インターフェロン-αの牛下痢・粘膜病ウイルスに対する抗ウイルス作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウイルス性持続感染症をサイトカインにより制御する可能性を検討するために, インターフェロン(IFN)-αおよびγ, 腫瘍壊死因子(TNF)-αおよびβの4種類のヒト天然型サイトカインを使用し, 牛下痢・粘膜病ウイルス(BVDV)に対する抗ウイルス作用を調べた.様々な濃度のこれらサイトカインで健康牛末梢血単核球および牛胎児筋肉培養細胞をあらかじめ感作し, それら細胞におけるBVDVの増殖能を無処理の細胞での増殖能と比較した.本実験で使用した2種類の細胞病原性株および2種類の非細胞病原性株は, いずれも10^3u/ml以上のIFN-αの存在下で増殖抑制が認められた.TNF-αおよびβの添加によるTNF-αの抗ウイルス作用の増強は認められなかった.IFN-αはBVDV持続感染牛リンパ球からのBVDV産生も制御した.
- 社団法人日本獣医学会の論文
著者
-
西森 知子
(独)動物衛生研究所北海道支所
-
横溝 祐一
農林水産省家畜衛生試験場
-
村上 賢二
動物衛生研究所ウイルス病研究チーム
-
泉対 博
農林水産省家畜衛生試験場
-
泉対 博
動物衛生研究所
-
西森 知子
(独)動物衛生研究所北海道支所:(現)帯広畜産大学大動物特殊疾病研究センター
-
西森 知子
農林水産省家畜衛生試験場
-
横山 隆
(独)動物衛生研究所プリオン病研究センター
-
村上 賢二
農林水産省家畜衛生試験場
-
村上 賢二
動物衛生研究所
-
高見 理恵
岡山県井笠家畜保健衛生所
-
横山 隆
農林水産省家畜衛生試験場
-
横構 祐一
農林水産省家畜衛生試験場
-
西森 知子
(独)動物衛生研究所・北海道支所
関連論文
- 芦毛馬の黒色腫細胞にみられる複合メラノソームの形態発生(短報)
- 羊ヘルペスウイルス-2の伝達試験(ウイルス学)
- 羊ヘルペスウイルス-2の伝達試験
- スクレイピープリオン蛋白質(PrP27-30)の構造変化と,プロテイナーゼK抵抗性およびプリオン感染性の関連(ウイルス学)
- 我が国における牛伝染性鼻気管炎の現行ワクチン株と野外ウイルス株を識別可能なPCR法
- 牛初代脳培養系における牛インターフェロンγと腫瘍壊死因子のネオスポラ原虫増殖抑制効果(短報)
- 放牧輓用馬における馬媾疹の発生および病変部からの馬ヘルペスウイルス3の分離(ウイルス学)
- 放牧輓用馬における馬媾疹の発生および病変部からの馬ヘルペスウイルス3の分離
- ブタTNF-alphaのバキュロウイルスベクターによる発現
- 牛神経組織における牛ヘルペスウイルス4型B11-41株の潜伏・持続感染(ウイルス学)
- 骨折競走馬における血清中上皮小体ホルモンおよびカルシトニンレベル
- ヨーネ病不顕性感染牛の診断におけるELISA及び補体結合テストの有用性の比較
- 実験感染馬から分離された馬伝染性貧血ウイルスのエンベロープgp90遺伝子の遺伝学的多様性
- インターロイキン-2依存性牛T細胞の作出とその細胞を用いた白血病発症牛血清中のリンパ球活性化抑制作用の検索
- 牛白血病ウイルス接種羊に発現した2型のリンパ腫病変の病理学的観察
- 牛白血病ウイルス接種により起こる牛の持続性リンパ球増多症とその継代
- 牛白血病ウイルス感染牛由来リンパ球を接種した牛にみられたリンパ肉腫
- 牛におけるパラポックスウイルスの流行 : ウイルス分離と抗体調査
- 小沢義博氏「アメリカのBSE対策の現状」に述べられた21ヵ月齢牛の判定に関するコメントに対する反論
- 免疫組織学的染色法によるTheileria sergentiシゾントの検出(短報)
- Theileria sergenti実験感染牛における特異的免疫グロブリンの消長 (短報)
- スーパー抗原のブドウ球菌性エンテロトキシン及び毒素性ショック症候群毒素によって誘起されたウシ末梢血単核球の増殖反応及びサイトカイン産生
- 補体結合試験による羊型悪性カタル熱ウイルス抗体の検出
- 放射線による家畜の生体ネットワ-クへの影響に関する生化学的,分子遺伝学的解析に関する研究 (平成6年度国立機関原子力試験研究成果)
- Rapid PrP^ Detection in Lymphoid Tissue and Application to Scrapie Surveillance of Fallen Stock in Japan : Variable PrP^ Accumulation in Palatal Tonsil in Natural Scrapie
- 牛白血病ウイルス接種により実験的に牛に誘起された持続性リンパ球症時のリンパ球の症状
