原始地球および火星上の有機物とその検出法
スポンサーリンク
概要
著者
-
斉藤 威
IAS
-
小林 憲正
横浜国立大学大学院工学研究科
-
斉藤 威
東京大学宇宙線研究所
-
斉藤 威
東大宇宙線研究所
-
金子 竹男
横浜国立大学
-
河崎 行繁
三菱化学生命科学研究所
-
河崎 行繁
三菱化学生命研
-
石川 洋二
大林組
-
梶嶋 茂
横浜国立大学工学部
-
小林 憲正
横浜国立大学(工)
-
小林 憲正
横浜国立大学
関連論文
- 10 円偏光紫外線およびβ線によるアミノ酸の分解とホモキラリティの起源(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- たんぽぽ:宇宙ステーションでの微生物有機物捕獲,曝露実験
- 2J1600-2 宇宙で生命の起原を探る : タンポポは飛ぶ(招待講演,バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム)
- 月面での有機化合物の安定性と月の圏外生物探査
- 28 アミノ酸およびアミノ酸錯体の円偏光紫外線・β線照射(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- TANPOPO : 有機物と微生物の宇宙空間曝露と微隕石及び微生物の捕集実験
- 海底熱水系の有機物からみた地下生命圏分布 : 水曜海山におけるアミノ酸と酵素活性の特徴(地質, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 液体イオン化質量分析法による前生物合成生成物中の核酸塩基の同定
- 洗剤成分由来のエンドペプチダーゼの環境水中での挙動
- 高エネルギー粒子線および光子による模擬星間物質からのアミノ酸前駆体の合成
- 分析化学的手法による多成分系D-,L-アミノ酸の光学分割の精査とその限界(海と空と島の環境分析)
- 放射光を用いた化学進化研究 : ホモキラリティーの起源を求めて
- 8 模擬原始大気および模擬星間物質からの種々の放射線によるアミノ酸のエネルギー収率
- シンクロトロン放射光による生体有機物の不斉創成
- 原始地球上での生体分子および原始触媒の生成と生命の起源
- 星間塵環境下での生体有機化合物のエナジェティックス
- シンクロトロン放射光および放射線による模擬原始大気からのアミノ酸の合成
- 地球型模擬原始大気へのX線照射による生体有機物の生成機構
- 放射光励起反応を用いたアミノ酸前駆体生成
- 模擬原始大気からの核酸構成分子の無生物的生成
- 模擬原始惑星環境下での生体関連分子の無生物的合成
- 模擬海底熱水噴出孔環境下におけるアミノ酸の生成と安定性
- 海底熱水系における有機化合物および親生元素安定同位体組成の分布から地下生物圏を探る試み(地球化学, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 陸上鉱山深部熱水系のアミノ酸とその立体化学的特徴からみた地下生命圈
- 過去1万年の現世たい積物に含まれるバイオマーカーと地下生命活動に関する相関係数の算出
- 国際宇宙ステーションを用いた地球外有機物の捕集・曝露実験
- スペース・フォトン・ラボによる圏外生物学実験
- 宇宙ステーション曝露部における無生物的な生体有機物生成の検証実験
- 生物圏の広がりを見よう. 辺境の生物の検出とその技術的問題点
- 5a-A-12 X線フィルムによる宇宙線粒子の荷電弁別
- 陽子線照射による二酸化炭素・一酸化炭素・窒素・水混合気体からの有機物の生成
- 宇宙線および紫外線による星間塵環境下での生体有機物生成の検証
- 宇宙空間での生体有機物の無生物的生成の検証(3)地上予備実験
- 『宇宙検疫』に関する各国の最近の動向とその対策
- 宇宙空間での生体有機物の無生物的生成の検証(2)装置概念設計
- 宇宙空間での生体有機物の無生物的生成の検証 (1)実験概念
- 宇宙船ミールからの紫外線・放射線耐性菌の単離
- 原始地球上でのアミノ酸の生成機構
- Astroviology : 宇宙における生命の起源・進化・分布と未来(アストロバイオロジー)
- 生体分子の非対称性の起原
- 3 紫外線照射による模擬星間物質からのアミノ酸前駆体生成の検証(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 3a-AF-5 原子核乾板を用いたMass Spectrography
- 放射線による模擬星間物質からのアミノ酸のエネルギー収率
- 宇宙環境下での閉鎖生態系の動態 -STS77実験-
- 有人宇宙ステーションにおけるCCD劣化
