海底熱水系における有機化合物および親生元素安定同位体組成の分布から地下生物圏を探る試み(地球化学, <特集>海底熱水系における生物・地質の相互作用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は, 水曜海山海底熱水系において, 海底面および海底下における有機物の濃度とその安定同位体組成から, 有機物の起源を有機地球化学的手法により明らかにし, 熱水系における微生物圏の広がりとその生態を解明することである。本研究では, 有機地球化学分析に適した試料採取方法を開発するとともに, バルク有機炭素分析やバイオマーカー組成分析などに取り組んできた。そこで, 本報告では, まず既往の関連する研究をレビューし, これまでに得られた成果の一例として, 堆積物およびコア試料のバルク分析から得た有機物の3次元分布について紹介することにした。有機物の3次元分布は, 海底面においては局所的に高い値を示したが, 海底下ではきわめて少なく, 水曜海山全体の分布には偏りがあることが明らかになった。また, 有機物の炭素同位体組成については, バルクでδ^<13>C=-12∿-31‰(対PDB値)の大きな開きが認められ, 分子レベルにおいても炭素数16のモノ不飽和脂肪酸でδ^<13>C=-22∿-31‰もの大きな開きがあることが明らかとなった。これは地下生物の炭素源や代謝型の多様性を反映しているものと考えられる。さらに本報告では, 海底下で多量の熱水から溶存有機物を固相抽出できる現場濾過抽出装置(主な新規開発機器)を紹介する。また, チムニーなどの岩石試料を多量に採取し, それら採取した試料が表層海水によって被曝することを最小限に抑える採石器についても紹介する。
- 日本海洋学会の論文
- 2005-03-05
著者
-
鈴木 彌生子
公立大学法人首都大学東京 大学院理工学研究科
-
小林 憲正
横浜国立大学大学院工学研究科
-
鈴木 彌生子
日本認証サービス株式会社
-
鈴木 彌生子
東京都立大学理学部:(現)岡山大学理学部地球科学科
-
高野 淑識
JAMSTEC
-
高野 淑識
Ifree Jamstec
-
高野 淑識
(独)産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
山中 寿朗
九州大学大学院比較社会文化研究院環境変動部門
-
堀内 司
横浜国大院工
-
難波 謙二
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
北島 富美雄
九大・地惑
-
山中 寿朗
岡山大学
-
奈良岡 浩
九大・理
-
奈良岡 浩
東京都立大学理学部
-
北島 富美雄
九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
-
堀内 司
横浜国立大学大学院工学研究院機能の創成部門
-
Suzuki Yaeko
Department Of Chemistry Tokyo Metropolitan University
-
Suzuki Yaeko
Department Of Chemistry Graduate School Of Science Tokyo Metropolitan University
-
山中 寿朗
九州大学大学院比較社会文化研究院
-
北島 富美雄
九州大学大学院理学研究科
-
小林 憲正
横浜国立大学(工)
-
北島 富美雄
九州大学
-
奈良岡 浩
東京都立大学大学院理学研究科
-
小林 憲正
横浜国立大学
関連論文
- S2-3 Chemical "Revolution"の場としての海底熱水系(海底熱水系と生命の起原,シンポジウム2,第35回学術講演会講演要旨集)
- 乗鞍岳畳平で人身事故を引き起こしたツキノワグマの食性履歴の推定--安定同位体分析による食性解析
- 農作物や肉・魚介類など農畜水産物の産地や生産履歴を判別できる手法を開発
- たんぽぽ:宇宙ステーションでの微生物有機物捕獲,曝露実験
- 2J1600-2 宇宙で生命の起原を探る : タンポポは飛ぶ(招待講演,バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム)
- 星間での複雑有機物の生成と変成 : 生命の素材は宇宙でつくられた
- 生元素安定同位体比解析による養殖ウナギの産地判別の可能性
- 生元素安定同位体比解析によるコシヒカリの産地判別の可能性
- 食品の産地偽装を化学で暴く!--多元素安定同位体比の解析による産地判別技術
- 安定同位体比分析による国産及び輸入リンゴ果汁の原産国判別の可能性
- 安定同位体比分析によるウナギ加工品の産地判別の可能性
- 水曜海山海底熱水系に産する熱水鉱物の産状と化学組成 : 海底設置型掘削装置によるアプローチ(地質, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 10 月面でのアミノ酸関連分子の安定性 : 月における圏外生物学探査の可能性