- 実験小動物を用いた牛白血病ウイルスの感染実験
- 馬伝染性貧血ウイルス感染馬におけるウイルス性貧血
- 羊を用いた牛白血病ウイルスの能動免疫および受動免疫による感染防御試験
- 馬のゲタウイルス感染症の再流行
- 吸血昆虫不在条件下における牛白血病ウイルスの接触伝播
- 牛白血病ウイルス子宮内感染子牛の血清学的検出法
- ゲタウイルスのマウスに対する病原性〔英文〕
- 日本国内の馬におけるゲタウイルスの抗体調査〔英文〕
- ゲタウイルスの牛接種試験および野外牛の中和抗体保有状況
- 組織の変敗が牛海綿状脳症の診断エライザ法に及ぼす影響(ウイルス学)
- 牛の乳房炎から分離された牛ヘルペスウイルス4型の性状解析および不顕性感染状況の検索(ウイルス学)
- 豚インターロイキン2受容体α鎖遺伝子のゲノム解析および遺伝子座の同定
- Salmonella Takoradi感染牛の炎症性サイトカインの動態と末梢血単核球のサブセット(病理学)
- Characterization and Application of a Novel RNA Aptamer against the Mouse Prion Protein
- ワクシニアウイルスの子豚に対する病原性及び免疫原性の評価
- オーエスキー病ウイルス野外分離株の制限酵素による分析
- 馬由来Klebsiella pneumoniaeの生化学的性状
- 組換えVspA蛋白に対する Mycoplasma bovis感染牛の抗体応答とウサギ免疫血清によるM.bovisのウシ気管粘膜への付着阻止 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- 国内で発生した山羊関節炎・脳脊髄炎 : 発症山羊からのウイルス分離(ウイルス学)
- ゲタウイルスによる新生子豚の死亡例 : 分離ウイルスの病原性試験
- In vitroおよびin vivoにおける組換えウシ型顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子のウシ好中球殺菌機能に及ぼす効果(短報)
- ウシ単核球へのLPS刺激に対するクロルプロマジン,ペントキシフィリンおよびデキサメタゾンによる炎症性サイトカイン発現抑制効果(内科学)
- 培養ウシ乳腺上皮細胞でのインターロイキン-1ならびにインターロイキン-6産生に及ぼすリポ多糖の影響(短報)
- 豚コレラウイルスに対する単クローン抗体の作製と野外分離株の反応性
- 我が国の地方病性牛白血病の発生動向と対策 : その現状と課題
- 次世代型ワクチンとしての豚丹毒ワクチン株の作出
- わが国で最近分離したオーエスキー病ウイルスの制限酵素による分析
- 牛ヘルペスウイルス2検出のためのシャトルPCRの確立(短報)
- 資料 牛,鹿,羊における悪性カタル熱ウイルスの感染様式の解明
- 新生子馬の免疫能 (新生子の免疫)
- 馬伝染性貧血機序--貧血発症におけるウイルスの病因的役割
- 日本の牛群における牛ヘルペスウイルス 2 (BoHV-2) に対する中和抗体の検出(短報)(ウイルス学)
- インターフェロン-αの牛下痢・粘膜病ウイルスに対する抗ウイルス作用
- ウシ胎仔胸腺から樹立されたマクロファージ細胞株
- Applicability of Current Bovine Spongiform Encephalopathy (BSE) Diagnostic Procedures for Chronic Wasting Disease (CWD)
- Western blot assessment of prion inactivation by alkali treatment in the process of horticultural fertilizer production from meat meal(Fertilizers and Soil Amendments)
- Crystal Structure of Arsenazo III
- Crystal Structure of 2-(2-Pyridyl)-1,3-bis(2-pyridylmethyl)tetrahydropyrimidine
- The Crystal Structures of 2-Aminoperimidine
- 牛における羊型悪性カタル熱の発生と同居牛における不顕性感染例
- Fusion of Doppel to Octapeptide Repeat and N-Terminal Half of Hydrophobic Region of Prion Protein Confers Resistance to Serum Deprivation
