ぼす乳酸菌発酵産物の影響
- オーチャードグラス茎中における結合型クロロゲン酸の存在について
- チモシー球茎切片中における炭水化物代謝におよぼす2,3植物ホルモンの影響について
- 刈取後におけるチモシー球茎中の庶糖およびフルクトサン加水分解酵素の消長について
- 牧草種子の発芽と成長におよぼすクマリンの影響
- チモシーの球茎中における庶糖およびフレインの代謝
- チモシー斑点病菌Cladosporium phlei de Vriesの生理学的ならびに生化学的研究 : 第1報 ビタミン要求について
- Rhizobium melilotiのトリプトファン代謝 : II.中性インドール化合物について
- アルファルファ根瘤菌によるトリプトフアン代謝 : III.トリプタミン経由によるインドール酢酸の生産
- オーチャードグラスの分げつについて
- アースロバクター(Arthrobacter)の一種によるトリプタミン酸化酵素系の誘導
- アースロバクター属の1種に関する研究 : II.トリプトファン代謝
- クローバ根粒菌の増殖におよぼすカルボン酸およびツイーンの影響
- クロバー根粒菌に及ぼす抗生物質の影響
- アースロバクター属の1種に関する研究 : I.有機化合物の利用について
- 澱粉廃液のクローバ根粒菌培養への利用
- ナナカマドの褐変に関する研究
- ダリアの根のポリフェノールオキシダーゼの作用基について
- テンサイじゃのめ病菌 (Phoma betae Fries) が生産する毒素の植物組織に対する毒性
- (3) トマト茎えそ症状とその病原細菌 (北海道部会講演要旨)
- Streptomyces属菌による病原性の発現機構--病徴発現毒素の追求
- ジャガイモおよびテンサイそうか病菌 (Streptomyces spp.) による毒素生産 : I. 炭素源および窒素源の影響について
- (97) Streptomyces 属菌による病斑形成機構 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ジャガイモ塊茎切片中の細胞壁分解酵素の誘導に及ぼすコロナチンの影響
- (92) Streptomyces属菌による病斑形成機構 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 羊草(Aneurolepidium chinense (Trin.) Kitag.)の耐塩性機構の解明 : 1.浸透圧調節による可能性
- 刈り取り後のガレガ地下部における炭水化物代謝
- 1-22 浅根性および深根性植物による土壌ミネラルの保持
- 5-19 チモシー球茎における高分子フルクタン鎖の伸長様式
- 1-15 寒地における低施肥栽培によるイネ科草種の草量
- 53 ムギ類の耐雪性に関する研究 : 5. 消雪時におけるフルクタンの役割
- はじめに(マメ科牧草ガレガ(Galega orientalis Lam.)の栽培利用法および今後の課題)