- 月面での有機化合物の安定性と月の圏外生物探査
- 18 炭素質コンドライトおよび南極土壌中のアミノ酸(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 安定同位体比分析による国産米の産地及び有機栽培判別の可能性
- 安定同位体比を用いた牛肉の産地鑑別の検討
- 安定同位体比解析による国産・豪州産・米国産牛肉の産地判別の可能性
- 安定同位体比分析による日本国内に流通する牛肉の産地判別
- 19 南極土壌試料中の酵素活性と生命活動(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- TANPOPO : 有機物と微生物の宇宙空間曝露と微隕石及び微生物の捕集実験
- 12 ホスファターゼ活性を用いた海底熱水系地下生物圏の探索(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 海底熱水系の有機物からみた地下生命圏分布 : 水曜海山におけるアミノ酸と酵素活性の特徴(地質, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 液体イオン化質量分析法による前生物合成生成物中の核酸塩基の同定
- 洗剤成分由来のエンドペプチダーゼの環境水中での挙動
- 高エネルギー粒子線および光子による模擬星間物質からのアミノ酸前駆体の合成
- 6 粒子線照射により模擬星間物質から生成した複雑有機物と生命の起源(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 分析化学的手法による多成分系D-,L-アミノ酸の光学分割の精査とその限界(海と空と島の環境分析)
- 放射光を用いた化学進化研究 : ホモキラリティーの起源を求めて
- 8 模擬原始大気および模擬星間物質からの種々の放射線によるアミノ酸のエネルギー収率
- シンクロトロン放射光による生体有機物の不斉創成
- 星間塵環境下での生体有機化合物のエナジェティックス
- 放射光励起反応を用いたアミノ酸前駆体生成
- 模擬原始大気からの核酸構成分子の無生物的生成
- 模擬原始惑星環境下での生体関連分子の無生物的合成
- 模擬海底熱水噴出孔環境下におけるアミノ酸の生成と安定性
- 20 海底熱水噴出孔環境下での有機物の変成(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 21 タイタンでの複雑有機物の生成と生命の起源(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 4 陽子線照射により生成した模擬タイタンソーリンの熱分解GC/MS分析(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 海底熱水系における有機化合物および親生元素安定同位体組成の分布から地下生物圏を探る試み(地球化学, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 陸上鉱山深部熱水系のアミノ酸とその立体化学的特徴からみた地下生命圈
- 過去1万年の現世たい積物に含まれるバイオマーカーと地下生命活動に関する相関係数の算出
- 16 模擬海底熱水系環境でのアミノ酸関連分子の安定性
- 国際宇宙ステーションを用いた地球外有機物の捕集・曝露実験
- 生物圏の広がりを見よう. 辺境の生物の検出とその技術的問題点
- 元素分析/同位体比質量分析計(EA/IRMS)を用いた炭素・窒素安定同位体比の測定方法とその応用(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part I))
- 熱分解型元素分析/同位体比質量分析計(TCEA/IRMS)を用いた有機物の水素・酸素安定同位体比の測定方法における留意点とその応用(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part I))
- 原始地球上でのアミノ酸の生成機構
- Astroviology : 宇宙における生命の起源・進化・分布と未来(アストロバイオロジー)
- 多元素安定同位体比分析による食品の表示偽装問題へのアプローチ
- 3 紫外線照射による模擬星間物質からのアミノ酸前駆体生成の検証(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 放射線による模擬星間物質からのアミノ酸のエネルギー収率
- 核酸塩基の起源とRNAワールド
- Statistical Analysis of Rice Samples for Compositions of Multiple Light Elements (H, C, N, and O) and Their Stable Isotopes