- プリオン遺伝子を欠損させたマウス神経細胞株の樹立
- ヨ-ネ病の診断技術に対する最近の知見 (最近の牛・豚・鶏の感染病とその対策) -- (牛編)
- 牛のヨ-ネ病とその防疫対策
- 培養ウシ乳腺上皮細胞の細胞増殖に及ぼすイソプロチオランの影響(短報)
- 研究レポート2 山羊関節炎・脳脊髄炎の検査法と国内浸潤状況:ウイルス感染山羊の早期清浄化対策
- 牛のヨ-ネ病について
- ヨ-ネ病の診断と防疫
- Expression of cellular prion-related protein by murine Langerhans cells and keratinocytes
- Design and syntheses of fluorescent labeled peptides related to human prion and their interaction to infected mice brain homogenate
- Flow-Injection Analysis of Copper(II) with PAR in the Presence of EDTA
- Repetitive Determination of Calcium Ion and Regeneration of a Chromogenic Reagent Using Chlorophosphonazo III and an Ion Exchanger in a Circulatory Flow Injection System
- Assessment of Prion Inactivation by Combined Use of Bacillus-Derived Protease and SDS
- Intraspecies transmission of L-type-like bovine spongiform encephalopathy detected in Japan
- Experimental transmission of two young and one suspended bovine spongiform encephalopathy (BSE) cases to bovinized transgenic mice
- Design and Syntheses of Peptides as Bio-sensor Elements which can Detect the Structural Change of Prion Proteins
- A novel anti-prion protein monoclonal antibody and its single-chain fragment variable derivative with ability to inhibit abnormal prion protein accumulation in cultured cells
- 3B1346 RNAアプタマーがプリオンタンパク質を捕捉するメカニズム(3B 核酸結合蛋白質,日本生物物理学会第49回年会)
- Retrospective Analysis of Sheep Scrapie by Western Blotting with Formalin-Fixed Paraffin-Embedded (FFPE) Tissues
- 次世代型豚丹毒ワクチンの将来展望
- Establishment of a Cell Line Persistently Infected with Chronic Wasting Disease Prions
- Sc237 hamster PrP^ and Sc237-derived mouse PrP^ generated by interspecies in vitro amplification exhibit distinct pathological and biochemical properties in tga20 transgenic mice
- Uptake dynamics of scrapie agent in the intestinal villous epithelium of suckling and weanling Syrian hamsters
- Strain-specific effects of reducing agents on the cell-free conversion of recombinant prion protein into a protease-resistant form
- 山羊関節炎・脳脊髄炎の新しい診断法の開発