たんぽぽ:宇宙ステーションでの微生物有機物捕獲,曝露実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
たんぽぽ(蒲公英,dandelion)は綿毛のついた種子を風に乗せて頒布し,その生息域を広げる多年草である.我々は,この名前のもと,国際宇宙ステーション-JEM(日本実験棟)上での微生物と生命材料となり得る有機化合物の天体間の移動の可能性の検討と微小隕石の検出および解析実験を提案する.我々は,超低密度エアロゲルを用いることで,微小隕石やその他の微粒子を捕集することが可能であると考えている.低軌道上で超低密度エアロゲルを一定期間曝露することで宇宙空間で微粒子を捕集する.エアロゲル表面と衝突トラックの顕微観察の後,エアロゲルの様々な解析を行う.衝突トラックの詳細な検討により,国際宇宙ステーション周辺のデブリのサイズと速度が明らかにできると期待される.エアロゲル中に残存した粒子に関して,鉱物学的,有機化学的,及び微生物学的な検討を行う.一方,宇宙環境下での微生物の生存可能性について検討するため,微生物を直接宇宙空間に曝露する実験も行う.同様に,宇宙環境下での有機化合物の変性の可能性を検討するため,有機化合物の宇宙空間への直接曝露実験も行う.これらの実験を行うための装置はすべて受動的な装置であり,そのための装置の基本構造,装置回収後の解析法も,既に確立されている.
- 2009-06-01
著者
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構
-
横堀 伸一
東京薬科大学
-
山岸 明彦
東京薬科大学
-
小林 憲正
横浜国立大学大学院工学研究科
-
橋本 博文
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
山下 雅道
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
田端 誠
千葉大学大学院自然科学研究科
-
河合 秀幸
千葉大学大学院自然科学研究科
-
横堀 伸一
東薬大・生命
-
田端 誠
千葉大理
-
小林 憲正
横浜国大院工
-
河合 秀幸
千葉大理
-
山下 雅道
ISAS JAXA
-
山下 雅道
宇宙研
-
矢野 創
JAXA ISAS
-
河合 秀幸
千葉大
-
山岸 明彦
東薬大
-
橋本 博文
Jaxa Isas
-
橋本 博文
筑波大学・機能工学系
-
田端 誠
Isas Jaxa
-
矢野 創
宇宙研
-
山下 雅道
宇宙航空研究開発機構
-
橋本 博文
筑波大学機能工学系
-
小林 憲正
横浜国立大学大学院工学研究院 : 宇宙科学研究所
-
Tabata Makoto
Graduate School Of Sci. And Technol. Chiba Univ.
-
Tabata Makoto
The Inst. Of Space And Astronautical Science/jaxa
-
矢野 創
米国航空宇宙局ジョンソン宇宙センター・地球科学
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部:宇宙航空研究開発機構月・惑星探査推進グループ
-
Kobayashi Kensei
Faculty Of Engineering Yokohama National University
-
Yamashita M
Institute Of Space And Astronautical Science
-
山岸 明彦
東京薬科大
-
Tabata Makoto
Institute Of Space And Astronautical Science/jaxa
-
橋本 博文
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
横堀 伸一
東京薬大・生命
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所
-
小林 憲正
横浜国立大学(工)
-
矢野 創
文部省宇宙科学研究所・惑星研究系
-
田端 誠
宇宙科学研究所:千葉大学
-
小林 憲正
横浜国立大学
-
横堀 伸一
東京薬科大・生命科学
-
橋本 博文
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系
-
横堀 伸一
東京薬科大
関連論文
- 微小圧縮試験機による炭素質コンドライトおよび微隕石の強度測定
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- 20 星間有機物から生命へのシナリオ : 物質進化からみた「たんぽぽ計画」の意義(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 12 祖先型グリシルtRNA合成酵素の研究(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 「はやぶさ」宇宙探査機による小惑星イトカワの最近接画像と大型隕石との比較
- たんぽぽ:宇宙ステーションでの微生物有機物捕獲,曝露実験
- エアロジェル捕獲試料を評価するための超高速度衝突実験(スターダスト探査が解き明かす原始太陽系の姿)
- 2J1600-2 宇宙で生命の起原を探る : タンポポは飛ぶ(招待講演,バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム)
- 21 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集『たんぽぽ計画』 : PCR法による捕集微生物の検出方法の検討(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 22 地球周回軌道上での宇宙塵捕集法とその有機物分析法の検討(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- ソーラー電力セイルの展開総合実験(大気球研究報告)
- 大気圏上空および宇宙におけるバイオゾル探査
- 月面での有機化合物の安定性と月の圏外生物探査
- 光学観測による再突入飛翔体の捕捉
- 24 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験(たんぽぽ) : 微生物の宇宙での生存可能性の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 低重力環境用打ち込み式試料採取器の捕集効率
- 成層圏における微生物採集
- 25 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験(たんぽぽ) : 宇宙での微生物捕集法の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 33 地球周回軌道で捕集したダスト中のアミノ酸分析法の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 23 国際宇宙ステーションでの微生物・有機物採集 : たんぽぽ計画(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 化学の窓 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕獲実験(たんぽぽ計画)
- TANPOPO : 有機物と微生物の宇宙空間曝露と微隕石及び微生物の捕集実験
- 海底熱水系の有機物からみた地下生命圏分布 : 水曜海山におけるアミノ酸と酵素活性の特徴(地質, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 29-C-04 水曜海山掘削試料より単離した新規硫酸塩還元菌Archaeoglobus sp.(分類・系統解析,一般講演)
- B1 小天体テザーサンプリングにおけるコアラー射出時のテザー挙動に関する研究
- 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕獲実験 (たんぽぽ計画)
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み
- 1P103 タンパク質HMG-I(Y)とDNAの水を介した結合について(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- 液体イオン化質量分析法による前生物合成生成物中の核酸塩基の同定
- 実験的検証 : 全生物の共通の祖先は超好熱菌のようだ
- C-215 食材性ゴキブリ腸管及び排泄物中における古細菌相の系統学的解析(土壌生態系-4、消化管生態系,ポスター発表)
- インドネシア温泉水より分離された好熱性細菌の系統解析
- 遺伝子分析による脂質合成系進化の解析
- 後生動物ミトコンドリア tRNA でのRNA編集
- 洗剤成分由来のエンドペプチダーゼの環境水中での挙動
- 高エネルギー粒子線および光子による模擬星間物質からのアミノ酸前駆体の合成
- 分析化学的手法による多成分系D-,L-アミノ酸の光学分割の精査とその限界(海と空と島の環境分析)
- 放射光を用いた化学進化研究 : ホモキラリティーの起源を求めて
- 8 模擬原始大気および模擬星間物質からの種々の放射線によるアミノ酸のエネルギー収率
- シンクロトロン放射光による生体有機物の不斉創成
- 星間塵環境下での生体有機化合物のエナジェティックス
- 放射光励起反応を用いたアミノ酸前駆体生成
- 模擬原始大気からの核酸構成分子の無生物的生成
- 模擬原始惑星環境下での生体関連分子の無生物的合成
- 模擬海底熱水噴出孔環境下におけるアミノ酸の生成と安定性
- 海底熱水系における有機化合物および親生元素安定同位体組成の分布から地下生物圏を探る試み(地球化学, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 陸上鉱山深部熱水系のアミノ酸とその立体化学的特徴からみた地下生命圈
- 過去1万年の現世たい積物に含まれるバイオマーカーと地下生命活動に関する相関係数の算出
- 国際宇宙ステーションを用いた地球外有機物の捕集・曝露実験
- 生物圏の広がりを見よう. 辺境の生物の検出とその技術的問題点
- 宇宙リターンサンプル受け入れ体制と施設
- ポストはやぶさ時代の小天体サンプルリターン探査構想
- ポストMUSES-C時代の小天体探査計画の検討
- 科学観測(2)ソーラーセイルによる太陽系ダストの分布構造の解明
- 原始地球上でのアミノ酸の生成機構
- 19 Thermoplasma acidophilum由来アクチンの特性解明および真核生物アクチンとの比較検討(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- Astroviology : 宇宙における生命の起源・進化・分布と未来(アストロバイオロジー)
- 宇宙塵も積もれば……--太陽系、地球、生命の原材料
- A1 次期小天体探査機への搭載に向けた試料サンプリング機構の検討(一般講演(1))
- 「はやぶさ」に搭載された小惑星試料採取機構
- SSP(Surface Sience Package)の開発検討
- 次期小天体サンプルリターンにおける試料採取装置の初期検討
- 科学観測(3)メインベルト及び木星トロヤ群小惑星のフライバイ観測
- ソーラー電力セイルによる科学観測の概要
- 3 紫外線照射による模擬星間物質からのアミノ酸前駆体生成の検証(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 次期太陽系始原天体探査ミッション検討例 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 3P111分子動力学法によるタンパク質-阻害剤の会合機構の解析
- 1G1000 蛋白質-阻害剤の分子会合機構の解析
- 海底熱水循環系の生物地球化学的理解に向けた実験的アプローチ
- C-53 大気圏から単離した紫外線耐性菌Deinococcus属の新種細菌(分類・系統解析,第2回ポスター発表)
- B-31 大気圏における極限環境微生物の単離(極限環境-1,口頭発表)
- Session 8 : COEVOLUTION OF EARTH AND LIFE(地球と生命の共進化)(ISOLAB'05シンポジウムオーガナイザーによる解説)
- 2PA110 酵素のランダム分断化による切断点の検索と解析
- 好熱菌のタンパク質はなぜ熱に強いか
- 2Q21 高度好熱菌イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の耐熱機構の解析
- 26pPSB-35 ナノ繊維素材タンパク質のシミュレーションによる研究(26pPSB 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集(たんぽぽ)・微生物捕集/曝露実験(日本のアストロバイオロジー探査,シンポジウム1,第36回学術講演会講演要旨集)
- 2 火星表面におけるメタン酸化菌探査(日本のアストロバイオロジー探査,シンポジウム1,第36回学術講演会講演要旨集)
- 細胞の起源と諸問題
- K2 次期小天体探査機のための粘着剤を利用した試料採取システムと性能評価(宇宙探査)
- 「はやぶさ」が切り拓いた科学のフロンティア : 宇宙からの恵みと宇宙からの天災(第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- 334 はやぶさ2 : 衝突・その場観測のサイエンス(オーラルセッション10 火星・小惑星)
- 125 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP) : 火星表面におけるメタン酸化菌探査(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
- 218 月・火星空洞探査について(オーラルセッション5 月2)
- 302 地球周回軌道での宇宙塵捕集とその有機物分析法の検討(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
- 308 EJSM国際共同ミッションによる木星・トロヤ群小惑星探査計画(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
- S22-04P 「はやぶさ2」搭載小型ランダーMASCOT(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S34-02 炭素質コンドライト模擬物質を用いた衝突実験(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- P009 「はやぶさ2」小型ランダの現状(ポスターセッション2)
- P011 小型ソーラーセイル実証機搭載PVDF式大面積ダストモニタに対する固体微粒子衝突の校正・評価(ポスターセッション2)
- P313 小天体探査用小型ランダー搭載科学観測機器検討(ポスターセッション3)
- 16 α_2型グリシルtRNA合成酵素を用いた全生物の分子系統解析(一般講演,第37回学術講演会講演要旨集)
- 20 Deinococcus属の国際宇宙ステーション上における生存可能性の検証(一般講演,第37回学術講演会講演要旨集)
- 19 低軌道上での微生物捕集実験(たんぽぽ計画) : 二段式軽ガス銃を用いた微生物捕集擬実験(一般講演,第37回学術講演会講演要旨集)
- 10 宇宙環境に強い地衣類の選別 : 熱サイクル試験、UV照射試験(一般講演,第37回学術講演会講演要旨集)
- ソーラー電力セイル探査機によるトロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- O2-07 火星生命探査提案 : 細胞、アミノ酸、メタン検出を目的とした(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- P2-04 はやぶさ2SCI(小型搭載型衝突装置)で目指す衝突の科学(ポスターセッション2,ポスター発表)
- ソーラー電力セイル探査機によるトロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測
- O8-03 C型小惑星模擬物質への衝突実験(口頭発表セッション8(衝突),口頭発表)