- A23 島弧型デイサイト質海底熱水系におけるアミノ酸の起源は無生物的か生物的か
- ガスクロマトグラフィー/飛行時間型質量分析法を用いた原油・石油製品のタイプ分析
- 5 重粒子線照射によるタンパク質の変成過程の解析(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 質量分析法による模擬星間じん陽子線照射生成物の分析(質量分析法の応用技術)
- 星間塵環境における有機物生成の定量的検討
- 彗星および星間塵環境下での有機物の生成III.アミノ酸前駆体生成率の推定
- 原始地球および火星上の有機物とその検出法
- 火星上での生体有機化合物の生成とその検出
- 彗星および星間塵環境下での有機物の生成 II
- 宇宙空間での有機物の生成 : 宇宙ステーション上での圏外生物学実験のための基礎研究
- 土壌試料中のアミノ酸濃度及びそのD/L比測定のための抽出/加水分解法の最適化
- ホスファターゼ活性に基づく生命探査法の基礎的検討
- Experimental Study on Gas-phase Ionization Process for Ion Attachment Mass Spectrometry
- Lithium Ion Attachment Mass Spectrometry for the Direct Detection of Organoarsenic Compounds in the Metallomics Studies
- 進化的中間状態にある球状タンパク質の創出
- 陽子線照射による模擬惑星大気からの核酸塩基の前生物的合成
- バイオマーカーからみた生命圏フロンティア〜生体分子の持つ不斉と機能性を指標として(アストロバイオロジー)
- 星間塵環境における有機物生成
- 24pQC-5 星間での宇宙線による複雑有機物の生成と生命の起源(シンポジウム 宇宙線と地球環境・生命科学放射線・量子ビーム科学のフロンティア,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- タイタンの有機物エアロゾルと生命の起源
- アストロバイオロジー : 宇宙から生命の謎に迫る
- アミノ酸の前生物的合成と触媒機能の起源
- アストロバイオロジーと分析化学
- 模擬原始大気からの原始触媒の生成
- A Novel Method to Discriminate between Plant- and Petroleum-derived Plastics by Stable Carbon Isotope Analysis
- 安定同位体比分析によるしらす干しの原料原産地判別の可能性
- Application of Gas Chromatography/Combustion/Isotope Ratio Mass Spectrometry for Studying Nutrition and Biosynthesis in Plants
- A Novel Method to Identify Illegal Diesel Fuel, II : the Use of [1-D] n-Alkane with Stable Hydrogen Isotope Analysis
- 安定同位体比分析によるしらす干しの原料原産地判別の可能性
- 青森県津軽平野を対象とした生育水と精米の軽元素安定同位体比の相関性
- タイタンのアストロバイオロジー探査(太陽系におけるアストロバイオロジー)
- 「太陽系におけるアストロバイオロジー」特集にあたって(太陽系におけるアストロバイオロジー)
- 4 無生物的に生成した複雑有機物の模擬海底熱水系環境下での変成と有機凝集体の生成(一般講演,第36回学術講演会講演要旨集)
- 世界化学年を分析化学の社会への発信の機会に
- 青森県津軽平野を対象とした生育水と精米の軽元素安定同位体比の相関性
- 生命の起源の場としての海底熱水噴出孔(海洋底熱水活動の物理・化学・生物過程)
- 星間塵環境における有機物生成の定量的検討
- LC/MSによる塩中の残留農薬等の一斉分析
- ガスクロマトグラフ質量分析法による模擬原始大気放電実験生成物中の糖の分析(バイオアナリティカルケミストリー)
- 安定同位体比分析によるしらす干しの原料原産地判別の可能性
- 『月惑星探査の来たる10年』検討・第一段階報告
- 314 模擬原始大気からの有機構造体の生成 : 宇宙線により生成した複雑有機物の海底熱水系での変成(オーラルセッション10 惑星気象・惑星大気)
- 炭素・酸素安定同位体比分析による青森県産および中国産リンゴの産地判別の可能性
- 乗鞍岳畳平で人身事故を引き起こしたツキノワグマの食性履歴の推定 : 安定同位体分析による食性解析
- 塩尻市における牛舎周辺の捕獲ツキノワグマ(Ursus thibetanus)の食性解析
- 山ノ内町におけるツキノワグマ人身事故の検証