広さ・かさの認識とその指導 : -広さ・かさ概念育成から面積・体積にいたる系統的指導について-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1988-02-01
著者
-
井上 治久
堺市教委
-
坂之上 亮
大阪府堺市算数教育研究会
-
坂之上 亮
堺市算数教育研究会「授業」研究班
-
川坂 雄行
同研究会
-
東野 譲
大阪府堺市百舌鳥小
-
田中 博治
堺市算数教育研究会認識と思考と授業研究班
-
盛尾 アツ子
堺市算数教育研究会認識と思考と授業研究班
-
坂之上 亮
大阪府堺市新金岡小
関連論文
- 9-32 算数のおもしろさを体得させる教材の開発について : 立方体の展開図,分銅問題
- 小学校における空間概念を育成する指導 : 立体図形に関する認識調査から
- 文章題の解決力伸ばす式表示の指導 : 望ましい読式指導の系統について
- 遅れている子のための学習カードによる整数四則の指導についての実証的研究
- 豊かな直感力と論理的思考力を高める指導の研究 : 図形指導を通して
- 豊かな直観力と論理的思考力を高める指導の研究 : -図形指導を通して-
- 確かな図形の概念を育てる指導の研究 : -指導の適正化をねらいとした実証授業(III)-
- 確かな図形の概念を育てる指導の研究 : -指導の適正化をねらいとした実証授業(II)-
- 確かな図研の概念を育てる指導の研究 : -指導の適正化をねらいとした実証授業-
- 9-12 遅れている子のための学習カードによる分数の指導についての実証的研究
- 2-9 子供の認識・思考を生かす指導 : 2÷3物語 : 商としての分数の認知過程
- 広さ・かさの認識とその指導 : -広さ・かさ概念育成から面積・体積にいたる系統的指導について-
- 子供の認識・思考を生かす求差場面の指導
- 3-21 子どもの認識・思考を生かす指導のあり方 : 1年の加法・減法場面における問題解決能力の育成
- 1-2 子どもの認識・思考を生かす指導 (第2次報告) : 1年・求差場面の指導
- 子どもの認識・思考を生かす指導のあり方 : -わり算の商が分数になる場合の意味指導-
- 活動性・現実性・総合性を意図した教材の開発とその実践 : 『算数教育の人間化』へ向けた一つの道標として 6年「立体」
- 情意を育む授業の設計・実践とその評価について : 6年『対称図形』を通して
- 教室を飛び出した楽しい算数の授業「現代に甦る巨大古墳」 : 総合的な平面図形学習の1つとして
- 10-5 ひとりひとりが生きる算数指導 : 子どもの認識・思考を生かす指導のあり方について
- 1-3 遅れている子のための学習カードによる整数四則の指導
- 統計的な見方や考え方を伸ばす指導の研究 : -柱状グラフの作成を通して-
- 1-19 子どもの認識・思考を生かす指導のあり方(2年次) : わり算の商が分数になる場合(2÷3=2/3)の意味指導
- 5-6 豊かな空間概念を育てる指導法の研究 : 展開図を通して
- 10-5 記号化における概念形成の研究と評価 : 3年 わり算1を通して
- 2B-10 子どもの認識と思考を生かす指導法 : 3年わり算(等分除・包含除)の指導を通して
- 4-12 子供の認識と思考を生かす指導 : 図形の相互関係の指導について
- 7-12 子どもの主体的解決力を重視した問題解決とその指導 (3年次)
- 関数的な考え方を育て課題解決能力を高める指導の研究 : -式の表し方(4年)-
- 関数的な考え方を育て課題解決能力を高める指導の研究 : -比例の意味理解の指導(6年生)-
- 関数的な考え方を育て課題解決能力を育てる指導の研究
- 数学的な考え方を育てる指導と評価(三年次報告) : -分数加法場面における統合・発展的な考え方と問題解決について-
- 6-11. 「確率・統計」において統合・発展的に考察する態度育成の指導過程
- 3-10 子どもの認識・思考を生かす指導 : 分割分数・量分数・商分数の指導のあり方
- 6-69 子供が生きる授業 : 求差場面における『子供の論理』を追い求めて
- 7-74 より楽しい算数の授業をめざして : ゲームを取り入れた指導
- 4A-2 「総合教材の1つとして」活動性・現実性・総合性を意図した教材の開発とその実践 : 6年「立体」を通して