MUインタフェース高速光送信モジュール
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
MU型光コネクタをインタフェースとする高速光送信モジュールについて述べる。本モジュールは、ボード上への高密度配置を目的として、光インタフェースにMU型レセプタクルを、これと対抗する位置に電気端子を設ける構造とした。さらにモジュール内においては、LDとLD駆動回路ICを熱的に分離する構造に設計することにより低消費電力化が可能な構造とした。試作した結果、モジュール体積6.2ccと小型で、かつ平坦な小信号特性、2.5Gb/s以上でのアイ開口、等を実現した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-09-18
著者
-
石塚 文則
NTTエレクトロニクス株式会社
-
岩崎 登
Ntt通信エネルギー研究所
-
柳橋 光昭
NTT通信エネルギー研究所
-
安東 泰博
(株)フジクラ光電子回路開発センター
-
安東 泰博
NTT光エレクトロニクス研究所
-
市野 晴彦
NTT光ネットワークシステム研究所
-
廣瀬 正樹
Nttグループ事業本部
-
安東 泰博
(株)フジクラ 光電子回路開発センター
-
石塚 文則
NTT光エレクトロニクス研究所
-
岩崎 登
Ntt境界領域研究所
-
柳橋 光昭
NTT光エレクトロニクス研究所
-
岩崎 登
NTTグループ事業本部
-
市野 晴彦
NTTネットワークシステム研究所
関連論文
- 衛星搭載にむけたフェーズドアレー給電用マルチビーム形成回路網 : 小型・軽量・低消費電力のための新規技術
- 技術試験衛星VIII型搭載フェーズドアレー給電反射鏡アンテナ用独立指向方向制御型ビーム形成装置(衛星・宇宙通信)
- IPFキャリア実装による10Gbit/s高速EA変調器4ch.アレイ素子
- IPFキャリア実装による10 Gbit/s高速EA変調器4ch.アレイ素子
- 並列光インタコネクションモジュール用ポリマー光導波路部品
- 80 Gb/s光I/OインタフェースMCM ATMスイッチモジュールの開発
- B-6-55 80Gbps光I/O MCM ATMスイッチの開発
- SC-5-7 80Gb/s-MCM搭載用ParaBITの開発
- 60Gbps級並列光インタコネクトモジュール(ParaBIT-1F)の開発
- 60Gbps級並列光インタコネクトモジュール(ParaBIT-1F)の開発
- B-10-94 送受信機能を分離したG6形光アクティブコネクタの開発
- MUインタフェース40Gb/s光受信モジュール
- MUインタフェース40Gb/s級光受信モジュールの設計
- IPFキャリア実装による10Gbit/s高速EA変調器4ch.アレイ素子
- C-3-39 IPFキャリアを用いた高速4ch-EA変調器モジュールの構成技術
- C-3-38 IPFキャリア実装による10Gbit/s高速EA変調器4ch. アレイ素子
- 高リップル用アルミニウム電解コンデンサ
- フェーズドアレー用GaAsMMIC可変BFNの位相振幅制御
- マイクロ波信号処理による高集積ビーム形成回路網 : 技術試験衛星ETS-VIIIへの搭載に向けての検討
- デジタル制御MSPによる衛星搭載フェーズドアレービーム形成装置
- デジタル制御MSPによるビームフォーミングネットワーク : 衛星搭載フェーズドアレーのためのキーコンポーネント
- デジタル制御MSPによるビームフォーミングネットワーク : 衛星搭載フェーズドアレーのためのキーコンポーネント
- 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用光結合部品 : BFコネクタインタフェースのキャピラリによる制御性
- ETS-VIII搭載用MMIC化ビーム形成回路の特性
- 衛星搭載にむけたフェーズドアレー給電用マルチビーム形成回路網 : 小型・軽量・低消費電力のための新規技術
- フェーズドアレイBFN小型化実装技術
- スポットサイズ変換導波路を集積した方向性結合形高速光スイッチモジュール
- スポットサイズ変換導波路を集積した方向性結合形高速光スイッチモジュール
- スポットサイズ変換光導波路を集積したInGaAlAs/InAlAs MQW導波路形4 x 4光スイッチジュール
- 固定値識別光受信回路の特性
- 25Gb/s級40ch光インタコネクション(ParaBIT)の開発(3) : 送受信ICの設計
- B-10-144 小形・低コスト並列光インタコネクトモジュールGiga-πの開発(1) : モジュール概要
- デジタル制御MSPによるビームフォーミングネットワーク : 衛星搭載フェーズドアレーのためのキーコンポーネント
- グローバルスタンダード最前線 TC86(光ファイバ関連)技術の標準化活動--IEC京都会合出席報告より
- 光インタコネクトにおけるスキューに関する考察
- 光インタコネクトにおけるスキューに関する考察
- 90 度曲げ光インタフェースコネクタ付きプラスチック光ファイバ布線シートを用いるボードレベル光インタコネクション
- C-3-99 ポリマーマイクロレンズを用いたVCSELアレイ実装
- EMD2000-47 / CPM2000-62 / OPE2000-59 / LQE2000-53 ポリマーマイクロレンズを用いたチップレベル光インタコネクション
- EMD2000-47 / CPM2000-62 / OPE2000-59 / LQE2000-53 ポリマーマイクロレンズを用いたチップレベル光インタコネクション
- EMD2000-47 / CPM2000-62 / OPE2000-59 / LQE2000-53 ポリマーマイクロレンズを用いたチップレベル光インタコネクション
