79 スクミリンゴガイによる水田雑草の生物的防除
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ハスモンヨトウ抵抗性を持つ大豆系統の生育特性
-
大豆における倒伏時期および台風襲来と減収率との関係
-
早播がパン用コムギ品種「ミナミノカオリ」の生地物性および製パン適性に及ぼす影響(栽培)
-
肥効調節型肥料を利用したコムギの省力追肥法
-
栽培 水稲の外観品質に及ぼす稲体窒素栄養条件や施肥法の影響
-
北部九州における晩播狭畦栽培ダイズの生育収量および窒素固定能について
-
アメダスデータを利用した早期コシヒカリの生育期予測
-
水田利用方式の違いによる大規模稲作経営の課題と展開方向(第1報)作業構造と収益性・生産性
-
ダイズ「サチユタカ」における裂皮粒の発生と播種時期, 栽植密度との関係(栽培)
-
大豆品種'サチユタカ'の高品質安定栽培のための適正な播種時期および栽植密度
-
栽培 収穫時期がパン用コムギ品種「ミナミノカオリ」の製粉性,生地物性および製パン適性に及ぼす影響
-
とんこつラーメンの食味官能試験における評価項目ごとの識別性とパネル員の識別能力および嗜好性
-
49 パン用コムギ品種「ミナミノカオリ」の収穫時期が製粉性,生地物性および製パン適性に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第226回講演会)
-
移植時期が異なる場合の玄米品質と稲体窒素栄養条件
-
福岡県の小麦圃場における除草剤抵抗性スズメノテッポウの出現とその防除対策
-
コムギ子実灰分含有率の年次変動と播種期,施肥法,倒伏との関係
-
開花期の窒素追肥がパン用コムギ品種「ミナミノカオリ」と「ニシノカオリ」の製粉性,生地の物性および製パン適性に及ぼす影響(栽培)
-
福岡県における2004年産大豆の倒伏によるコンバイン収穫ロスについて
-
福岡県における2004年の台風襲来による水稲の被害解析
-
ダイズの出芽・苗立ち安定のための3粒点播栽培に関する研究 : 1穴播種粒数が芽ばえの抽出力に及ぼす影響(栽培)
-
出穂後窒素追肥が硬質コムギ「ミナミノカオリ」の製パン適性に及ぼす影響
-
雨の合間でも播種できる大豆の浅耕一工程播種法と3粒点播法
-
水稲品種'つくしろまん'の安定栽培法
-
環境に配慮した水稲の減化学肥料栽培のための被覆尿素の利用効果
-
「ヒヨクモチ」における施肥法が餅硬化速度に及ぼす影響
-
近年の夏期高温が移植時期の異なる水稲「夢つくし」の外観品質に与える影響
-
大豆の3粒点播栽培に関する研究 : 1株苗立数と苗立密度が生育・収量に及ぼす影響と3粒点播栽培の現地実証
-
近年の高温化に対応した水稲'夢つくし'の品質向上のための最適移植時期
-
秋播型小麦「イワイノダイチ」の早播栽培における施肥量や第2回追肥時期が収量性や製粉性に及ぼす影響
-
7 河川への窒素流出防止対策としての肥効調節型肥料の利用と水稲の収量・品質(九州支部講演会(その1))
-
福岡県における水稲品種の窒素吸収特性 第1報 良食味早生品種'ほほえみ','つくし早生'の収量および玄米窒素含有率からみた望ましい窒素吸収パターン
-
小麦品種「チクゴイズミ」の容積重およびタンパク質含有率の変動要因と向上対策
-
スクミリンゴガイの被害軽減を前提とした水稲湛水直播栽培の初期管理(潤土管理)における施肥法と雑草防除法
-
水稲の打ち込み式湛水土中点播直播栽培における苗立ち安定化技術
-
1998年における北部九州の麦類不作の要因解析とその技術対策
-
水稲品種'つくし早生'の食味向上のための栽培法(第2報)早期穂肥と1回穂肥施用法の現地実証
-
水稲品種'つくし早生'の食味向上のための栽培法(第1報)食味からみた最適籾数,収量および食味向上のための穂肥施用法
-
水稲潅水直播栽培における出芽・苗立ちの安定化のための初期水管理
-
水稲湛水直播栽培における品種と播種期の組み合わせによる作期幅拡大
-
水稲品種"ほほえみ"の出穂,成熟期特性と高品質安定栽培のための最適籾数
-
水稲"コシヒカリ"の生育モデルの構築と地域別移植及び成熟早限期マップの作成
-
116 窒素条件に対する水稲の食味、理化学的特性反応の品種間差異
-
小麦品種「チクコイズミ」の栽培特性
-
福岡県における水稲「コシヒカリ」の生育予測
-
北部九州の水稲早期栽培における雑草の発生消長と除草剤の処理適期
-
暖地水田における地力窒素発現パターンと施肥の診断 : 第3報 アンモニア化成量による水田土壌の地力窒素供給量の評価と水稲収量性