- 2-11 宇宙ステーションにおけるCCDカメラの経時変化
- 核酸塩基の起源とRNAワールド
- 2a-D-2 超重原子核の測定(I)
- A23 島弧型デイサイト質海底熱水系におけるアミノ酸の起源は無生物的か生物的か
- ロシア宇宙船ミール船内より採取した微生物の放射線耐性-その後-
- ロシア宇宙船『ミール』から採取した試料の微生物生態および放射線耐性に関する研究のまとめ
- ガスクロマトグラフィー/飛行時間型質量分析法を用いた原油・石油製品のタイプ分析
- 5 重粒子線照射によるタンパク質の変成過程の解析(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 高エネルギー・一次宇宙線重粒子の観測 : HECRO 81 テレスコープによる測定
- 高エネルギー・一次宇宙線重粒子の観測 : MICS プロトタイプによる測定結果
- 10p-C-4 超重核の測定 予備実験 V
- 10p-C-3 超重核の測定 予備実験 IV
- 質量分析法による模擬星間じん陽子線照射生成物の分析(質量分析法の応用技術)
- 星間塵環境における有機物生成の定量的検討
- 彗星および星間塵環境下での有機物の生成III.アミノ酸前駆体生成率の推定
- 原始地球および火星上の有機物とその検出法
- 火星上での生体有機化合物の生成とその検出
- 彗星および星間塵環境下での有機物の生成 II
- 宇宙空間での有機物の生成 : 宇宙ステーション上での圏外生物学実験のための基礎研究
- 火星上での有機物生成とその検出法
- ロシア宇宙船ミール船内より採取した微生物の放射線耐性
- 生体構成分子の生成とその非対称性の起源 (地球の進化・生命の進化) -- (生命の起源から細胞の誕生まで)
- 土壌試料中のアミノ酸濃度及びそのD/L比測定のための抽出/加水分解法の最適化
- ホスファターゼ活性に基づく生命探査法の基礎的検討
- 進化的中間状態にある球状タンパク質の創出
- 陽子線照射による模擬惑星大気からの核酸塩基の前生物的合成
- A Conceptual Design for Cosmo-biology Experiments in Earth's Orbit
- バイオマーカーからみた生命圏フロンティア〜生体分子の持つ不斉と機能性を指標として(アストロバイオロジー)
- 星間塵環境における有機物生成
- 24pQC-5 星間での宇宙線による複雑有機物の生成と生命の起源(シンポジウム 宇宙線と地球環境・生命科学放射線・量子ビーム科学のフロンティア,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- タイタンの有機物エアロゾルと生命の起源
- アストロバイオロジー : 宇宙から生命の謎に迫る
- アミノ酸の前生物的合成と触媒機能の起源
- アストロバイオロジーと分析化学
- 模擬原始大気からの原始触媒の生成
- 海底電磁波環境観測システム
- 火星生命探査のストラテジー(火星生命存在の可能性)
- 火星生命探査計画
- Mini Miniシンポジウム『宇宙船ミール船内より採取した試料の分析結果』 試料採取の経過および実験目的
- 原始地球及び惑星大気における宇宙線による生体有機物の生成
- タイタンのアストロバイオロジー探査(太陽系におけるアストロバイオロジー)
- 「太陽系におけるアストロバイオロジー」特集にあたって(太陽系におけるアストロバイオロジー)
- 世界化学年を分析化学の社会への発信の機会に
- 生命の起源の場としての海底熱水噴出孔(海洋底熱水活動の物理・化学・生物過程)
- 星間塵環境における有機物生成の定量的検討
- LC/MSによる塩中の残留農薬等の一斉分析
- ガスクロマトグラフ質量分析法による模擬原始大気放電実験生成物中の糖の分析(バイオアナリティカルケミストリー)
- 『月惑星探査の来たる10年』検討・第一段階報告
- 502 高エネルギー粒子線による二酸化炭素・一酸化炭素・窒素・水混合気体からのアミノ酸・核酸塩基の生成(セッション5)
- 112 原始地球大気からのアミノ酸生成メカニズム(セッションII)
- 307 火星上の有機物 : その生成と検出法(セッション3)
- 902 模擬原始地球型惑星大気実験により生成した有機物のキャラクタリゼーション(セッション9)
- P434 顕微蛍光法による火星生命探査法の開発(セッション4-B(ポスター))
- P114 紫外線照射による原始大気及び星間塵環境下での生体有機化合物の無生物的生成(ポスターセッション口頭1)
- 307 惑星および星間塵での有機物生成のエナジェティックス(セッション3)