ケイヒ類生薬に関する研究(第6報) : ジャワ島各地の市場品について その1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Histological examinations were made on cinnamon and allied barks in the market of Jawa, Indonesia. Barks marketed as"kayu manis"and"manis jangan"have a sweet taste and smell of cinnamaldehyde. Barks commercially designated as"sintok"or"kayu sintok"are pungent and/or astringent. Fourteen samples of such a bark were examined and classified into six types, with one of them further divided into two subtypes. Types A-α and A-β were identified respectively as the Tjibodas type and Padang type of Cinnamomum burmanni BL., and types B and C were identified as the bark of C. cassia PRESL. and C. sintoc BL., respectively. The remaining three types, D, E, and F were not identified.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1976-12-25
著者
-
吉田 集而
国立民族学博物館
-
新田 あや
京都大学薬学部
-
新田 あや
京都大学薬学部薬学科
-
新田 あや
京都大学薬学部生薬学研究室
-
吉田 集而
National Museum of Ethnology
-
新田 あや
京大 薬
関連論文
- 211. 散麹・餅麹・粉麹に関する研究 (第一報) : 粉麹の性質とその周辺
- 特別講演 鍼灸の起源を考える〔含 質疑応答〕 (第49回全日本鍼灸学会学術大会特集)
- ネパ-ル産黄連の組織学的研究
- ケイヒ類生薬に関する研究(第3報)メダン市場のケイヒ
- ケイヒ類生薬に関する研究(第2報)シンガポール市場のケイヒその1
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第6報)
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第5報)Conioselinum属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第4報)Ligusticum属およびTilingia属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第3報)Dystaenia属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第2報)Ostericum属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第1報)Angelica属について
- ナガランドのライスビール
- ナガランドのライスビール
- ハマウド根の成分 : その6 Hamaudolの絶対配置について
- ハマウド根の成分 その5 : 5,7-Dimethoxy-3-hydroxy-2,2-dimethyl-chromanのJones酸化反応成績体について
- 安息香の基原植物と品質について
- Myristica fragrans HOUTT.とM. fatua HOUTT.
- ケイヒ類生薬に関する研究(第9報)台湾産ケイヒ並びに台湾市場品について
- 東南アジアにおける生薬の比較研究-14-インドネシアの伝統薬,ジャムウ生薬の問題点
- ケイヒ類生薬に関する研究(第8報)ベトナム産ケイヒについて
- 'Orang Asli'の民間薬"Tepas Terbang"について
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第XIII報) : ジョクジャカルタのJamu(2)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究第XII報 : ジョクジャカルタのJamu(1)
- HerbariumのCinnamomum探険旅行
- 東南アジア諸国における生薬の市場調査 : インドネシア, タイおよびビルマについて
- 4th Symposium on Pharmacognosy and Chemistry of Natural Product
- セリ科植物の成分に関する研究(第1報) : エゾノシシウドCoelopleurum lucidum L.var.Gmelini(DC)HARAの果実について
- A Comparative Study of Crude Drugs in Southeast Asia. X. Crude Drugs derived from Equisetum Species
- ケイヒ類生薬に関する研究(第6報) : ジャワ島各地の市場品について その1
- ケイヒ類生薬に関する研究(第5報) : Cinnamomum burmanni BL.の樹皮の内部形態における変異について
- 東南アジアにおける生薬の比較研究 (第VII報) : 動物を基原とする中葯について (2)
- 218. 穀物麹, 穀物酒の発生
- 421 地球上における穀物酒の発生とその技術的発展
- 308 穀物麹の発生に関する研究
- 224 穀芽による酒製造試験
- ハマウド根の成分 その4
- 風呂と日本人
- 麹の酒 もうひとつの麹酒圏 カリブ海麹酒圏 (特集 日本人と酒)
- アフリカに発酵文化をもとめて
- シッキムの発酵食品
- 世界における発酵文化圏の構想--食品の地域性と生活・文化をめぐって
- 稲芽酒と納豆 (ナガランド)
- 鼎談 ナガランド探検記 (ナガランド)
- 座談会 縄文に酒はあったか
- 太平洋アジア地域研究所(Research School of Pacific and Asian Studies, ANU)について
- 恍愡剤について
- 「国家時代におけるパプア文化」
- 枕について
- 民族学と疫学--クルと鎌状赤血球の例から (HTLV-1と民族疫学) -- (疫学と民族学)
- 吸酒管とモミガラ
- インドネシア紀行 1982
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第IX報) : クチンの中葯(2)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第VIII報) : クチンの中葯(1)
- インドネシアの酒--伝統的発酵酒から固形の酒まで
- クスノキ科植物の内部構造に関する基礎的研究 第1報 : Cinnemomum burmanni BL., C. cassia PRESL, C. zeylanicum BL. およびC. iners REINW. ex BL. の樹皮について
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第V報) : シンガポールの中葯(5)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第 III 報) : シンガポールの中葯(3)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第 II 報) : シンガポールの中葯(2)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第 I 報) : シンガポールの中葯(1)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第 VI 報) : 動物を基原とする中葯について (1)
- 「パプアニューギニアにおける伝統的社会の研究」
- カビと豆のフシギな関係
- 科学・知識・医学 : 5100
- 武器 : 2800
- 食物・料理法 : 1400
- 穀芽酒とカビ発酵酒(特別講演)
- 栄養学と科学と管理と
- イワム語の助数詞
- 呪術の実相--イワム族グラフィティ
- パプアニューギニア,イワム族の農耕に関する民俗分類の予備的報告
- 健康産業と薬店
- メイ川に生きる
- 東アジアの酒のスタ-タ-の類型の試み
- 会話場面における人の概念の類型論(III) : 類型の発達とその機構
- セビヤ-ル族の四本の柱--イリアン・ジャヤのイスラム教徒
- 会話場面における人の概念の類型論(II) : その類型と類型の世界的分布
- 会話場面における人の概念の類型論(I) : 人称代名詞の etic な成分の再考
- カビがつくる食べもの--インドネシアの醗酵食品
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第IV報) : シンガポールの中葯(4)
- UCBにおける服装の考現学
- 東部ネパールの村から
- ハルマヘラとラジャ・アンパット諸島に関するゼミナール
- 指示詞にみられる空間分割の類型とその普遍性
- オランダ ・インドネシア共同研究計画(PIS)について
- アメリカの医療人類学
- 普遍性と相対性
- トバ・バタック族における病気の民俗分類
- アメリカだより
- 相対的方位について
- 有用植物の民族植物学的 ・ 辞書的研究
- ハルマヘラ島における民俗方位の構造
- ウロス : トバ・バタック族の布について
- トバ・バタック族の親族呼称について
- インドネシア民族資料調査収集旅行ノートから
- ネパール産黄連の組織学的研究
- 生薬の抗腫瘍性スクリーニングテスト(第3報) : インドネシア産薬用植物の抗腫瘍活性について
- 漢薬藁本の生薬学的研究(第2報) : 中国産藁本について
- 発酵食品の起源