- EMD2000-47 / CPM2000-62 / OPE2000-59 / LQE2000-53 ポリマーマイクロレンズを用いたチップレベル光インタコネクション
- 曲がり光導波路を用いた多チャネル光路変換デバイスの作製
- ポリマーマイクロレンズを有するVCSELアレイパッケージング
- 開口付フレキシブルファイバワイヤリングボードを用いた光ボード実装技術
- チップ間光インタコネクションのためのDrop-on-Demandマイクロレンズ作製
- チップ間光インタコネクションのためのDrop-on-Demandマイクロレンズ作製
- チップ間光インタコネクションのためのDrop-on-Demandマイクロレンズ作製
- チップ間光インタコネクションのためのDrop-on-Demandマイクロレンズ作製
- C-3-19 インクジェット方式によるマイクロレンズ作製技術
- 新光装置実装技術(φ-PAS) (特集論文 光インタコネクションとその実装技術)
- 大規模光配線収容のための通信装置実装構成技術
- 表面実装型ミラーを用いた受光素子光結合系のアレイ化への検討
- RJ-45形光アクティブコネクタの開発 (MES2000 第10回マイクロエレクトロニクスシンポジウム)
- MUインタフェース高速光送信モジュール
- MUインタフェース高速光送信モジュール
- B-10-133 50Gb/s級並列光インタコネクトモジュール : ParaBIT-1Fの開発(1)
- C-3-2 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用光結合部品 : ParaBIT-1F用光結合部品の開発
- 原子間力顕微鏡(AFM)を用いた平面導波路型光路垂直変換デバイスのミラー表面評価
- B-10-146 小形・低コスト並列光インタコネクトモジュールGiga-πの開発(3) : 送受信LSI
- B-10-145 小形・低コスト並列光インタコネクトモジュールGiga-πの開発(2) : 電気、光実装
- 並列光インタコネクション用1.25GbpsMUX・符号化CMOS LSIの設計
- C-12-71 並列光インタコネクションにおけるスキュー補償回路の検討(3) : ビット同期回路の構成
- 並列光インタコネクションのためのチャネル間スキュー補償回路
- 並列光インタコネクトモジュール(ParaBIT-1F)の実装技術
- SC-5-6 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用光結合部品 : 構造簡略化および耐熱性向上の検討
- ポリマー光導波路フィルムの表面状態の評価
- 並列光インタコネクションモジュール用多チャンネル光インタフェース構成技術
- 並列光インタコネクションモジュール用ポリマー光導波路部品
- 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用光結合部品 : BFコネクタインタフェースへの樹脂V溝部品の適用
- 50Gb/s級並列光インタコネクトモジュール:ParaBIT-1Fの開発(II)
- 並列光インタコネクションParaBITの開発
- 光アクティブコネクタ (特集論文 光インタコネクションとその実装技術)
- 超多心テープ形光ファイバのスキュー特性
- プロトタイプParaBITモジュールの伝送特性
- 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用小形パッケージの検討
- C-3-4 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用多心光コネクタの検討 : PSC光ファイバの適用検討(1)
- C-3-3 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用多心光コネクタの検討 : ParaBIT-1F用24心BFコネクタの開発
- SC-5-1 光インタコネクションの最近の動向
- C-3-58 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用多心光コネクタの検討 : 裸光ファイバの座屈特性評価
- C-3-57 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用多心光コネクタの検討 : 光ファイバ先端の清掃方法の提案
- 光コネクタの変遷と将来展望(機構デバイス,エレクトロニクスソサイエティ和文論文誌500号記念論文)
- 学会論文誌への迫り来る危機
- 21世紀の光エレクトロニクス実装技術論文小特集の発行にあたって(小特集)
- [TA3] Optoelectronics(Report on 2001 ICEP)
- B-10-147並列光インタコネクション(ParaBIT)モジュール用多心光コネクタアダプタの検討
- C-5-8 並列光インタコネクション(ParaBIT)モジユール用多心光コネクタの検討 : PSC光ファイバの適用検討(3)
- [TB2] Optoelectronics Technologies(Invited Speeches)
- 光コネクタ技術
- 通信系装置における実装技術
- 64ビーム×32素子S帯フェーズドアレーBFN用高周波実装技術
- 64ビーム×32素子S帯フェーズドアレーBFN用高周波実装技術
- 64ビーム×32素子S帯フェーズドアレーBFN用高周波実装技術
- BFN用マイクロ波パッケージの高アイソレーション化
- BFN用交叉型実装構成部品の特性 : 合成回路基板の軽量化
- 超広帯域フリップチップ実装技術
- N×M高周波インタコネクションの構成法と要素技術
- フリップチップ実装構造における反射特性の改善
- フェーズドアレイビーム形成用三次元実装構造 : 実装構成法と要素技術
- フリップチップ実装構造の設計に関する一提案