-
スクミリンゴカイによる水田雑草防除
-
スクミリンゴガイの水田雑草食性と水稲苗の食害防止
-
ヒノヒカリの窒素栄養診断-3-窒素吸収量と玄米窒素濃度・食味との関係
-
暖地水田における地力窒素発現パターンと施肥の診断 : 第2報 水田土壌の窒素無機化特性と水稲生育期間中の窒素吸収パターン
-
福岡県における1991年水稲作柄解析--台風を中心とした気象被害の要因解析
-
福岡県における1991年度水稲作柄解析 : 台風を中心とした気象被害の要因解析
-
暖地水田における地力窒素発現パターンと施肥の診断 : 第1報 地力窒素の発現が暖地水稲ニシホマレ, ヒノヒカリの生育・収量に及ぼす影響
-
92 水稲品種「ヒノヒカリ」の収量、食味からみた最適穎花数と窒素保有量
-
86 早期水稲における雑草の発生消長と除草剤の効果的使用法
-
79 スクミリンゴガイによる水田雑草の生物的防除
-
10 水稲品種ヒノヒカリの窒素吸収パターンの解析 : 第2報 葉色診断による水稲の窒素吸収量の推定(九州支部講演会要旨(その2))
-
水稲の出穂・成熟期に対する気温の影響 : 特に1990年の異常高温について
-
72 スクミリンゴガイによる水田雑草の摂食状況
-
水稲品種「キヌヒカリ」の作期別生育特性と安定栽培法
-
福岡県における平成元年水稲の移植時期,気象要素と生育・収量・品質
-
福岡県における農業気象情報の利活用-1-アメダスデ-タのメッシュ化による気象値の推定
-
小麦農林61号の生育に及ぼす気象の影響と生育予測
-
短期苗利用による低コスト稲作技術
-
水稲短期苗の育苗法と本田植付け法
-
キシュウスズメノヒエとチクゴスズメノヒエの生育及び水稲に及ぼす影響の差異
-
砂壌土水田における水稲湛水土壌中直播栽培の施肥法と初期水管理
-
麦類の不耕起播栽培における雑草防除
-
短期苗利用による低コスト稲作技術
-
36. 水田雑草の発生予測法とビラゾレート系除草剤を2、3年間使用した水田での雑草の発生状況
-
福岡県における昭和60年産水稲の作柄とその低下要因
-
筑後川下流域のクリーク雑草「チクゴスズメノヒエ」の生態と防除
-
筑後川下流域における「チクゴスズメノヒエ(新称)」の生態と防除に関する研究
-
69. 麦の水稲立毛間散播栽培における雑草防除 : (2) 除草剤による防除
-
麦類の水稲立毛間散播栽培における出芽・苗立について
-
2, 4-D, ベンタゾン処理がウリカワの塊茎形成および次年度の出芽に及ぼす影響
-
水稲機械移植栽培における育苗技術の安定化に関する研究 : 第1報 床土資材としての山土利用法について
-
ウリカワの初期生育と除草剤ACN処理適期について
-
サヤヌカグサの除草剤による防除
-
機械移植栽培における中苗(4〜5葉苗)の育苗技術
-
ぺーパーポット苗ばら播栽培における水稲晩期栽培
-
乾田直播栽培における入水時期の早晩と除草剤の効果について
-
暖地における水稲大量育苗技術に関する研究 : 第2報 出芽時の高温が苗の生育に及ぼす影響について
-
災害対策としての短期育苗による水稲機械移植栽培
-
69. サヤヌカグサの除草剤による防除
-
12. ウリカワの生育および塊茎形成に及ぼす移植期・水管理および除草剤の影響
-
11. ウリカワの出芽とその後の生育に及ぼす耕うん・代かきの影響
-
暖地における大量育苗技術に関する研究 : 第1報 出芽および生育初期の管理
-
ミスト機による除草剤散布技術について : 第2報 水稲乾田直播栽培における除草剤散布
-
筑後川下流域のクリーク雑草「チクゴスズメノヒエ」の生態と防除 : 第6報 法面への引き上げと除草剤による防除
-
筑後平担肥沃地での水稲目印交雑種「水原258号」による超多収の一事例
-
筑後川下流域のクリーク雑草「チクゴスズメノヒエ」の生態と防除 : 第5報 草種問競合の利用と草魚による防除
-
水田転作大豆播種の新技術 浅耕一工程3粒点播法を開発 (特集 水稲,大豆の移植・直播新技術)
-
セル苗移植によるサツマイモ栽培の塊根形成における品種間差異
-
水稲品種ヒノヒカリの栽培法
-
福岡県における昭和63年水稲の移植時期,気象要素と生育・収量・品質
-
大豆「フクユタカ」の晩播に適した狭畦栽培技術
-
大豆種子の貯蔵条件と発芽能力との関係
-
早播がパン用コムギ品種「ミナミノカオリ」の生地物性および製パン適性に及ぼす影響
-
大豆種子の貯蔵条件と発芽能力との関係
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク