画像処理に適した汎用プロセッサ用演算器の一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年の汎用プロセッサでは、整数演算や浮動小数演算応用の処理性能に加えて,MPEGや3Dレンダリング等、画像処理応用の観点からも高性能なアーキテクチャが求められるようになってきた。例えば汎用プロセッサ内部のレジスタに、高々8b〜32bの比較的低い精度の画素データを複数詰め込んだデータ構造を仮定し、これらに対して並列に演算処理を行う機能の拡張がよく行われている。この場合、従来の演算命令の形式を保持したまま、少ないオーバーヘッドで非実装の汎用プロセッサの数倍の画象処理性能を達成できるので、ローエンドの応用では外付けの画像処理専用ハードウエアを削減できるという利点がある。本稿では画像処理応用のための拡張を施す汎用プロセッサに適用可能な演算方式について検討する。特に高遠加算方式の一つであるBLC(Binary Look-ahead Carry Adder)を、画素の並列加減算に対しても適用できるように拡張し、画素の精度と並列度の関係によらず最長ゲート段数を一定にすることができる加算方式を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
関連論文
- フラッシュ連想メモリ(Flash CAM)検索センスアンプの開発
- 1Mb 2Tr/bitフラッシュ連想メモリ(Flash CAM)
- 1Mbit 2Tr/bitフラッシュ内容アドレスメモリ : Flash CAM
- 2B0900 多地点同時測定による沿道の粒子分布の評価
- 1B1545 多地点同時大気汚染観測データの機差較正について
- テープろ紙を用いた川崎市におけるSPM高濃度時の無機粒子の二次生成に関する研究
- 順序付きマルチスレッド実行モデルの提案とその評価
- オブジェクト指向によるアーキテクチャ評価シミュレータ設計手法の検討
- スレッドレベル並列処理アーキテクチャの一検討
- 電子プローブマイクロアナライザーを用いるテープ濾紙上の浮遊粒子状物質の元素分析
- 500MHz 32ワード x32ビット 3ポートレジスタファイル
- 500MHz 0.4μm CMOS 32ワード×32ビット3ポートレジスタファイル
- MOS電流モード(MCML)回路の消費電力特性の解析
- MOS電流モード回路を用いた適応型パイプライン技術(2)
- MOS電流モード回路を用いた適応型パイプライン技術(1)
- MOS電流モード回路を用いてデバイスばらつき、動作環境変化クロックスキューを補償するアダプティブパイプライン技術
- 30ビットパイプラインカウンタ回路
- 1.8GHz 1.6V MOS電流モード(MCML)フリップフロップ回路
- 500HMz,1.5%ジッタPLLクロック発生回路
- 500MHz32ビット0.4μm CMOS RISCマイクロプロセッサ
- 1B1500 マルチセンシング大気汚染モニタリングシステムの開発 (2)
- 1B0930 マルチセンシング大気汚染モニタリングシステムによる沿道大気測定
- MUSCATにおける混在スレッド実行方式の検討
- キャッシュープロセッサカプッリング : 高速/高バンド幅オンチップデータキャッシュ設計法の一提案
- スレッドレベル並列処理プロセッサの検討
- 300MHz 16ビット 0.5μm BiCMOS DSP コアLSI
- 300MHz並列ベクトルパイプライン画像処理プロセッサ(マイクロ・プロセッサ,ニューラルネットワーク)
- 300MHz並列ベクトルパイプライン画像処理プロセッサ
- ビデオ信号処理プロセッサ用50〜350MHzロックレンジプログラマブル・クロック発生回路
- 組込み向けマルチメディア処理プロセッサに適したスーパースカラ演算ユニットのアーキテクチャ
- 1I1330 沿道高濃度大気汚染低減手法の検討 : 実市街地の 2 次元簡易模型を用いた風洞実験・その 3
- 1I1315 大気安定度が幹線沿道の流れと濃度の分布に及ぼす影響 : 実市街地の 2 次元簡易模型を用いた風洞実験・その 2
- 1I1300 中低層建物の多い市街地における幹線沿道の流れと濃度の分布 : 実市街地の 2 次元簡易模型を用いた風洞実験・その 1
- 組込み向けマルチメディア処理プロセッサに適したスーパースカラ演算ユニットのアーキテクチャ
- 組込み向けマルチメディア処理プロセッサに適したスーパースカラ演算ユニットのアーキテクチャ
- 機能メモリのアーキテクチャとその並列計算への応用 2. 集積回路技術からみた機能メモリの現状と展望
- 1E1330 燃料転換によるディーゼル車排出ガス性状への影響に関する調査 2 : 燃料性状と酸化触媒による DEP 中有害成分の低減効果
- 1E1315 燃料転換によるディーゼル車の排出ガス性状への影響に関する調査 1 : クリーン軽油及び GTL 軽油による排出ガスの状況について
- 画像処理に適した汎用プロセッサ用演算器の一検討
- 1G1030 多変量解析を用いたVOCs挙動の研究
- 簡易焼却炉における凝縮性ダストを含むばいじんの排出特性 (特集/自治体の最近の調査研究から(その2))
- 1E1115 固定発生源からの凝縮性ダストの排出量調査 : 測定手法の検討
- 1E0930 都市ごみ焼却炉から排出される粒子状物質の最近の状況について
- 低振幅低雑音入出力バッファ回路
- 高駆動能力階層短絡クロックツリー方式
- ラプラシアンフィルタを用いたSIFTの高精度化に関する一検討(一般セッション,人の視聴覚情報処理とPRMUの接点)
- ラプラシアンフィルタを用いたSIFTの高精度化に関する一検討(一般セッション,人の視聴覚情報処理とPRMUの接点)