<資料・研究ノート>東南アジアにおける生薬の比較研究(第VIII報) : クチンの中葯(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。In preceding papers, about 600 Chinese crude drugs collected in Singapore were described and discussed on the basis of their origins with reference to "Yao-Cai-Xue, " (1961) and "The Gardens' Bulletin, Vol. 6" (1930). The present series of papers deals with Chinese crude drugs collected at Joon Ning Pharmacy, Kuching, Sarawak, East Malaysia, in 1971. Altogether 424 crude drugs were obtained, the greater part of which were of vegetable origin, the remainder being either of animal or of mineral origin. The vegetable drugs may be divided into 10 groups on the basis of their shape or their origin in the plant, e.g., bark, root, flower, etc. About half of the drugs, 203,are described in this paper. The parts of the plants are : wood and stem (42 out of 203), bark and root bark (16), rhizome (45), root (90), and leaf (10). These are sold in certain shapes and sizes (A to F below) in accordance with either their origin in the plant or the plant species; (A) stems and roots measuring >1cm in diameter-obliquely cut into pieces of 1-3mm thickness, (B) bigger trunks and branched roots-chips of 3-5mm maximum length, (C) small stems and herbs-cut into pieces of 3-7cm length, (D) bark-lengthwise strips of 3-5mm width are cut into pieces of 1-3mm length, (E) stems and roots of some plant species-cut into round slices of 1mm thickness, (F) drugs of small original size-without cutting. Further analyses of the Chinese crude drugs of Kuching in comparison with those of Singapore will be attempted in the papers to follow.
- 京都大学の論文
著者
関連論文
- ネパ-ル産黄連の組織学的研究
- ケイヒ類生薬に関する研究(第3報)メダン市場のケイヒ
- ケイヒ類生薬に関する研究(第2報)シンガポール市場のケイヒその1
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第6報)
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第5報)Conioselinum属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第4報)Ligusticum属およびTilingia属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第3報)Dystaenia属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第2報)Ostericum属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第1報)Angelica属について
- ハマウド根の成分 : その6 Hamaudolの絶対配置について
- ハマウド根の成分 その5 : 5,7-Dimethoxy-3-hydroxy-2,2-dimethyl-chromanのJones酸化反応成績体について
- 安息香の基原植物と品質について
- Myristica fragrans HOUTT.とM. fatua HOUTT.
- ケイヒ類生薬に関する研究(第9報)台湾産ケイヒ並びに台湾市場品について
- ケイヒ類生薬に関する研究(第8報)ベトナム産ケイヒについて
- 'Orang Asli'の民間薬"Tepas Terbang"について
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第XIII報) : ジョクジャカルタのJamu(2)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究第XII報 : ジョクジャカルタのJamu(1)
- HerbariumのCinnamomum探険旅行
- 東南アジア諸国における生薬の市場調査 : インドネシア, タイおよびビルマについて
- 4th Symposium on Pharmacognosy and Chemistry of Natural Product
- セリ科植物の成分に関する研究(第1報) : エゾノシシウドCoelopleurum lucidum L.var.Gmelini(DC)HARAの果実について
- A Comparative Study of Crude Drugs in Southeast Asia. X. Crude Drugs derived from Equisetum Species
- ケイヒ類生薬に関する研究(第6報) : ジャワ島各地の市場品について その1
- ケイヒ類生薬に関する研究(第5報) : Cinnamomum burmanni BL.の樹皮の内部形態における変異について
- 東南アジアにおける生薬の比較研究 (第VII報) : 動物を基原とする中葯について (2)
- ハマウド根の成分 その4
- インドネシア紀行 1982
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第IX報) : クチンの中葯(2)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第VIII報) : クチンの中葯(1)
- クスノキ科植物の内部構造に関する基礎的研究 第1報 : Cinnemomum burmanni BL., C. cassia PRESL, C. zeylanicum BL. およびC. iners REINW. ex BL. の樹皮について
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第V報) : シンガポールの中葯(5)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第 III 報) : シンガポールの中葯(3)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第 II 報) : シンガポールの中葯(2)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第 I 報) : シンガポールの中葯(1)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第 VI 報) : 動物を基原とする中葯について (1)
- 東南アジアにおける生薬の比較研究(第IV報) : シンガポールの中葯(4)
- ネパール産黄連の組織学的研究
- 生薬の抗腫瘍性スクリーニングテスト(第3報) : インドネシア産薬用植物の抗腫瘍活性について
- 漢薬藁本の生薬学的研究(第2報) : 中国産藁本について